英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

初恋みかん餅♪

2021-11-04 | グルメ

不思議なお菓子をいただいた。

『初恋みかん餅』という。

愛媛県のお菓子だ。

可愛らしい小さなみかんが箱の中に並ぶ。

一口齧って切ると、なんと中はマシュマロで、真ん中にみかんのジュレが入っているぞ。

お、美味しい!!!

可愛くて、甘やかで、なんて素敵なお菓子だろう!!

私的には、美味しいお饅頭ベスト10に入るのです。

 

 

早速調べてみるけれど、ネット販売はされていないようなのだ。

チェッ!

大人買いしてやろうと思ったのに。ww

 

そうやって調べるうちに、そっくりなお菓子が出てきた。

その名も『初恋屋久島たんかん餅』である。

箱は瓜二つ、お菓子も非常によく似ている。

けれど、製造場所は全く異なる。

そっくりさんのお菓子なのでした。

 

 


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 京都タワー!!(追記あり) | トップ | 洛北の地に。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
N様 (ぽん吉)
2021-11-04 22:38:49
可愛いでしょ?
見ているだけで、なんだか楽しくなるのです。

ところで、京都でお会いした時からもうそんなに経つんですね。
今の混み具合は、あの当時から比べると3分の1位でしょうか。あの頃の狂乱ぶりがある意味懐かしい。
来年くらいには、またあの状態に戻るんでしょうね。京都に住む身としては、あんまりうれしくはないのです。
私こそ、NZに行きたい!!

ところで、ハラペーニョ入りのスコーンって、(何度も言ったかもしれませんけれど)こちらでは見かけない!!
食べたい!!!現物を!!!ww

お返しの元気玉は、成城石井のラタトゥユをどうぞ。
今まで家で作るのが一番美味しいと思っていたのですが・・・完敗でした。ww
返信する
Unknown (N)
2021-11-04 09:28:59
あら〜、可愛らしいぃ🍊 きっとお味もいいんだわ〜。こういうお菓子って心踊るって感じですね。いいな〜。そう言えば、ちょうど3年前か4年前の今頃、京都に旅行に行ったことをふと思い出しました。桜と紅葉の時期は混むって聞いてはいたけど、あまりの混みようにビックリしたなあ。。。今年の紅葉は多分あの頃に比べればまだゆったりと楽しめる感じですかね? ああ、また京都、行きたいな〜。
今日はハラペーニョ入りのチーズ•スコーンの元気玉です。本当に緑の輪切りがバカスカ入っていてスパイシーなお味が好みの方にはドンピシャリのお味です。お気に入りのパン屋さんで買ってきました🧀🌶
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事