英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

木屋町を下がっていくと

2013-10-30 | グルメ



通訳学校時代の、若い友人と食事に出た。

場所は、祇園のど真ん中、歌舞練場のとなりにある、小さなビルの三階だ。

花見小路は、珍しく閑散としている。

お昼前だからかな。



歌舞練場も、春の「都をどり」まで、何も大きな行事がないので、静かなものだ。

   

建仁寺さんにも寄ってみたけれど、ここもなんだか閑散としている。

そういう日もあるんだな。


   


さて、路地を入ると、レストランの小さな入り口がある。




ここでいただいたのは、野菜たっぷりのフレンチだ。

前菜とスープ、主菜、それにデザートとコーヒーだけのシンプルなコースをお願いする。


         



友人は、今闘病中だ。

前向きで、プラス思考で、いつも逆に私が励まされる。

今度、会社のある部門の社員がTOEICを受ける事になったそうだ。

満点を取って、ブイブイ言わせておいで!ww


友人と別れた後、ふらふらと、木屋町通を南下する。



四条通から北の木屋町通は、完全な夜の町で、昼間に通っても、ゴミが大量に出されていたりして、がさつな印象だ。

けれど、四条から南へ下がっていくと、民家の間に、ひっそりと小さな不思議な店が挟まっていたり、創立○○年を誇る老舗が店を構えていたりして、とても面白い。

道を彩る街路樹や、高瀬川沿いの草花も綺麗だ。

私の大好きな散歩道です。




人気ブログランキングへ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 虹が出た! | トップ | マッサージサル~~~ン♪ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くにちゃん)
2013-11-02 01:07:08
四条より上は
い○○に、鯖鮨を買いに行く時だけですね
あ!
ロシア料理も、行くな
返信する
>くにちゃんさん (ポン吉)
2013-11-02 13:31:19
い○○は、とても美味しいけれど、高いですよね~!
時々、ものすごく食べたくなります。ww
ロシア料理のほうは、このごろとんとご無沙汰です。
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事