コキュートスの記憶

日々の出来事とか戦果(買い物)とか。
主にガンダムを中心にしています。

ナイトガンダム物語 スペリオルドラゴンエディション

2025年01月26日 | 玩具
□新SDガンダム外伝 ナイトガンダム物語 スペリオルドラゴンエディション

届きましたので、ほんの少しだけ。
このシリーズは、ファイルがないので、ちょっと寂しい。


外箱。豪華っぽい金縁の線画。


小冊子の表と裏。
外箱の絵を踏襲した線画。


メインのカードダス。
プリズム+箔押しで、結構印象が変わりますね。
カードの下は、1コマ漫画は無く、紋章の図柄。


小冊子は、シリーズを通しての簡単なあらすじと
各章の物語がキャラと共に紹介されています。

そろそろスペドラエディション用のバインダーが必要かも。
そんなスペドラエディションでございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

呪われしガンドグラフ

2024年11月23日 | 玩具
□SDガンダム外伝NEO 禁じられた魔法
 呪われしガンドグラフ


届きましたので、少しだけ。
今回もバインダーがないので、すごくコンパクトサイズ。

メインのカードダスの束になります。
その下は、前回と同様、竜の里とベネリット国の紋章です。


解説書の表紙は、箱の線画になっています。
裏表紙は、今回のカードリストになっています。


内容は、前回のあらすじと、主要キャラの紹介がありまして、
各エリクトを介して召喚される上位精霊なども載っていました。


次のページは、サブキャラたち。
ディランザがエアリアルの魔法剣に惚れ込み、ダリルバルデに。
グエルもディランザの出奔に驚き、身分を偽り、竜の里に潜入。
里の民の優しさに触れ、ベネリット国の覇に疑問を持ち始めます。


第三勢力の紹介。本編で合体が噂されていたウルとソーンが融合。
ソフィとノレアも。ふたりの今後の無事を祈りましょう。
また、竜の里に鎧闘神の豪虎のような影があったようですが……。
過去シリーズともほんのりと絡んでいて、今後も楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スペリオルドラゴンエディション

2023年03月26日 | 玩具
□SDガンダム外伝 ジークジオン編 スペリオルドラゴンエディション

昨日届きましたので、いつものようにちょっとだけ。


外箱。今回はバインダーがないのでコンパクト。
だいたいガンダムエース(B5)とほぼ同じくらい。


冊子。今回は薄め。
ピックアップされたカードにまつわるポイントと書かれていたので、
イラストレーターさんのコメントなのかなと思っていましたが、
キャラの説明だった。期待してたので、少し残念……。


主役のカードの束。
総てがプリズム+箔押しで、めちゃくちゃゴージャス。
一応、スリーブには入れたのですが、専用のバインダーがないので、
そのまま、元あった場所に束をしまいました。
買った人は、普通のバインダーにファイリングするのかな??
2枚×2とか2枚×3くらいの小さめのバインダーとかがいいかも??


その下は、1コマ漫画は今回は無く……。
ユニオン族とジオン族のエンブレムが描かれていました。

やっぱり、専用のバインダーが欲しくなりますね。
この次のプレミアムエディションも良いカードなのですが、
こちらもバインダーがないんですよね。
ファイリングに良さ気なバインダーを探してこよう。
プレミアムエディションは、パノラマ仕様があるので、
3枚×3のファイリングが良いのですが、迷いますね。

そんなスペリオルドラゴンエディションでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絢爛武者絵札集 天下統一編

2022年12月24日 | 玩具
□SD戦国伝 絢爛武者絵札集 天下統一編

到着しましたので、毎度の如く少しだけ。


ボックスは、初代と新荒烈駆主、黒魔神のメインキャラクター。


バインダーは、表が初代、裏が新荒烈駆主の金の線画。



メインのカードは、上が新荒烈駆主、下が黒魔神。
その下の1コマ漫画は、上が三神器着用の殺駆三兄弟、下が龍頑駄無。


解説書は、表紙が4人の大将軍、裏表紙が敵側のメインどころ。



天下統一編の解説と頑駄無軍団の家系図。



頑駄無軍団のメイン。



頑駄無四天王と若武者隊。



頑駄無軍団のサブ。



暗黒軍団のボス。



暗黒軍団のメインとサブ。
テカってますが、白銀刃が追加されています。

前回に引き続き今石進さんの漫画も載っていました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アナザークエストメモリーズ

2022年09月24日 | 玩具
□SDガンダム外伝 アナザークエストメモリーズ



到着しましたので、毎度のごとくちょっとだけ。
ボックスの表面は、FCのナイトガンダム物語のパッケージ。



バインダーの表面は、炎の剣に代わり、魔法剣を装備した騎士ガンダム。
裏面は、キングガンダムI世の実弟、騎士アーサーガンダム。



メインのカードの束は、VS ムシャゴースト、クライムカイザー。
今回は、カード下の一コマ漫画は両方無し……。



ナイトの書の表紙は、GBのラクロアンヒーローズのトリミング版。
裏表紙は、SFCのナイトガンダム物語 大いなる遺産のパッケージ。



中身は、カードリストや各ゲームの紹介などがありまして。
ゲームパッケージのイラストについての解説などもあります。



GB版のムシャゴーストやエルメスドラゴンの紹介。
FCのナイトガンダム物語2のパッケージの解説がありまして。
その~2に出ていたオルジリナ世界のキャラの紹介。
SFC版やFC版のパッケージの解説などがありまして。



バーコードウォーズのオリジナルキャラなどの紹介も。
同シリーズには色違いのバーロンディアスやバルドテトラーなどもいたり。
GB版のナイトガンダム物語のパッケージとキャラ紹介。



取り挙げられることが珍しいPiPiN@のカードゲームなども。
騎士アーサーガンダムがタビト城を帝王から解放するという物語。
フリードガンダムは、件のゲームには登場していません。
で、帝王と四天王の面々。何れも名馬の名前が由来だとか。


何故かウィズダム総統だけ、ゲーム中では、ブライアン総統に。
画像はカード化されていない方のイラストをチョイスしました。
単体のノーザンは1枚しかないので、211番になっています。



カードダス戦記は、騎士エマ以外は、既にカードになっているかな?
また、エマさんは、ヘンケンさんも一緒に描かれていました。
パズルヒーローズのドラゴンたち。
覚醒のエレメンタルドラゴンは、カード化で、知っていますが、
元のパズルヒーローズの物語は、全く知らないんですよね……。



カードダスクエスト。ラサラさんは、攻略本?に載ってました。
騎士ブルーディスティニーは、彼女を守ろうとしていたという設定。
魔王サタンとブラックドラゴン、ジークジオンの新たな形態。
そのジークジオンと対峙した、プラズマスペリオルドラゴン。

そんなアナザークエストメモリーズの紹介でした。
今は、戦国伝の天下統一編が予約中となっています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする