仕事柄、夜ご飯は、平日はあまり食べられない。
必然的にお昼ごはんに対する執着が強くなる。
けれどね、ゆるされる時間はせいぜい1時間。
で、今日はこんなのを食べた。
寒かったんです。
やっぱり粕汁よね。
ただし、この粕汁には、お蕎麦が入っているのだ。
初めてだ、こんなの。
しっかりサケの切り身が1切れ入っていて、大根、人参、おあげにごぼう、
ほくほくと、身に沁みる味だったのだ。
炊き込みご飯も大好物の鶏肉入りで、きっちり完食である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/42588df0e4c0266a08005c06516b1ac8.jpg)
ところが当然、眠くなる。
夜までずっと授業が続く。
仕方がないので、最後の手段、『エスタロンモカ』を口に含む。
そう、カフェインの錠剤なのである。
不健康なのは分かっているけれど、今しばらくは仕方ない。
たった1食、美味しいものを食べただけで、とっても心の平安な、台風の巻き返しの真っ只中。ww
必然的にお昼ごはんに対する執着が強くなる。
けれどね、ゆるされる時間はせいぜい1時間。
で、今日はこんなのを食べた。
寒かったんです。
やっぱり粕汁よね。
ただし、この粕汁には、お蕎麦が入っているのだ。
初めてだ、こんなの。
しっかりサケの切り身が1切れ入っていて、大根、人参、おあげにごぼう、
ほくほくと、身に沁みる味だったのだ。
炊き込みご飯も大好物の鶏肉入りで、きっちり完食である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/70/42588df0e4c0266a08005c06516b1ac8.jpg)
ところが当然、眠くなる。
夜までずっと授業が続く。
仕方がないので、最後の手段、『エスタロンモカ』を口に含む。
そう、カフェインの錠剤なのである。
不健康なのは分かっているけれど、今しばらくは仕方ない。
たった1食、美味しいものを食べただけで、とっても心の平安な、台風の巻き返しの真っ只中。ww
夜明け前の東京駅で
パンとコーヒーの簡単朝ご飯で済ませるのはやっぱりやっぱり悲しいですもの(号泣)。
粕汁いいなー!
しかし、健康第一。
健やかな身体あってこそ無理がきくので
テケトーに手を抜いて体力温存して
おきばりやす!
根菜たっぷりの粕汁、美味しいですよね。でも、名前を聞いた一瞬、とんでもなく人間性が破綻しているおっさんが頭の中に浮かんでくるのです。もう、この世の中の人全員から忌み嫌われ蔑まれている、ランニングにステテコ姿のおっさんが、耳に赤ペン挟んで、片手に競馬新聞持って、道路にツバ吐きながらオラオラって歩いてくるの。
やっぱり名前って大事かも。粕汁は大好きなのに〜。
今日は、実家の母の作った甘酒の元気玉をどうぞ。酒粕繋がりってことで。生姜を少し入れて、温まってくださいな。
私も、今日のお昼は、『添削しながら、ハムサンドとBOSSの缶入りスープ』をがっついていたのです。本当に哀しくなる。
ご飯はとても大切です。
えむ吉さんこそ、ご自愛くださいね〜〜〜
せっかくの粕汁に、一生拭えない『ステテコで耳に赤ペンおっさん』の印象がついっちゃったじゃないですか!
これから私は粕汁を食べるたびに『ステテコで耳に赤ペンおっさん』を思い浮かべることになるなんて‼️
ブリ茶漬けこそ、いつも私は『ブリブリ茶漬け』って思っちゃっていたのです、どうしてかは分かりません。で、ブリブリ茶漬け、考えたら食べたことがないのです。
甘酒は美味しい!
寒い時には一番!!
これからは甘酒じるって呼ぼうかな、粕汁のことを。
でも、おつゆが甘いと、ちょっとイヤかも?ww
お礼の元気玉は、アイスクリームのパルムをどうぞ。なぜか冷蔵庫に入っているのです、私は食べないけど。ww