日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

掛川城下茶処チャ茶での茶の湯講座終了報告

2008年03月10日 | 行事報告
掛川での簡略点前の講座の最終回(三回講座)は、

参加くださった皆様がそれぞれのご用意くださったお道具やお茶、菓子などで、一席を以って頂くことを御願いいたしました。

それぞれの方のお心やお茶に対する考えを見せてくださる道具組みを工夫くださり、「侘び」の実践をしてくださいました。

全く初めての方が多く、茶道具など家にない方は、見立ててくださったり、茶道はされてなくてもお茶のエクスパートも多く、規制の茶人には思いも付かないような工夫も下さいました。

チャ茶さんの応援ブログに写真入りのすてきな報告ありますので、ぜひそちらをご覧ください。↓
http://cyacya.hamazo.tv/e1068527.html

最後に一言ずつ感想をいただいたのですが、

(お茶の生産者の方)
――「抹茶をお客様に丁寧に茶筅であわ立て、いかにクリーミーに美味しさを引き出すか」ということを伝えてきたが、今日、はじめて一生懸命手前をしてくださった方の、まだ粉残るチャが美味しかった、、、

これは不思議で、すごい発見――

とお話くださいました。

お点前を目の前で自分のためだけに、初心者なりにも一生懸命してくださる、という心も、人間にとってはものすごいごちそうなのではないでしょうか。

人間の「心」を意識する、
という点前という型を通して、そこを見つめていただけるときがあったら、本津鬼うれしいことです。

また、ある方は、
「無心になる、という時間が、今の自分にはなかったが、とても必要で、それが茶の点前を通してこんなに身近にできる、ということに驚いた。

その時間は私にとって必要な時間」

というような話を下さいました。

「心を育てる」という一つの便法としての茶の湯、

侘び茶が生まれたときのいきいきとした創造力、
悟道としての茶を皆さんが、じわ~っと茶を飲むように
体に染み込むもの何かあったら幸いです。

4月6日(日)の円明寺、花祭りに、
参加くださる(お茶席を持ったり、お客様でいらしてくださる)と
手を上げてくださった方もあり、

また一緒に茶の湯ライフを身近に楽しめることを大変うれしくありがたく思いました。

ご報告と御礼まで

最新の画像もっと見る