宮島観光大使としてご活躍 また 宮島弥山を守る会事務局長でもいらっしゃる
岩藤綾子さんがゲストでした。
平清盛公生誕900年祭記念「宮島大茶会」についてお話しいただきました。
宮島島内9か所にお茶席がもうけられます。
今回で4回目となる大茶会。お勧めは初お目見えのUIA裏千家インターナショナルアソシエーションのお茶席。光明院で英語と日本語で進行されます。美しい和菓子も用意されていますよ。
日時:10月8日(月 体育の日)
10:00~15:00
フリー券 (全席回れます)
当日 2000円 一日券
前売り 1800円
一般券
当日 700円
前売り 600円
前売り券取り置きもあります。 北商店 082-261-5846
近くでは 河苑・観光協会宮島口・宮島観光協会・大聖院で前売り券をお買い求めいただけます。
カープ優勝おめでとうございます。
・27年ぶりの本拠地での胴上げ。
・9度目の優勝。
・マツダスタジアムでの初の胴上げ。
・球団初、巨人以外のセリーグでの初の三連覇。と
ついにカープは偉業をなしとげました。
緒方監督の「選手だけでなくスタンドの皆さんにも胴上げをしてもらっているようで夢のよう時間だった。」というコメント。まさに広島中がばんざ~いと両手をあげて喜ぶような瞬間でしたね。
優勝から二日明けましたが 今日はどんなふうにお過ごしでしょうか?
私もこの週末のどこかの時間に街中で広島独特の盛り上がりを味わいたいなと思ってます。
一週間たち急に秋めいてまいりました。
秋のお彼岸を過ぎて 虫の音色も更に賑やかに、朝晩はかなり涼しくなってきました。
月曜は中秋の名月、火曜は満月、そして カープが優勝を決めた水曜の夕方は大野瀬戸が夕焼けでオレンジピンク色にそまり 今日こそ決まるな~と宮島の観音様がほほえんでいるようにみえました。
宮島というと今週月曜はは広島電鉄弥山清掃登山がありました。
山ガール、お子様連れの方をふくむ450名の方が開会セレモニーに参加されました。
このお話しはこの後13時過ぎからゲストと一緒にお届けします。
昨日は ANAクラウンプラザホテルで 「第8回 鯉藤会 若手中心の勉強会」のコメンテーター役の
お仕事でした。
2月に開催される伊藤忠商事中四国支社主催の鯉藤会講演会の司会をさせていただいているというご縁で
一昨年から秋の研修会のコメンテーター役をお任せいただいています。
5社の若手の方が10分間の発表。 9分になるとベルがなりますのでなるべく10分以内にコンパクトにまとめるということも必要です。 みなさん 声が大きく堂々とお話しになっていました。相当練習をされているというのが伝わってきました。
最後に私も「自信のもてる話し方」というタイトルのパワーポイントをおみせしながら 少しでも参加者の方のお役に立てればとの思いで 発声練習、ついつい癖になっていること、内容作りにおいてのオーソドックスなポイントについてお伝えしました。
大役で私自身も緊張しますが この緊張感が続いてのステップに進んでいくエネルギーにつながるような
気がします。気持ちを前に、声を前にだして どんどん前に進んでいきましょう。
「明るく、元気に、楽しく!!」
ありがとうございました。