ぴloグ

現在はゲーム感想ブログ。4~5年前のゲームを順番にやってます。たまに最新ゲームをやるときもあります。

無限のフロンティア EXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ

2011年09月04日 19時45分41秒 | ゲーム
クリアしました。約45時間。結構かかりました。
それでは感想。

ストーリー
前作の続き。前作のラストの戦いで世界が合体した後の話しです。
その影響で違う世界もくっついちゃったりしています。
今回の敵は修羅とアグラットヘイムと呼ばれる集団+一部アインスト系。
基本的には上記の敵の野望を打ち砕くために戦うといった感じです。
前作に引き続き結構面白いです。前回より一緒に旅する仲間も異常に多いので会話なんかも豊富です。



キャラ
前作のメインキャラはすべて仲間のまま新規でアレディ、ネージュ、アクセル(+アルフィミィ)が追加。
また、前作で戦ったキャラのほとんどが支援キャラとして仲間になります。これはかなり豪華。
さらにロアなんかも仲間になるのでスパロボやってた人はにやりとできるでしょう。
個人的にはマークハンターの登場が一番驚きでしたがねw
ガイアセイバーとかマイナーすぎでしょう。

個人的に好きなキャラは今回の新規キャラたち。特にネージュは水樹奈々補正もあったのでお気に入り。
ちなみ自分の使ってたキャラは

アレディ
魂、覇気、見切りで必殺技を即時に確実に打ち込める。
精神は増加させる装備は必須ですかね。

ネージュ
ド迫力でアレディと同じ運用が可能。
ド迫力までは必中、情熱、熱血で安定。

ハーケン
基本早い。切り札が相変わらず使いやすいです。それまでは若干微妙ですけどね。
ハンターの鉄則がたまに発動するのがおいしいです。(必中効果)

アクセル
基本精神は必中、感応、激励、熱血等があるので安定しています。
その他にも特殊技能でアタッカー、博打とかがあるので、たまに奇跡とかくるとおいしいです。


その他キャラは前回とほとんど一緒なので割愛します。
シャオムゥは奇襲が追加されていたので前作よりも強くなっています。



システム
戦闘面が結構改善されています。
まず援護防御が追加されたのが大きいです。
前回はこのシステムがなかったので、ボス戦ではガードしとかないと結構死ぬことが多かったのです。
今回はこの機能のおかげで死ぬ回数が大幅に激減。その上防御してくれるキャラは後衛なので戦闘中にキャラチェンジもできます。おかげでまんべんなくキャラを使える仕様になりました。




こんな感じでしょうか。
このシリーズは安定して面白いです。唯一不満を上げるとしたら戦闘に時間がかかりすぎることぐらいですかね。
とりあえずは次回作もでるようなら買います。
ではでは