日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

点前指南書 第二回配布

2017年08月19日 | お知らせ
日本茶道塾 点前指南書
第二回配布のご案内申し上げます。



点前書 一冊二千円
薄茶点前書
濃茶点前書
立礼卓点前書
水屋の書






相伝物 一冊五千円
茶通箱
唐物
台天目
盆点




関連する古文書からの参考引用を現代語訳で紹介しています。
また、例えば柄杓の扱いなど、一つ一つの所作を究めるときの考察も付記しました。
(単なる点前指南書としてではなく、点前を考えるときの参考にもしていただけます。)


写真、図を用い、わかりやすく手順を見ていけるようにしました。




以上、冊数に限りございますので、ご希望の方は、日本茶道塾までメールにて、ご確認下さい。

お問合せ・申込先
日本茶道塾メールchadojuku@yahoo.co.jp




夏の楽茶碗 作陶会

2017年07月29日 | お知らせ
楽茶碗の作陶会 ご案内です。

ご自身で、お茶椀を一つ作成します。
(当日は削りが主体になります)

日時 八月十二日(土)午前10時~14時

場所 日本茶道塾 横須賀教場(最寄駅 京浜急行「浦賀」駅)
*お申し込みの方に地図をお送りします。

持ち物 タオル、エプロン、懐紙
*ご自身の削り具がある方はお持ちください。
ない方には基本的な削り具はお貸しします。

参加費 8000円(茶、菓子、昼食のおしのぎ付)
赤楽、飴楽、白楽、が基本となります。
黒楽の場合は、焼成費が+2000円となります。

指導・焼成 楽焼 一得窯(静岡県袋井市浅羽)

*素焼き、釉薬、本焼成はこちらで行い、完成後にお渡しします。
(遠方の方は郵送:郵送費はご自身でご負担ください)

ご参加希望の方は、8月5日までに、日本茶道塾にメール下さい。
塾生以外、どなたでもご参加いただけます。
メールに、お名前、当日の緊急連絡用のお電話番号をお書き添えください。

掛け釜の知らせ

2016年11月23日 | お知らせ
掛け釜のお知らせ
2017・平成29・丁酉(ひのととり)

銀座古う庵 第一第三土曜日
1月4日-正月釜 1月7日-初釜 1月21日
2月4日 2月18日 3月4日 3月18日
4月1日 4月15日
________________________________________
横須賀茶事道場 第一土曜古う庵の翌日曜日
1月8日 2月5日 3月5日 4月2日
________________________________________
静岡一得庵 第二第四木曜日
1月12日 1月26日 2月9日 2月23日
3月9日 3月23日 4月13日 4月27日
________________________________________
親子茶道教室 第二第四土曜日
1月14日 1月28日 2月11日 2月25日
3月11日 3月25日 4月8日 4月22日
________________________________________
掛け釜の日程は変更になることがあります。

間違い等があれば、お知らせ下さい。

楽茶碗の作陶会ご案内

2016年08月13日 | お知らせ
ご自身で楽茶碗を作ってみませんか。

楽茶碗の昨陶会


楽茶碗を講師の指導のもと、ご自身で削ります。

釉薬は、赤楽、白楽、飴釉からお選びいただけます。

日時 九月二十二日(木)十時~一時

場所 袋井市メロープラザ(静岡県袋井市浅名1027)

http://www.mellowplaza.com/access/index.html

参加費 八千円(抹茶、菓子付)
(削り具、ろくろ、素焼き、釉薬塗り、本焼き、原型造り込)

*黒楽、茶碗以外の作品をご希望の方は、ご相談ください。

参加希望者は一週間前までに日本茶道塾へメールでご連絡ください。

日本茶道塾 薄茶 点前書

2016年05月27日 | お知らせ
薄茶の書ができました。


古書からの引用も多く、塾長とともに薄茶点前について考える内容にもなっております。

また、初心者の方には、写真を多くし、薄茶点前の流れを見ていただける教本としても活用いただけると思います。


一冊二千五百円。

第29回地域文化活動奨励賞

2016年03月14日 | お知らせ
平成27年度 第29回 地域文化活動奨励賞(主催 静岡県文化財団)を受賞いたしました。

    

皆様のご支援とご協力があってのことと、ご報告とお礼を申し上げます。

激励いただきましたので、益々、活動を深めていければと考えております。

これからもどうぞよろしくお願いいたします。

日本茶道塾

くくり猿

2015年12月16日 | お知らせ
2016・平成28・丙申(ひのえさる)の杯と茶碗が焼けました。





猿が手足をくくられて動けない姿を現しています。 猿は人間に近い動物ですが、人間のように自己を見極めることができないので、欲望のままに行動してしまいます。その猿の姿を、人間の中にある欲望に喩えて、人間が「欲望」に走らないように戒めた物です。

2016・平成28・丙申(ひのえさる)1-4

2015年12月03日 | お知らせ

一月から四月までの日程です。
掛け釜のお知らせ
2016・平成28・丙申(ひのえさる)
銀座古う庵 第一第三土曜日
1月2日 1月16日 2月6日 2月20日
3月5日 3月19日 4月2日 4月16日

横須賀茶事道場 第一土曜古う庵の翌日曜日
1月3日 2月7日 3月6日 4月3日

静岡一得庵 第二第四木曜日
1月14日 1月28日 2月11日 2月25日 3月10日 3月24日 4月14日 4月28日

親子茶道教室 第二第四土曜日
1月9日 1月23日 2月13日 2月27日
3月12日 3月26日 4月9日 4月23日

4月10日 名古屋主客同座茶会決定
掛け釜の日程は変更になることもあります。
日本茶道塾08052956591 chadojuku@yahoo.co.jp 

唐物指南教本が出来ました。


鎌倉にて茶杓削りの会 ご案内

2015年07月09日 | お知らせ

自作の茶杓を作ります。

日時 8月23日(日)午前十時~二時

場所 最寄り駅 鎌倉(参加者に地図をお送りします。)

講座費 四千円(お茶、菓子付)
*講座費に加え、材料費(竹により3000円~7800円)が必要です。
竹は当日選んでいただきます。
*その他、お昼のお弁当代は実費(当日)

持ち物 小刀(ない方はご相談ください)


主催 日本茶道塾
講師 日本茶道塾塾長 吉野白雲

4月5月の国際茶文化交流会

2015年04月07日 | お知らせ
国際交流 茶道体験会は以下の日程を予定しております。
水屋のお勉強をご一緒にされたい方、国際交流にご興味お持ちの塾生は、事務局までお声かけてください。

4月18日(土)13時~
中国訪問団の禅と茶道体験
於 可睡斎

5月22日(金)13時半~
台湾からの学生との国際交流会
於 東京都立科学技術高等学校

日本茶道塾 事務局
吉野亜湖

楽茶碗の作陶会

2015年01月06日 | お知らせ
自作の楽茶碗を作りに挑戦する会です。

楽茶碗は、轆轤を用いずに、手びねりで原型を作り、そこから削っていきます。
初心者の方は、土造りと原型までをご用意しますので、削りから行っていただきます。

はじめての方でもご参加いただけますので、ご興味ある方はお声おかけください。

少人数制で行っておりますので、安心してどうぞ。

日時 一月十八日(日)午前十一時~三時

場所 日本茶道塾神奈川県横須賀茶事道場
*日本茶道塾ホームページに詳細の地図等リンクしております)

内容 初心者は茶碗(赤・白・飴釉が基本:黒はご相談ください)を削りから作成。

指導・焼成 一得窯

会費 八千円(黒や茶碗以外のものをおつくりになりたい方はご相談ください)
*お昼のお弁当代は実費別

申込 日本茶道塾までメール、お電話等で御申込ください。
締切 1月11日までにご連絡ください。(型をご用意します)




茶、生糸、そして陶磁器―明治の日本を支えた貿易商たちの足跡 公開講座ご案内

2014年08月30日 | お知らせ
静岡茶共同研究会、公益財団法人世界緑茶協会共催

◆公開講座開催のお知らせ◆

1 日  時  平成26年9月2日(火) 14:00~16:00

2 場  所  しずおかO-CHAプラザ(静岡市駿河区南町14-1 水の森ビル3F)


3 テーマ  「茶、生糸、そして陶磁器―明治の日本を支えた貿易商たちの足跡」
4 講  師  井谷善惠氏(イタニ・アート・オフィス株式会社 代表取締役社長、東京藝術大学学部非常勤講師他) 
 
5 参加条件  参加費(世界緑茶協会会員:無料、非会員:500円/人)です。事前申し込みが必要です。氏名、連絡先、会員の有無を電話にてお知らせください。

6 申込先   公益財団法人世界緑茶協会 電話 054-654-3700

7 定 員  24名(定員に達した時点で申し込みを締め切ります。)

英語ですすめる日本茶講座ご案内

2014年08月30日 | お知らせ
英語ですすめる日本茶講座
於 静岡OCHAプラザ

 9月4日(木)18:00~20:00日本茶の淹れ方
 9月18日(木)18:00~20:00  産地、製造、機能性、楽しみ方
 10月2日(木)18:00~20:00 茶道入門

講師 吉野亜湖・ショーン=バーク

詳細は主催の(財)世界緑茶協会のページでご覧ください。
http://www.o-cha.net/japan/association/news/eigo_20140605.htm

申込:054(654)3700 世界緑茶協会

英語で日本茶

2014年06月14日 | お知らせ
英語で進める
◆ 「日本茶淹れ方講座」 開催!◆
(主催 世界緑茶協会)

講師:吉野亜湖氏(茶道家)、ショーン・バーク氏(翻訳家)

1.日程と内容

第一回
7月2日13:30~15:30 日本茶の淹れ方

第2回 
7月17日13:30~15:30 産地、製造、機能性、楽しみ方

第3回
7月28日13:30~15:30 茶道入門

2 会場 しずおか O-CHAプラザ  静岡市駿河区南町14-1                             水の森ビル3F
       
3 対象 ・日本茶を英語で外国人に紹介したい人 
       
※語学レベルによりグループ分けをしてご説明しますので、英語初心者の方でも安心してご参加いただけます。

4 募集定員  全6回の各回、先着15人

5 受講料 一人2,500円 (世界緑茶協会会員は1,500円)※ただし1回当たりの料金

申込は以下から

http://www.o-cha.net/japan/association/news/eigo_20140605.htm