久しぶりにすっきりしゃっきりとした顔をするモン吉。
ではあるが、実はヒーターで『おいど』を温めていたのでしたとさ。
幼い頃は、『おいど』と言う言葉を良く聞いたし、自分でも良く使った。
『おしり』のことである。
京都弁だと知ったのは、ずいぶん後のことだ。
『大根』は『おだい』(お大根→おだい)
『足』は『おみや』(おみあし→おみあ→おみや)
『おだい』は使うけれど『おみや』はもう使わない。
京都弁もどんどん変遷していく。
言葉なんだからそれが宿命だ。
とはいえ、かなり寂しい。
高崎市の行方不明猫『まめちゃん』です。
京都在住の英語講師です。猫と京都の風景、美味しいものを綴っています。たまに病気の話もね。
コメント利用規約に同意する
フォロー中フォローするフォローする
今日は、冷凍グラタンの元気玉です。もうだいぶ右手も使えるようになったのに、なかなか抜け出せない楽チン生活。
パソコンの前で爆笑してしまったじゃありませんかっ!!ww
確かに京都弁は、『お』とか『さん』をつけるのが好きですね。たとえば豆腐は『おとふ』東本願寺は『おひがしさん』ww
冷凍のグラタンは最強です!
本気でグラタンを作る手間暇、失敗の可能性なんて考えちゃったら、そりゃもう冷凍が最高!ww
ところで、お返しの元気玉にのせるのは、煮卵と蓮根のきんぴらです。赴任先に戻る夫に持たせたおかずです。ww
それにしても、少しずつ痛みが楽になってきて、よかった、よかった♪