英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

京都はハモ♪

2013-09-02 | グルメ



先週、勉強会の後、お昼ご飯を食べに出た。

パスタで有名なお店だ。

お昼には、長い行列ができているという。

遅めに行ったので、丁度、お客さんが回転する時間帯だったようだ。

直ぐに入れて、ラッキー♪♪

今月のパスタ、というのに目がいった。

京野菜とハモのパスタ?

美味しそうです!

早速注文する。



焦げ目をつけたハモが。香ばしくてやわらかい。

そういえば、先週、イタチを見つけた料亭で食べたのもハモだった。

ハモとゴボウと、金時草の一椀

金時草(きんじそう)は、初めて食べた。

加賀名産の菜っ葉らしい。

茶事に使うと云う。

モロヘイヤのとろみを外したような口当たりで、あっさりと美味しい。



けれど、やっぱり主役はハモです。

京都に生まれてよかったな♪




人気ブログランキングへ

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 家庭内ノラとイタチ | トップ | 哀しい訳 ww »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2013-09-02 10:32:48
京野菜とハモのパスタですか!それはタマランwwたべたいな~~♪先日食べたハモの天ぷらも美味かったです。
返信する
Unknown (くにちゃん)
2013-09-02 14:33:41
関西は、鱧だよね
関西は(笑)


加賀の食文化は、奥深いですね
いいとこ取りしてるからね
返信する
>unknown(Ryo)さま (ポン吉)
2013-09-02 15:46:13
ハモの天ぷら♪♪
美味しいですよね~
はもしゃぶもおいしいし、ふつうに湯引きも美味しい♪
あ~、また食べたくなって来ました!
返信する
>くにちゃんさん (ポン吉)
2013-09-02 15:47:35
あ、ごめんなさ~い!ww
「関西は」鱧ですよね!ww

加賀って、お茶文化もすごく深いらしいですね。
寒いのがちょっと困るけれど。ww
返信する

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事