段ボールコンポスト講習会があるというので、参加しました。
合志市環境衛生課が、生ゴミ減量のために、段ボールコンポストを無料で配布しているのです。
何年か前、テレビで段ボールコンポストが紹介されていて、
さっそく自分で材料を買ってきて、やってみたことがあるのですが、
詳しいことがわからず、数日経っても、まったく分解されなかったので、
諦めてしまいました。
去年までは、隣の空き地に刈った草を積み上げていて、その間に生ごみを入れておくと
ミミズがきれいに分解してくれて、土にしてくれていました。
しかし、空き地がなくなり、可燃ごみとして出さないといけなくなり、抵抗がありました。
ちょうど広報で、講習会のことを知り、これは参加しなければ、と出かけたのです。
詳しく説明をしてもらい、私のやり方が間違っていたことがわかりました。
1、段ボールの中に、ピートモス15リットル、もみ殻くん炭10リットルを入れ、基材を作ります。
2、生ゴミを入れる前に、水をコップ3杯ほどを加えて、よくかき混ぜ、全体に空気を送りこみます。
3、生ゴミは1日500g程度で、小さくした方が分解が進みやすいそうです。
4、そのあと、空気を送るように、よく攪拌します。
(ゴミを入れないときも、毎日、攪拌することがコツだそうです。)
5、攪拌が終わったら、ふたをして、布製のカバーをかけておきます。
4ヶ月前に始めて、きれいな堆肥が出来上がったので、
二個目をもらいに来た、という方もいました。
段ボールの継ぎ目をテーピング用のテープで塞いだものと基材のセットをもらってきました。
カバーは、主人のTシャツを縫って作りました。
さっそく、段ボールに基材を入れ、野菜くずを入れてみました。
毎日、攪拌して微生物を育てるのは、ぬか床と同じですね。
4ヶ月後が楽しみです。
合志市環境衛生課が、生ゴミ減量のために、段ボールコンポストを無料で配布しているのです。
何年か前、テレビで段ボールコンポストが紹介されていて、
さっそく自分で材料を買ってきて、やってみたことがあるのですが、
詳しいことがわからず、数日経っても、まったく分解されなかったので、
諦めてしまいました。
去年までは、隣の空き地に刈った草を積み上げていて、その間に生ごみを入れておくと
ミミズがきれいに分解してくれて、土にしてくれていました。
しかし、空き地がなくなり、可燃ごみとして出さないといけなくなり、抵抗がありました。
ちょうど広報で、講習会のことを知り、これは参加しなければ、と出かけたのです。
詳しく説明をしてもらい、私のやり方が間違っていたことがわかりました。
1、段ボールの中に、ピートモス15リットル、もみ殻くん炭10リットルを入れ、基材を作ります。
2、生ゴミを入れる前に、水をコップ3杯ほどを加えて、よくかき混ぜ、全体に空気を送りこみます。
3、生ゴミは1日500g程度で、小さくした方が分解が進みやすいそうです。
4、そのあと、空気を送るように、よく攪拌します。
(ゴミを入れないときも、毎日、攪拌することがコツだそうです。)
5、攪拌が終わったら、ふたをして、布製のカバーをかけておきます。
4ヶ月前に始めて、きれいな堆肥が出来上がったので、
二個目をもらいに来た、という方もいました。
段ボールの継ぎ目をテーピング用のテープで塞いだものと基材のセットをもらってきました。
カバーは、主人のTシャツを縫って作りました。
さっそく、段ボールに基材を入れ、野菜くずを入れてみました。
毎日、攪拌して微生物を育てるのは、ぬか床と同じですね。
4ヶ月後が楽しみです。