コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

豚のしゃぶしゃぶ

2006年01月31日 | ガンダムエース
今週はスーパー・ガンダムが表紙の68号のお話です。

<ファクトファイル68号>
■メカニックファイル
 RX-178+FXA-05D スーパーガンダム、RX-78NT-1 アレックス、AMX-109 カプール
■パーソナルプロファイル
 カツ・コバヤシ、アルとクリスの両親、カイ・シデン&セイラ・マス
■宇宙世紀ガイド
 宇宙世紀の地理:サイド7(U.C.0079~0088)
■宇宙世紀年表
 U.C.0088:燃える地球
■歴史フォーカス
 シャアの反乱:アクシズの戦い
■MS運用理論
 MSガイド(7):MS生産拠点
■広がり続ける世界
 アグリッパ・メンテナー、G-M2F/AMX-1002 ズサン
■ガンダム用語辞典
 RGM-79R ジムII(エゥーゴ仕様)~ジャイアント・バズ
って感じの内容となっております。

・RX-178+FXA-05D スーパーガンダム
正式名称は「Mk-IIディフェンサー」というそうな。
「スーパーガンダム」って誰が命名したんでしょうね??
ロングライフルのグリップカバーは取り回しにくそうな感じです。
また、Gフライヤー形態でフライングアーマーを用いると大気圏突入も可能なようです。
・RX-78NT-1 アレックス
増加装甲の「チョバム」という名称は、イギリスの都市名だそうです「Chobham」。
また、セラミック複合材による爆発反応素材「Ceramic Hybrid Outer-shelled Blow-up
Act-on Materials」の略称であるとも書かれておりました。「ガンポン」からかな??
あと、以前のFA装甲の話では、頭部にも増加装甲があるような記述があったのに…。
・AMX-109 カプール
頭部のレーザー・ビームはエンタテイメントバイブルでは、「ビーム・アイ」となっていて
兵装というよりはトーチカのような感じだと思っておりました。
確かにモノアイと兵装を兼用する機器は、珍しい技術ですよね。

・カイ・シデン&セイラ・マス
カイがミハルの弟と妹を探すためにジャーナリストになったとする説もあるそうですね。
本誌でも弟ジルがムラサメ研にいたようなことが書かれておりましたが…。
と。今回の記事とは関係ないのですが、今月号のガンダムエースのことぶきつかささんの
読み切りは面白かったです。MSは出てこないのですが、興味を惹かれる切り口でしたっ。

・MSガイド(7):MS開発拠点
ガルバルディβはルナツー(拠点番号17)で開発されたので、「117」となってますが
旧公国軍の機体を改修したMSには旧番号に「1」を加えるというルールもキチンと収まりますね。
放映当時は拠点番号制と型式番号のどちらが先に決まったんでしょうね??
と。ゼータ(リ・ガズィみたい)とともに写っているるネモは、STガンみたいな役割なんでしょうか??

次回は「ハンブラビ」が表紙の69号のお話を予定しております。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

刺身盛り合わせ

2006年01月29日 | 買物
今週発売された書籍を買いに街へ。
てなワケで、本日の戦果(買い物)

・ガンダムエース3月号/角川書店(580円)
 特別付録:大河原邦男「THE ORIGIN」特大B2ポスター、ほか
・アドバンス・オブ・Z Vol.4/メディアワークス(861円)
・ガンダム短編集/高山瑞穂、ほか・講談社(559円)
・ガンダムファクトファイル68/デアゴスティーニ(560円)
・     〃      69/デアゴスティーニ(560円)
・ホビージャパン3月号/ホビージャパン(780円)
・電撃ホビーマガジン3月号/メディアワークス(1,050円)
 特別付録:MSセレクション「ガンダムTR-1ヘイズル改」実戦配備カラー仕様
・びんちょうタン(1)/江草天仁・マッグガーデン(580円)
 とらのあな特典:がんばれ!びんちょうタン No.壱
・びんちょうタン(2)/江草天仁・マッグガーデン(580円)
 アニメイト特典:がんばれ!びんちょうタン No.弐
・まくのうちびんちょうあったかごはん味/マッグガーデン(1,200円)
 特別付録:がんばれ!びんちょうタン No.8
・聖闘士星矢大全(古書)/車田正美・集英社(105円)
以上の11冊で、7,415円になりました。

ガンダム方面の書籍は、のちほど個別にサワっていければと思ってるので、
本日は割愛でございます。気になる記事は多かれど…。

と。びんちょうタンを2冊購入したのは、購入店舗によって特典が異なるので…。
ついでに「はじめましてびんちょうタンです。ごあいさつBOOK」をもらってきました。
これはちょっとした小冊子で、びんちょうタンとはどんなモノかが書/描かれてます。
月末に発売される「BLADE」には特典のカードを使った「すごろく」が付くそうです。
ちうか、一緒にすごろくで遊ぶような友だちっていなかったりいたしますが…。
あっ。関東では放送が始まってるようですが、関西は3月11日から放送されるようです。

ちうワケで、本日の戦果報告を終了いたしますっ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牡蠣鍋

2006年01月28日 | 日記
本日は日常のことを。
ちうか、当たりましたよ。例のアレっ!!
去年やっていたボンボンコミックのキャンペーン賞品。
かつてボンボンに連載されていた「エースパイロット列伝」の小冊子が!

当初は最終回まであるのかなぁ?と思っていたのですが、
ジョニー・ライデンさんの回のみとなってました。
当時の本誌を見たことがないので、これだけでもめさ嬉しいことなのですが、
やはし、他の回も気になるというのが本音でございますよぅ…。
で。ネットで調べてみると連載ではジョニーさんの他にシン・マツナガさんや、
ロイ・グリンウッドさんなどが取り上げられていたようです。
とくにロイ・グリンウッドさんがめさめさ観てみたいですねぇ。
てなワケで、本日のブログを終了いたします。
明日は街まで買い物に行ってきますっ!!

と。タイトルにずっと晩ご飯を書いてきたのですが、何をいつ書いたのか判らないので、
2月から内容にあったタイトルにしようと思ってます。
まぁ。晩ご飯は本文中にでも書いておこうかと…。
あと。サイトの方で「聖闘士星矢」を更新いたしましたので、お暇なときにでも。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

麻婆豆腐&ササミのサラダ

2006年01月26日 | 買物
本日は「劇場版Zガンダム」の前売り券を買おうかなと思いつつコンビニへ。
んでも、前回までの前売り券みたく惹かれるようなグッズじゃなかったので、
少し逡巡しながら雑誌を立ち読みしてみる。

一応、グッズはポスターでこんな感じ
→ http://lawson.jp/lawson/loppicatalog/item.html?item=530174
普通のポスターをもらっても貼る場所もないしなぁ…。
ちうか、劇場で売ってるポスターとは何か違うんでしょうか??
なので、ジャンプリミックスのジョジョを購入して帰宅いたしました。

で、昨日「聖闘士星矢」を話題にしたので、今週は「聖闘士」の改訂をしようかと。
せっかくなので、ゲームの技やエピGのキャラなんかも入れれたら良いなぁなんて。

本日の戦果(買い物)
・ジャンプリミックス「ジョジョの奇妙な冒険 PART.IV ダイヤモンドは砕けない」
 /荒木飛呂彦・集英社(550円)
以上の1冊で、550円になっております。

週末は「びんちょうタン」の単行本(通常版)を買いに街まで行って来ます。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

親子丼&豚汁うどん

2006年01月25日 | 日記
本日はごくごく普通の日記でございます。
日記といっても今日あったことではなく、アニメについて。
しかも、かなり昔のアニメでございますよぅ。

そのアニメは「鎧伝サムライトルーパー」です。
多分、金曜日の夕方くらいに放映していたと思います。
いわゆる、勇者シリーズが放映していた時間帯ですね。
「聖闘士星矢」の二番煎じのように紹介されることが多いのですが、
ファン層は男の子よりも「女の人」が多かったそうですね。

で、だいたいの内容は5つの善の鎧と4つの悪の鎧の対決というとこでしょうか。
それぞれの鎧は、善が仁の烈火、義の金剛、礼の光輪、智の光輪、信の水滸、
悪の方が忠の手天童子、孝の悪奴弥守、悌の那唖挫、忍の螺呪羅となってます。
八犬伝をご存知のかたは、「忍」の文字が気になると思います。4対4で良かったのに。

テレビシリーズが終わってからもいくつかビデオシリーズがあったみたいですが、
その頃は興味が別にいっていて、まったく内容は知りませんです…。
ただ、イメージアルバムのような「天空伝」「光輪伝」「水滸伝」はレンタルして
聞いた憶えがあります。あと、アニメイトで販売していたカセットコレクションも
友人に借りて聞いていましたね。シリアスものからギャグものまであった気が…。
あと、ボンボンのコミックでは続編のような感じでオリジナルの物語が連載していて
これには、次代の烈火や光輪が登場していたと思いましたが…。ん~違ったかも。

また、「聖闘士星矢」の聖衣大系のような鎧を装着させる玩具「超弾動シリーズ」も
発売されていて手で踵のフックなどを掴ませたり、内蔵されたバネを利用することで、
色々なオリジナルの必殺技が再現できるようになっておりました(多分。
あと、お城などのプラモデルで知られる同友社からプラモデルも発売されていました。
鎧ということで、得意分野だったからでしょうか??

今回はサムライトルーパーのCDを発見したので、このようなお話になりました。
見つけたのは「花鳥風月」というボックス仕様の商品でございます。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする