英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

肝に銘じる。

2019-04-05 | 日記
仕事場まで行くのに、いつもと違う道を歩いていた。
街中に沢山ある路地の一つに迷い込む。


おや?
黒猫がいるぞ♪


さて、どこでしょう?ww




この子である。ww





この写真を撮った途端に、後ろから声をかけられた。

『ここで何をしてるんですかっ!!』

女性の声だった。
振り向きざま、笑いながら答える。

『猫がいるんですよ♪ あんまり可愛いんで、写真を撮ってました。ほら、あの子です♪』

当然、猫を見たら和まれると思っていた。


けれど、その方がこう言った。
『迷惑なんです!どうせ野良猫でしょ!!?猫なんで大嫌い!!いなきゃいいのに!!悪さばっかりするし。』
(一字一句、忘れない。)


このアパートの住人だったのだろうか?
よそ様のお住いの写真を勝手に撮ったのは、申し訳なかった。


・・・けれど、ネコ下僕として、やっぱり一瞬ムカッとしたのである。


・・・しかし、流石に思いなおす。
価値観は人さまざまである。
こういう考えの方もいらっしゃるということは、肝に銘じねばなりません。

いろんな意味でね。



家に戻って、なんだか睨まれている気がした。






こういう態度のこもいるって、肝に銘じねばなりません。・・・号泣



コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする