日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

利休忌茶事御礼

2011年04月17日 | 道場稽古
四月十六日、東京道場では、茶事の稽古を行いました。

ご参加の皆様に御礼をお伝え申し上げます。

席入りの前に塾長と水屋の者で利休像(無学和尚賛書)に茶湯式。

炉と釜を改め、坐掃きを済ませ、
清浄世界へと、迎えつけ。

客の席入りと、初座挨拶の後、炭点前となりました。

春の気配を感じ、信玄弁当にて、
一服のための懐石。

ご亭主と半東様の心入れを感じます。
(お写真は水屋の相伴のもの)


菓子は、ご亭主が菊屋(青山)よりこの日のために選ばれたもの。


中立となり、軸と三具足の代わりに、床には、亭主の生けた花が、煮えのついてきた釜と共に、客を迎えます。

後座の迎え付けは、「鳴り物」(銅鑼)にて。
銅鑼の音が響く全空間が清められていくように感じました。

そして、濃茶は、亭主が”このため”に客を招いた時間です。

それまでの準備、懐石、菓子、花なども”この一服”のため。

そのための点前です。

濃茶の後、薄茶となり、和やかな時間が流れました。

(追記)今回の馳走の一つは、香炉の灰でもありました。

三具足の香炉は、水屋で「真」に押さえていただき、床に。


今回の大地震を受け、参加者の胸にもさまざまな思いがございましたが、
この香炉の灰の整った姿に線香を立てた時、清風を感じたひと時を頂いたように思います。

ご参加の皆様に御礼を


掛川・深蒸し茶のパイオニア 東山ティーツーリズムマップ配布中

2011年04月11日 | 道場稽古
話題になっております掛川茶
掛川市の中でも深蒸し茶のパイオニアの地

掛川の「茶」文字で有名な東山の歴史を聞き取り調査してまとめましたティーツーリズムマップが完成しました。(2010掛川市市民モデル事業)

ウォーキング、ドライブと茶畑を回りながら、東山の歴史スポットを回っていただけるマップです。

1.夏休みならぬ、「お茶休みが」あった小学校。
2.お茶が東山一帯の屋根を変えた歴史
3.縁結びの茶畑
4.七つ釜(身も心も美しくなるという)
5.願いがかなうという吊るし鐘
6.遠州七不思議の無紋の鐘

など、おすすめの見どころです。
(勝手に見どころ10箇所セレクトもさせていただいております)

配送希望者は、東山いっぷく処(以下)へご連絡いただければ、対応くださるそうです。
℡・FAX 0537−27−2266

http://chaya.guuweb.com/

実は、限定「裏マップ」もあります。
これは現地に行かないともらえませんので、ぜひ表マップ征服後に現地で手に入れてください。

只今、栄西禅師の坐像の周辺の桜が盛りです。

(追記)茶道塾会報会員の皆様には、次号の会報にて同送させていただきます。



はちまき チャリティー茶会ご案内

2011年04月09日 | 道場稽古
東京銀座
第三回 はちまき茶会ご案内

本年度は、チャリティー茶会として、東北地方太平洋沖地震被災者の方への募金をあわせて行わせていただきます。

お茶が好きな方なら、どなたでも参加できます。
どうぞお越しください。
              記
日時:平成23年4月30日(土)12時~15時
場所:銀座 はちまき岡田
茶席:濃茶席1、薄茶席3、所望席1(全5席を自由に回っていただきます)
会費:五千円(半額を日本赤十字社に送ります)

第一回目のお茶会の様子、お申込みはこちらをご覧ください。
http://www.geocities.jp/nihonsadojuku/hachi1.html
(主催・受付担当:かとあ)

*「所望席」は、参加のみな様で作り上げるお席です。
楽しみにご参加いただければ幸いです。

<特別チャリティー席>
玄関入り口の野点席は、
茶会に参加されない方でも
「被災地義捐金の募金箱に当日、寄付いただいた方」が
一服召し上がっていただけるようにも
ご用意してお待ちしておりますので、
どなたでもどうぞ
(この場合のみ申し込み不要)

茶を送ろうプロジェクト御礼

2011年04月07日 | 道場稽古
お茶を被災地に送らせていただこうと、お声をかけさせていただきましたところ、多くの方から寄せていただくことができ、本日、第一便を配送いただくことできましたので、御礼を申し上げます。

また、皆様からお茶と一緒にメッセージを入れていただきました。



お茶を作られている茶農家さんのお一人が書いてくださった一文は、茶をする者の心にも響くものあり、元気をいだけるものと思われましたので、ご紹介させていただきます。

「東北地方太平洋沖地震の被害に遭われたみなさまに心よりお見舞い申し上げますと共に、少しばかりですが、私の作ったお茶を贈らせて頂きます。

贈らせて頂いたお茶は2010年産のお茶です。2010年は静岡県の茶業界にとって忘れられない年でした。

新茶の摘み取りを間近に控えた3月30日の早朝、静岡県内のほぼ全ての茶園が、50年に一度或いは100年に一度と言われる大凍霜害に見舞われ、壊滅的な被害を受けました。昨日まで新緑に輝いていた茶園が一夜にして見渡す限り赤茶色に変わり、2010年の新茶は絶望的と言われました。

ところが、茶の木は自らの力と、作り手の粉骨砕身の努力によって驚異的な回復を見せました。摘み取りは遅れ、減産にはなりましたが、見事なお茶になりました。

皆様も是非このお茶のように、一日も早く新たな芽を出し、見事に復興されることを心よりお祈り申し上げます。」



追記:茶業者の方でまとめて送ってくださる方々には、直接、同大学のボランティア本部に送っていただくようにお願いしました。

一部、箱詰めしながら写真を撮ったお茶をご紹介。
(見てるだけでも心温まります)

ドリップ緑茶は、初めて見ると、皆様、驚いていらっしゃったとお聞きしました。



粉末緑茶(ペットボトルに入れても、お湯に注いでもいただけるのと、お茶の成分をすべて接種できるので体にもいいと評判です)

日本茶インストラクターの茶友からも寄せていただきました!

茶業者でない方(日本茶インストラクター、アドバイザー)も一袋に心を込めたメッセージ入りのお茶を送ってくださったり、茶菓子そして配送料のご寄付もしてくささった方あります。

写真は奈良屋さんの「都鳥」と「焼鮎」。
お茶席の菓子としても人気あるので、全国的にファン多いお菓子です。

ティーバックも使いやすいでしょうからと、考えて送ってくださった方もあります。


リーフのお茶は、種類別(煎茶、焙じ茶など)に分けて箱詰めさせていただき、おすすめの飲み方についてもメッセージに書き添えさせていただきました。

しかも、それなら、急須と湯呑も一緒のほうがよいですよね、と常滑から大量に集めて送ってくださる方もありました。

水が不自由でも使いやすいように、大口(洗いが簡単)なものを)

茶工場から、工場にあった飲み茶すべてを家族総出で一日かけて袋詰めし、メッセージを書いて、直接届けてくださる方もございました。

同大学では、学生さんも活動されており、
行茶(心のケア)などにも茶を使用くださるとのことでした。

皆様のお心に御礼と感謝を申し上げます。
(以下、チャリティー茶会、被災地へお茶、茶菓子、送料寄付等を提供くださった方たちです。敬称略/順不同)

静岡県 袋井 宝玉園
静岡県 袋井 荻原製茶
静岡県 袋井 豊水園
静岡県 磐田 マルヒ製茶
静岡県 本山 日本茶インストラクター10期会
静岡県 掛川 いっぷく処
静岡県 掛川 富士東製茶
静岡県 森 おさだ苑
静岡県 金谷 太田園
静岡県 牧の原 菖蒲園
静岡県 牧の原 日本茶インストラクター
静岡県 川根 山関園製茶
静岡県 清水 豊好園
静岡県 清水 村上園
静岡県 島田 島田市
静岡県 静岡市 山形農園
静岡県 焼津 宮島(茶楽庵:藤枝)
静岡県 清水 岡田(俊風園・但沼協働製茶組合)
愛知県 常滑 (有)みずかみ 
愛知県 日本茶インストラクター・アドバイザー16名
京都府 宇治 松井(日本茶インストラクター)
岐阜県 日本茶インストラクター・アドバイザー11名
静岡県 お茶うけ屋
静岡県 磐田 Gallery Passion
東京都 箕輪(日本茶インストラクター)

ありがとうございました。

3/27 静岡県島田市「お茶の郷博物館」
茶リティー茶会御礼


東京 四月三十日
はちまきチャリティー茶会 ご参加の皆様に御礼申し上げます。
(報告ページへ)

****************************
東北福祉大学内のボランティア本部より、御礼のご連絡いただきました。
ブログに行茶の様子などお書きくださってますので、こちらでもご紹介させていただきます。

http://ameblo.jp/wakou-dojinn/