Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

極楽寺山登山

2016年01月13日 | 廿日市


 先週末は 極楽寺山に登山しました。
宮島SA上り近くから登るという一番楽なコースです。
片道1時間半くらいで お寺があるところに到着です。
鳥のさえずりをききながら 階段あり 坂道あり きつすぎず 楽すぎず
初心者の私にはとってもいいコースでした。
途中に廿日市市内を見渡せるこんな絶景を眺めることができるスポットもあります。
お寺があるところより こちらのほうが景色はいいですよ。

今年は 運動しながら体力をつけながら 廿日市市内を探索し ラジオのネタを集めるという
目標を年始にかかげました。 うん、いい感じ!! まだ 新しい年になって10日ちょっとですが。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

到着

2016年01月13日 | 廿日市


 極楽寺 本殿があるところです。
たくさんの登山者がいました。 週末お仕事がない日はいつも来ているという知り合いにも偶然あいました。
くせになるんですって。 なんだか 気持ちはわかる気がします。 私は体力がまだまだですが。。
普通の恰好で登れるというのが私には魅力です。
阿弥陀如来大仏にお参りをして。。 (今年は いろんな神社、お寺にお願いしてます (笑))
ご住職とお話しをし こちらが頂上ではないときき、更に10分歩いて標高693mの展望広場へ。
展望広場は景色はよくないんです。 でもそこを通過点に蛇の池まで歩きます。
そうそう、かえるの石像もなでなでしてね。
厄除三福 カエル 無事 カエル 若 カエル 使った金が又 カエル そうですから。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蛇の池

2016年01月13日 | 廿日市


 睡蓮が咲く時期もいいけど 誰もいないキャンプ場もいいもんです。
睡蓮は ピンク、赤、白、黄色と4種類あるんです。
こちらの睡蓮は上平良の谷峰さんが150株程度を蛇の池に植え付けたのが始まりです。
睡蓮の時期にぜひ お出かけください。 車で行くことできますよ。

蛇の池ってこんなにきれいだったかなぁ!!と感激。
この近くでお弁当と前日の晩焼いたクッキーを食べました。
年末年始から たくさん食べる癖がついてしまったので どうにかしないとと思っているところです。
帰りは行きの半分くらいの時間で下りることができたような気がします。
それほど 帰りは楽でしたよ。

 うん。このコース気に入りました。
また行きたいです!!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする