英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

冬晴れの日に。

2023-12-02 | 日記

素晴らしい冬晴れの日に、七条大橋から北を望む。

盆地の北側の山々が遠くに見える。

京都がいいのは、南以外のどちらの方向を見ても、たおやかな山並みが見えることだ。街の真ん中に、澄んだ水の川が流れていることだ。

遠くで暮らす家族はいつもそう言う。

代々ここで暮らしているから意識をしたことはないけれど、確かにこの景色はいいな、街のど真ん中なのにね、小さな街だけれど。

 

そしてそんな冬の午後、猫たちは猫団子をつくる。

やっと本格的な寒がやってきたようである。

 

 

高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キリッと邪魔をする。 | トップ | 陣取り合戦は続く。ww »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (そらにゃん)
2023-12-02 13:24:39
京都が小さな街ですって?これは、あの有名な、ぶぶ漬け召し上がって的な謙遜?いやーねー。これだから京女は。あ、そうか。街ですもんね、街。私んちの方は、町ですからー。なんたって、翔んで埼玉の更に奥地。垢抜けない町と町とが、今日も今日とて「オラとこが1番の大きな町だんべー」って、いがみ合っております。昔は、水戸黄門なんかで、地元の話の回では、必ずボロボロな小作人やら博徒やら、からっ風で吹き飛ぶ枯れ草のボールやらが出てきたなー。やっぱり黄門さまは、東野英治郎だなー。って、なんのオチもないコメントで、ごめんねごめんね~って、これはお隣の件の芸人さんのギャグでした。
今日は、梅ギョウザの元気玉です。やっと少し右手が使えるようになってきて、冷凍ギョウザを焼いてみました。洗い物は、やらなかったわ〜。
返信する
そらにゃんさま (ぽん吉)
2023-12-02 22:31:16
翔んで埼玉!!
明日観に行きます!!
凄ーーーく楽しみ♪

ところで、京都と滋賀、大阪、神戸のいがみ合いは当然ご存知のことと思います。そりゃあすごいんだから♪
まあ、どの地域にもそんなムラ意識は蔓延っているんでしょうね。ww

ご自分の書かれたコメントが精彩に欠けるだなんて思われるのは、そらちゃんにヤラレた噛み傷のせいに違いありません。1日も早く良くなりますように、お返しの元気玉には、京都の有象無象特製の抗生剤『にゃんにでも効く』を乗せますね。
・・・プラセボ的側面が強いかも。ww
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事