智慧子のブログ

詩のある暮らし

有明の月

2015-11-30 17:57:56 | 日記
今朝6時40分、西の空に月齢18.4の月は冬の空によく
似合っていました。

明日からは12月です。「土曜句会」の忘年会が今週
末に予定されています。昨年は電車も遅れるほどの
暴風雪で、意気地のない私は欠席。結局4人が欠席
だったそうです。
当日はタクシーからも断られるという荒れ模様で、
仕方がなかったのです。

お店の人も承知していてキャンセル料は頂戴しま
せん、ということで、ありがたかったです。
当然、お礼を込めて今年もそのお店を会場にと決
めました。


山に来た初雪

2015-11-27 17:47:55 | 日記
市内にある「難波山」に初雪が積もりました。
大粒の霰も音を立てて何回か降り、家の周りの冬用意
を済ませておいてよかったなぁ~と、しみじみ思いま
した。

夕方放送の2015NHK杯フィギュア「男子シングル・
ショートプログラム」で羽生結弦さんの力強い演技に
感動しています。

今夜9時30分~20時45分からは「女子」です。
会場はお隣の長野県長野市のビッグハットですので、
応援の気持ちが届きそうです。

帰り花

2015-11-24 18:06:43 | 日記
杜鵑草の帰り花が咲いています。命を主張している
のでしょうか、凛として咲いていました。
その、きりっとひきしまった姿に、手の平を合わせた
私です。

明日は最低気温6℃、最高も9℃の予報が出ています。
いきなり-8℃ですので、寒さ対策をしました。
ダウンコートとマフラー、手袋と帽子も用意してあ
ります。そうそうブーツも。

裸木

2015-11-23 17:31:20 | 日記
体調もだいぶ良くなってきたようで、ほっとしています。

今朝は好天に恵まれ、嬉しいです。
病院への歩道の裸木の枝が、しなやかに釣り糸を垂れて
いるように見え、青空の大海で何を釣り上げるのだろう
かなどと想像をしながら、すぐ横の横断歩道を渡りまし
た。

休診の病院の診察室の長い廊下は照明もなく、誰もいな
く、音もなく、ちょっと寂しい。
売店は利用者の声で明るく、11月30日と12月1日販売の
「川渡餅」の写真入りのポスターが美味しそうでした。

初冬の夕月

2015-11-22 17:11:37 | 日記
午後4時45分、東南東の空に「夕月」が現れました。

明日は二十四節気の「小雪」になります。

我が家では息子夫婦が、庭の雪囲いと消雪ポンプ
の設定と試運転を済ませ、車も冬タイヤに交換し
ました。やはり若い力ですね。
これで気が揉めずに過ごせそうです。

私ごとですが、11月16日にインフルエンザの予防
接種を受けてから体調があまり良くなく、ぶらぶ
らと過ごしていました。
それでも今日の日曜日の午後あたりからは食欲が
出て、身体もしゃんとしてきたので、ほっとして
います。