Chie Blog

フリーアナウンサー ・フェリーチェChie 代表
司会・セミナー講師・小中高生の英語教室主宰・ラジオパーソナリティ

廿日市税務署からのお知らせ

2018年11月09日 | ゲスト


 廿日市税務署 寺本副所長がゲストでした。
毎年11月11日から17日までの一週間は「税を考える週間」です。
今日から18日まで「ジアウトレット広島」一階の「なみのわコート」で、
11月19日から30日まで「廿日市地方合同庁舎」の一階で 小中高生の「税に関する作品展」が
展示されています。また 明後日の日曜は11時から 「ジアウトレット広島」一階の
「シティコート」で「税を考える週間」のオープニングセレモニーと五日市高校書道部の生徒さんの
「税」に関する書道パフォーマンスが予定されています。

 また 税について何かを調べたいと思われたら 国税庁のホームページを訪れてみてくださいね。
年間2億件以上のアクセスがあるそうです。
国税庁ホームページには 「確定申告書等作成コーナー」が開設されています。
このコーナーを利用すると計算誤りがないうえ、インターネットや郵送で税務署に提出すれば、
確定申告の際、
わざわざ申告会場に行ったり 順番を待つこともありませんので便利です。
 更には e-Taxや来年10月からの消費税率の引き上げに伴う「軽減税率制度」についてお話しいただきました。ホームページに全国の軽減税率制度の説明会の開催日程なども掲載されていますので
ご確認くださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉和情報

2018年11月09日 | 佐伯 吉和


 吉和 魅惑の里 則武さんがゲストでした。只今 吉和の山は全体的に色づいていて 紅葉のピーク。
今週末が最後のチャンスかもです。 更には今の時期 晴れている日は 吉和展望台で雲海も楽しめます。
もみのき森林公園方面に車で運転していくと吉和展望台があります。
この週末はお天気が晴れと予想されていますので、

朝6時半に吉和着を目指してくださいね。吉和の雲海見てみたい~!!
 今日は 吉和ルバーブソースの取り組みについてお話しいただきました。
約20年前から地元農家の方々が少しずつ育ててきたルバーブ。数年前から商品化し
特産品にできないかと思い 
プロジェクトをすすめてこられました。
 来月には もみじ饅頭の元祖の宮島口の高津堂の協力でルバーブソースを使ったもみじ饅頭が
商品化されます。吉和と宮島の産品のマリアージュ、楽しみですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も秋晴れ

2018年11月09日 | 宮島


 気持ちのいい秋風が吹き渡る季節となりました。
先日の水曜は立冬。二十四節気では冬の訪れを感じる日となっていますが 
実際にはまだ紅葉が始まっていない場合もあり冬を実感することがありません。
私は その日は 弥山に登っていました。 頂上は寒いかもと思い たくさん着ていったのですが
汗ばむほどの暑い日でした。
初代総理大臣伊藤博文公が 「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」といっていますが 
まさに 頂上の景色は圧巻でした。今回はロープウェイでのぼりました。 
対岸から弥山をみると真っ赤に色づいているところが点々とあるのですが それは ハゼノキなんですね。
かやたに駅までの10分のロープウェイの中から確かめることできましたよ。
かやたに駅から獅子岩駅までは4分。その間には瀬戸内の多島美を満喫できます。
あの景色を空中散歩しながらみることが出来ると思うとロープウェイ料金も安いものです。
獅子岩駅からは30分歩いて弥山本堂へ。弥山七不思議のしゃくじょうの梅、消えずの火をみて 
上りは三鬼堂、観音堂、くぐり岩 そして展望台へ。展望台でおにぎりとコロッケを食べ、
下りは干満岩、大日堂を通って弥山本堂に戻ります。標高約535mの霊山弥山。登山すると行きが二時間半、帰りも一時間強とかなり時間も労力も必要としますが ロープウェイを使うと家に帰って
家の事をする時間も体力も残ります。 是非 この秋の季節にお出かけください。

↑写真は 干満岩、くぐり岩、今週宮島にあったCHANEL。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ただ今 弥山山頂

2018年11月07日 | 宮島



「日本三景の一の真価は頂上の眺めにあり」初代総理大臣 伊藤博文

ロープウェーで弥山山頂にやってきました。瀬戸内の多島美を満喫しています。
ロープウェーの中からは真っ赤に色づいたハゼの木を確かめることできます。
これから展望台で🍙を食べ
弥山七不思議伝説を確かめながら 下におります。
皆さんも この秋は是非、宮島ロープウェーで空中散歩を楽しんでくださいね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハロウィンが終わったらWham!の曲?!

2018年11月06日 | Chie's 80's

 ハロウィンが終わったら もう街中はクリスマスデコレーション。
1980年代前半から中盤にかけ大ヒット曲を連発し、世界的な人気を誇ったWham!の曲を
今週来週とお届けします。
 オープニングは アップテンポなWake me up before you go go!!
この曲は アンドリュー・リッジリーが彼の親に書いたメモがきっかけで作られたといわれています。
「お父さんが行く前に 自分を起こしてください。Wake me up before you go.」を書くつもりが
実際はupを二回書いてしまったので goをわざと二回書いたそう。なんか可愛らしいエピソードですね。

歌詞の内容は 「昨晩 ベッドで眠る僕を残して君は出掛けたらしいね。 出ていく前に起こしてね。 
僕はソロで踊るつもりはない。今夜踊りに連れて行って。 最高潮な気分でいよう。」と
彼女に首ったけの男性の気持ちを歌った曲。
明るくて爽やかなPVを観ているとなんかわくわくしてきて若返りそう。

 エンディングは ジョージマイケルのソロでFaith.
ジョージマイケルは1981年 アンドリューリッジリーとWham!を結成。
数々のヒットを飛ばしましたが才能あふれる
ジョージはソロで行くことを強く希望し 86年Wham!は解散。 この曲はジョージマイケルが1987年はソロで発表したアルバムの中からの曲。 ジョージマイケルは 2016年12月25日に53歳で亡くなりました。亡くなった日がクリスマスとは。。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西区民まつり

2018年11月04日 | 司会


 第34回西区民まつりの司会のお仕事です。
広島サンプラザ&西部埋立第五公園です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文化祭

2018年11月03日 | コラム・日記

 今日は 母校の文化祭でした。月一で放送部のコーチをさせていただいているので
生徒たちの活躍を見に行ってきました。よく取材して番組作りをしているのには感心しました。
当日のアナウンスもなかなかのもの。
何人か昔の同級生とばったり会えたのも良かった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

弥山の七不思議

2018年11月02日 | 舩附洋子の宮島講座


 お天気のいい日が続いています。明日は文化の日。晴れの特異日ですね。
今日は 弥山の七不思議についてお話しいただきました。
きえずの火、錫杖の梅、曼荼羅岩、干満岩、しぐれ桜、竜灯の杉、拍子木の音。
現在は立ち入ることができなかったり 枯れて株だけが残っているものもあります。
弥山山頂付近には 歴史、自然にまつわる様々な見どころも満載です。
私も早く時間をつくって弥山に行きたいと思います。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11月1日からスタート

2018年11月02日 | ゲスト


 11月1日からスタートしている「ひろしん 廿日市市内7店舗合同 お客様感謝キャンペーン」について告知いただきました。
今日は 広島信用金庫 宮島口・宮島支店 支店長 堀田昌資さん、窓口係 大前鈴香さんにお越しいただきました。
宮島口支店は当初広島信用金庫の一番西の店舗として昭和62年に開設。多くのお客様に支えられ今年で31年。
宮島支店は 20年前に合併した宮島信用金庫の本店で 平成23年に建て替えを行いました。
「現在は島内唯一の金融機関として
地域の方から力強い支援を頂いている。」と堀田支店長。
私もよく 宮浜温泉まつり、大野牡蠣まつり、宮島牡蠣まつり、宮島口お砂焼きまつりなどさまざまな地域のイベントで
お手伝いをされている職員のみなさんをお見掛けします。

 来年3月末まで実施する「ひろしん 廿日市市内7店舗合同 お客様感謝キャンペーン」について告知いただきました。
 まずは 定期預金のキャンペーン。
定期預金を新規でお預けいただいた個人のお客様について、金額100万円ごとにクオカード500円をプレゼント。
 続いて 貸金庫キャンペーン。
期間中に新規で貸金庫契約をご成約いただいたお客様にVISA商品券1000円分プレゼント。
先着30名様ですのでこちらはお早めに。
 更には 11月9日(金)は廿日市市内の7店舗にご来店プレゼントが用意されています。
各店先着100名様に、たち吉の小皿をプレゼント。
昨日から始まったこのキャンペーン。 すでに多くのお客様にご来店いただいているそうです。予算枠がありますので早めにご検討ください。
新入社員で笑顔が素敵な「はつかいちっ子」の大前さんが窓口でお待ちです!!

 尚、広島信用金庫では 11月1日より特別金利での定期預金ウインタースマイルの取り扱いを開始されていますので
こちらも是非ご検討ください。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島からフランスへ

2018年11月02日 | ゲスト


 広島県海外ビジネス課 長延参事、広島県ひろしまブランド推進課 宮本参事、 abcスタジオ 竹本さんがゲストでした。
「ひろしまブランド推進課」では 広島の「食」の魅力向上を目指す一環で フランスの高級レストランで広島の食をPRされます。
11月19日に ブルターニュ地方にあるミシュラン2つ星のレストラン「ロテル・ド・カランテック」で日本酒に合う料理と日本酒を一緒に提供するイベントがあるため
長延さんと宮本さんは再度フランスに向かわれます。

このPRイベントでは日本酒に合う料理も提供されます。
広島の若手シェフとフランスのシェフが連携して開発しているもので 最高の料理とお酒を楽しんでいただける予定ということです。

広島県 呉や東広島の酒蔵も参加をされます。
来年は 廿日市とフランス モンサンミシェルの観光友好都市提携10周年の年。
廿日市も一緒に盛り上がっていきたいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今週の 80s

2018年11月02日 | Chie's 80's

 今週は、ライオネルリッチーの曲にしてみます。
 オープニングは、Say you say me.
映画「ホワイトナイツ」の主題歌で85年のヒット曲。
 love songだとずっと思ってましたが 色々、訳など調べてみると
友情の曲のようです。「お互いありのまま言い合おう。それが自然な姿」
You are a shining star!!という部分は友人を励ましているのでしょうか?
 エンディングは、Hello. 83年に発表された曲で「心の扉」という邦題がついています。
この曲は ちょっと重い感じがするほどのラブソング。
PVは ライオネルリッチーが目が不自由な女性に恋をしているストーリーになっています。

ハロウィンの食卓を飾るのにぴったりの色の花。 百日草。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする