英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

すっとんぱらりのすっとんとん♪

2017-05-25 | 病気
姑が退院した。
案じていた通り、立てなくなっていた。

けれどね、ずっとはっきりしっかり話しているのだ。

入院前よりも大きな声で話せている。
薬疹も陰を潜めている。
それに、顔のシワも少なくなっている?ww
(でもこれは、痴呆が進んでいることなのかもしれない。)


聞き取れたのは、まるで「もっしもっし亀よ、亀さんよ〜♪」のような、やっぱり七五調なのだ。ww


そんな娘の
あほうどり

大黒様のその姿
ただただただただ
厳しや


ここまでは、よくわからない。
けれど、ここからは分かるのだ。


みんなにお世話を
かけるとは
もうそこここの
そこここの
ことばのはしにも
なんちゃかんちゃら(聞き取れず)

で、姑は泣き出した。

え?
え?
お義母さん!

姑は、泣きながらこういったのだ。

すっとんぱらりの
すっとんとん♪




えーーーーー!!?笑


私たちが、ぷっと吹き出すと、姑も笑い出す。


お帰りなさい!
おばあちゃん♪

その後、
家に戻りて
ねことたわむる。
ww

なんだかわたしも
しちごちょう。ww
(字余り)



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする