![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/c3/556720df385148ef811f521d46993fe3.jpg?1717736595)
宮島公認ガイドの猪谷彦太郎さんをお迎えしました。猪谷さんは、広島、宮島の魅力を県外、海外の方にお伝えする英語日本語ガイドとして活動されています。
昨年は、宮島来島者数がコロナ前のピークに次ぎ多かったそうです。今年度も昨年を超える勢いの、105%とのこと。
今日は、宮島の魅力、寝観音について主にご紹介いただきました。対岸から宮島を見ると観音さまが寝転んでいるように見えるといわれます。向かって左から、髪、おでこ、右に谷の目、更に右に駒ヶ林の高い鼻、唇、首、胸。
物理的には、花崗岩の一枚岩だった宮島が歳月とともにほぼ東西南北に亀裂が入り、太古の昔から神秘的な山容になったとのことですが、宮島は、昔から旅人の安全を守ってくれる海の神様が御鎮座されている神の島として深く信仰されてきましたね。その神秘的なイメージが海外の観光客の心をもつかむようです。
猪谷さんは、宮島を案内するたびに、日本文化の奥の深さを痛切に感じていらっしゃるそうです。これからも、ガイドとして頑張ってください。ありがとうございました。