素晴らしい冬晴れの日に、七条大橋から北を望む。
盆地の北側の山々が遠くに見える。
京都がいいのは、南以外のどちらの方向を見ても、たおやかな山並みが見えることだ。街の真ん中に、澄んだ水の川が流れていることだ。
遠くで暮らす家族はいつもそう言う。
代々ここで暮らしているから意識をしたことはないけれど、確かにこの景色はいいな、街のど真ん中なのにね、小さな街だけれど。
そしてそんな冬の午後、猫たちは猫団子をつくる。
やっと本格的な寒がやってきたようである。
高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。
京都在住の英語講師です。猫と京都の風景、美味しいものを綴っています。たまに病気の話もね。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
今日は、梅ギョウザの元気玉です。やっと少し右手が使えるようになってきて、冷凍ギョウザを焼いてみました。洗い物は、やらなかったわ〜。
明日観に行きます!!
凄ーーーく楽しみ♪
ところで、京都と滋賀、大阪、神戸のいがみ合いは当然ご存知のことと思います。そりゃあすごいんだから♪
まあ、どの地域にもそんなムラ意識は蔓延っているんでしょうね。ww
ご自分の書かれたコメントが精彩に欠けるだなんて思われるのは、そらちゃんにヤラレた噛み傷のせいに違いありません。1日も早く良くなりますように、お返しの元気玉には、京都の有象無象特製の抗生剤『にゃんにでも効く』を乗せますね。
・・・プラセボ的側面が強いかも。ww