智慧子のブログ

詩のある暮らし

十一月尽

2018-11-30 18:33:40 | 日記
十一月尽です。
今日の日最高気温は8.3℃ (01:16)
日最低気温が 6.2℃ (06:41)
夜中から朝方にかけて気温が下がったことになります。

ところで、先週のこと愚息に「チコちゃんに叱られる!」
って観てる?と聞かれ、何、それと思いました。
実は私は子供のころ従姉妹から「チコちゃん」と呼ばれ
ているので、私が何を叱ったのかしら?と思ったのです。
聞けば、これはNHKで金曜日の午後7時57分から放送し
ている番組名だと初めて知りました。
再放送は翌日の日曜の朝8時15分からとのこと。

自分の愛称がタイトルになるなんて、ちょっと気恥し
いものです。
そうだ、誰かを叱っちゃおうかな~。


キックラボッコ

2018-11-29 17:54:06 | 日記
花巻の工房「木偶乃坊」煤孫(すすまご)こけしについ
て知りました。現在は三代目である 煤孫盛造氏が作っ
ておられます。
中でも宮沢賢治がモデルの「デクノボーこけし」が気
に入りました。取り寄せることもできるようなので、
詳細を調べてみたいと思います。

この花巻のこけしは、木肌が白く固いコサンバラ
(アオハダ)と言う良材を使い、首がはめこみで頭が
くらくらと動き、昔は「キックラボッコ」と言い、
現在は「キナキナ」と表現しているそうです。
「キックラボッコ」の方が賢治らしくリズミカルで
好きです。
最近は、エンジュ、桜、ケヤキ等の有色材を使い変化
のあるこけしも作られているそうです。



調剤薬局の熱帯魚の中でも、このエンゼルフィッシュが
寄ってきてくれます。
水槽の中は早くもポインセチア別名:猩猩木(しょう
じょうぼく)で華やいでいます。



お天気がよかったので、今年最後の髪の毛のカットに
行ってきました。予約制なので、ほとんど待ったこと
がありません。
美容室の前の街路樹「花水木」には数枚の葉が残るだけ
で、寂しいものです。
足元を見れば赤い実がすっかり落ちていました。




明けの明星

2018-11-28 17:32:30 | 日記
今朝も「金星」(明けの明星)に会えました。隣には
スピカ。



午前5時45分、南西の天頂近くには月齢20.2の月と
雲が追いかけっこしています。
明後日には「下弦の月」となりますが、晴れるといいね。



先ほど届いた「文芸たかだ」に私の俳句七句を載せて
いただきました。御笑覧いただければ幸いです。


じゃんけん ぽん

2018-11-27 22:42:34 | 日記
小春日和の洗濯日和でした。ヘルパーさんの手を借りて
真冬用の寝具なども干して、気持ちがいいです。
そういえば冬の季語に「蒲団」「干蒲団」があります。

庭では紅葉したいろは紅葉の ♪じゃんけん ぽん♪の
歌声が聞こえてくるようです。






午後9時38分、東の空に月がのぼってきました。





至福の朝

2018-11-27 11:06:45 | 日記
今朝の5時22分、南西の空高くに月齢19.2の月を観る
ことができました。
「早起きは三文の徳」なんて、最近では聞かなくなった
言葉かしら?



月と星たち。プロキオン、シリウス、リゲル。



東南東の空にはダイヤモンドの輝きに似た「金星」と
青白く輝く光の「スピカ」(おとめ座α星)。



デネボラ(しし座のしっぽの星)も金星と一緒に写っ
ています。



黒い画面ばかりで寂しいので、薔薇の花籠を。


冬紅葉

2018-11-25 21:21:49 | 日記
南東の空に明けの明星。



小春日和の一日でした。日最高気温は17.5℃ (13:45)
日最低気温は 5.3℃ (06:41)。
庭で水仙の蕾を見つけました。



ますます赤くなってきた「いろは紅葉」。



秋明菊の種は綿毛と一緒に飛び始めています。



鬼灯もまだまだ元気!!食べ放題の葉は虫に喜んで
もらっているかしら。



午後9時19分、東の空に雲を抜け出し月が顔を出して
くれました。月齢17.8の明るい月です。


抱擁したき月

2018-11-24 18:52:53 | 日記
今日の最高気温は11.2℃(14:12)。
ハラビロカマキリを家と物置の間に観つけました。
越冬はできないので、雨露や雪を凌いで一日でも長く
この地球を楽しんでいてほしいものです。





昨年、植えた菊が満開です。



いつ観ても可愛らしい藪柑子が枯野で一段と華やいで
います。誰でも一生のうちに見せ場があるのですね。
私などは、その場を盛り上げる立場…。これもまた楽し。



椿「卜伴錦」は青空を見上げるように咲き。表情も
昨日と違って、柔和なことが嬉しい。



午後6時38分、東の空から大きな月がのぼってきました。
昨夜の満月は雨で観ることができなかったので、飛んで
行って抱擁したいような冬の月です。


椿の開花

2018-11-23 17:39:07 | 日記
昨日は二十四節気の一つ「小雪」でした。
夜には「雪起し」の雷が鳴り、暴れていました。

今日の日最高気温は5.7℃ (08:28)で、
日最低気温は3.3℃ (05:59)と、ストーブなしでは暮
らせない一日でした。
今夜は満月ですが、このお天気では観ることができな
いかもしれません。

多くの方は冬タイヤに取り替えたことでしょう。

今朝、小雨模様の中、庭の椿「卜伴錦」が一輪咲きま
した。この種類は11月から咲きます。



いろは紅葉の紅葉が進んでいます。