![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/28/f6afbb9f05fe87ba1347304de98797e7.jpg?1719551145)
極楽寺菅梅ご住職をお迎えしました。今月初め、県重要文化財「木造十一面千手観音坐像」が本堂から搬出されました。台座等の修復のためで、この移動は毛利元就が現在の形に再建したとき以来の約460年ぶりといわれてます。
現在、木造十一面千手観音像は大仏殿で一般公開されてます。9時から15時までです。一年くらいは大仏殿で大仏と並んで観ていただけるとのこと。本堂にあるときと違って360度の角度から拝んでいただけます。
是非お出かけください。
極楽寺菅梅ご住職をお迎えしました。今月初め、県重要文化財「木造十一面千手観音坐像」が本堂から搬出されました。台座等の修復のためで、この移動は毛利元就が現在の形に再建したとき以来の約460年ぶりといわれてます。
現在、木造十一面千手観音像は大仏殿で一般公開されてます。9時から15時までです。一年くらいは大仏殿で大仏と並んで観ていただけるとのこと。本堂にあるときと違って360度の角度から拝んでいただけます。
是非お出かけください。