Apres l'Insead

欧州へのMBA留学体験記と
その後のつつましい生活について。。。

ついでにランスへ (And a visit to Reims)

2006-12-24 08:46:44 | Travel
来る途中にちょうど位置するということで、
フォンティへの帰りにランスを訪問しました。

ここは大聖堂などが世界遺産に登録されているので有名ですが、
(ちなみにストラスブールの大聖堂なども世界遺産)
来てみたらクリスマスマーケットがすごいのなんのって!
規模はストラスブールの数倍。。人、ヒト、ひと。。。
街としてやや大きめなせいなのでしょうかね?

また、天気が良かったためか、道中の景色はとても素晴らしく、
田舎を通るたびに、北海道に来た気分がしてます(笑)。
フランスはやはり農業国ですね。

------------------------------------
I visited Reims while driving back to Fonty
because Reims locates in between Fonty and Strasbourg.

Reims is famous for its beautiful cathedrals whici is one
of the world heritages in France.
(Those in Strasbourg are also world heritages.)
However, I was surprised to see a lot of X'mas markets!
Its scale was a couple of times bigger than that in Strasbourg...
Too many people...and Santa.

In addition, I enjoyed driving through the local areas in France.
The weather was nice and the scenery really looked like that in Hokkaido, Japan.
I love those areas and understand that France is good at agriculture.

ストラスブールのクリスマスマーケット (X'mas market in Strasbourg)

2006-12-24 08:37:10 | Travel
学校の友達とは都合がつかなかったのですが、
ストラスブールにいる友人と連絡が取れたので、
1泊2日のドライブで行ってきました♪

ここ、ストラスブールは『もみの木』発祥の地らしく、
クリスマスマーケットで有名だそうです。
僕の旅行もマーケット観光が主な目的で、語学学校で知り合った
友人と半年振りに会うことができるのも楽しみの1つでした。

さすが本場?のクリスマスマーケットだけあって、
お面やショール、お菓子やおもちゃまで、いろんなものが
至る所で売られていて、ヨーロッパ中からの観光客と
地元の人達が本当にクリスマスを楽しんでいるという感じがして
日本とは違う、家族を大事にする欧風クリスマスだなぁ~と
直に感じ取ることが出来ましたね。

友人とは3人で食事をしたのですが、ドイツに近いため、
本場ドイツ風のシュークルートや名物のタルトフランベ?を
地ビールで味わうという贅沢・・・あぁ、感無量(笑)。
彼女らは2人とも芸術家肌だったので、やや対極に位置する僕としては
なかなか面白い話を聞けました。

やっぱり、旅先での再会はいいものですね。

p.s.ゆきちゃん、ありがとね~♪

--------------------------------------------
As I could contact with my friend in Strasbourg,
I visited there by driving for about 6 hours.

Strasbourg is said to be the origin of fir tree
and is very famous for its X'mas market.
That was my first priority of this journey and
the second was to meet my friend
whom I met while studying French this June.

There were a ton of masks, shawls, cakes and toys for X'mas.
People in the neighborhood and all around the Europe would
enjoy watching and shopping there.
I felt that X'mas was really for family in Europe, which was
not the same as in Japan.

We enjoyed German choucroute and tarte flambee with local beer...
It was really privilege to be in Strasbourg (France)!!!
And they are both artists who are literally on the other edge of us,
so talks with them were very interesting to me.

I really love meeting friends abroad!

p.s. Great thanks to you, Yuki-chan!