
今回は消化回。
ポップンです。
このシリーズはほとんど変わらないものなので一気にまとめて消化します。
ちなみにシリーズとしてはもっと出てると思いますが、自分がPS2でやったのは9まで。
実はポップンは昔から好きで、1のころからやっていました。ただ、ゲーセンではプレイせず、基本的には家庭用のポップンコントローラで家でひたすらやる。そんな感じでした。
普通にポップンをやっていた自分ですが、転機が訪れたのは大学に入ってから。確か8の筐体が稼動していたころだと思います。ゲーセンでたまたま見かけたHyperJpopがいたく気に入り、ゲーセンデビューを決めました。(PS2ではまだ8は出てないころ。)
週に何回かはゲーセンに行き、HyperJpopを練習する日々。あのころはポップンが本当に楽しかったですね。
SPEED×4で難易度はH。この組み合わせが最高にトランス出来ました。まさに俺かっけー状態ですね。たまに激しくプレイしている人を見かけますが、自分はそういう感じではなく、淡々と手だけを動かすタイプでした。なのでそこまでキモくは見られていないはず、と思いながらやってたと思います。まあ実際はどう思われてたかは知りませんが。
まあそんなこんなで8~10ぐらいのアーケードはとにかく遊びましたね。もう楽しくてしょうがない感じです。
特に思い出に残ってる曲は
HyperJpop
HyperJpop2
ガールズロック
Jテクノ
Jテクノ2
あたりですね。ほかにもいろいろありますが、すぐに出てくるのはこんなもん。
ああなんかちょっとやりたくなってきたぁ。
ポップンです。
このシリーズはほとんど変わらないものなので一気にまとめて消化します。
ちなみにシリーズとしてはもっと出てると思いますが、自分がPS2でやったのは9まで。
実はポップンは昔から好きで、1のころからやっていました。ただ、ゲーセンではプレイせず、基本的には家庭用のポップンコントローラで家でひたすらやる。そんな感じでした。
普通にポップンをやっていた自分ですが、転機が訪れたのは大学に入ってから。確か8の筐体が稼動していたころだと思います。ゲーセンでたまたま見かけたHyperJpopがいたく気に入り、ゲーセンデビューを決めました。(PS2ではまだ8は出てないころ。)
週に何回かはゲーセンに行き、HyperJpopを練習する日々。あのころはポップンが本当に楽しかったですね。
SPEED×4で難易度はH。この組み合わせが最高にトランス出来ました。まさに俺かっけー状態ですね。たまに激しくプレイしている人を見かけますが、自分はそういう感じではなく、淡々と手だけを動かすタイプでした。なのでそこまでキモくは見られていないはず、と思いながらやってたと思います。まあ実際はどう思われてたかは知りませんが。
まあそんなこんなで8~10ぐらいのアーケードはとにかく遊びましたね。もう楽しくてしょうがない感じです。
特に思い出に残ってる曲は
HyperJpop
HyperJpop2
ガールズロック
Jテクノ
Jテクノ2
あたりですね。ほかにもいろいろありますが、すぐに出てくるのはこんなもん。
ああなんかちょっとやりたくなってきたぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます