中国浙江省寧波市奉化雪竇寺
雪竇重顕(せっちょうじゅうけん、980~1052)という宋代の禅僧がいらしたお寺で知られています。
大変大きなお寺です。(全景)
現在建設中の佛教大学
雪竇重顕は、禅や茶道では有名な『碧巌録』というテキストの元を作られた方ですので、お寺には、碧巌録百則が彫刻された石碑がございます。
また、阿弥陀如来の化身と言われる大きな大きな布袋像も有名だそうです。
こちらの雪竇寺にて11月12-15日に開催された中韓日三国の仏教大会の献花を、日本茶道塾 白雲塾長が担当されました。
ステージや庭など外に大作を全12対。(三角の竹は、三国が固く結ばれて花咲く様子をイメージされたものです)
本堂など室内にも12対。
その他、竹を並べて中国の方たちにそれぞれ生けていただいたり、式典出席者の饗宴会場にも花を生けられたそうです。
(お写真は、岩茶の接待の様子)
(式典後は、館長、老師へ、白雲塾長が制作されている碧巌録百則を記した抹茶碗をお土産にお持ちし、老師からもお礼の品が交換されました)
(以下のお写真は昨年度の台湾訪問団の式典の様子)
寺の山に登り、竹や大枝を切るところからの作業だったそうで、町中から集まってきた多くの手伝いの方とご一緒に進めて行かれたそうです。
毎日、早朝から夜中日付が変わるまでの作業だったそうですが、大きなお寺ですので、寺内を歩くだけでも大仕事と聞きました。
茶道も華道も基本的には、体力仕事です。
(山から切ってきた竹)
花や茶を通じて、三国の心の交流が深まることに少しでも寄与できたのでありましたら幸いです。
日本茶道塾
報告者 吉野亜湖
雪竇重顕(せっちょうじゅうけん、980~1052)という宋代の禅僧がいらしたお寺で知られています。
大変大きなお寺です。(全景)
現在建設中の佛教大学
雪竇重顕は、禅や茶道では有名な『碧巌録』というテキストの元を作られた方ですので、お寺には、碧巌録百則が彫刻された石碑がございます。
また、阿弥陀如来の化身と言われる大きな大きな布袋像も有名だそうです。
こちらの雪竇寺にて11月12-15日に開催された中韓日三国の仏教大会の献花を、日本茶道塾 白雲塾長が担当されました。
ステージや庭など外に大作を全12対。(三角の竹は、三国が固く結ばれて花咲く様子をイメージされたものです)
本堂など室内にも12対。
その他、竹を並べて中国の方たちにそれぞれ生けていただいたり、式典出席者の饗宴会場にも花を生けられたそうです。
(お写真は、岩茶の接待の様子)
(式典後は、館長、老師へ、白雲塾長が制作されている碧巌録百則を記した抹茶碗をお土産にお持ちし、老師からもお礼の品が交換されました)
(以下のお写真は昨年度の台湾訪問団の式典の様子)
寺の山に登り、竹や大枝を切るところからの作業だったそうで、町中から集まってきた多くの手伝いの方とご一緒に進めて行かれたそうです。
毎日、早朝から夜中日付が変わるまでの作業だったそうですが、大きなお寺ですので、寺内を歩くだけでも大仕事と聞きました。
茶道も華道も基本的には、体力仕事です。
(山から切ってきた竹)
花や茶を通じて、三国の心の交流が深まることに少しでも寄与できたのでありましたら幸いです。
日本茶道塾
報告者 吉野亜湖