日本茶道塾 ブログ

日本茶道塾のブログです。
facebookもご覧ください。

『道具置合 天然宗左口授』を読む38

2013年09月15日 | 茶書を読む



仕廻の図
水指・柄杓・蓋置き始めの図のように、袋棚の内へ入れた形の図です。
置き方は初めに記しました。
水指はそのまま棚に入れ、戸を閉め道具それぞれを水屋に引きます。
その後片口で水を指し足します。
ウス茶
コホシ

最新の画像もっと見る