![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/55/afa75026184edb600d9c3352907f25e7_s.jpg)
先週、勉強会の後、お昼ご飯を食べに出た。
パスタで有名なお店だ。
お昼には、長い行列ができているという。
遅めに行ったので、丁度、お客さんが回転する時間帯だったようだ。
直ぐに入れて、ラッキー♪♪
今月のパスタ、というのに目がいった。
京野菜とハモのパスタ?
美味しそうです!
早速注文する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/1f/7621de37a2d1089ebc1092a542a18833.jpg)
焦げ目をつけたハモが。香ばしくてやわらかい。
そういえば、先週、イタチを見つけた料亭で食べたのもハモだった。
ハモとゴボウと、金時草の一椀
金時草(きんじそう)は、初めて食べた。
加賀名産の菜っ葉らしい。
茶事に使うと云う。
モロヘイヤのとろみを外したような口当たりで、あっさりと美味しい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/8c/7288fe3ba85c11d2480899bf8fbe3d86.jpg)
けれど、やっぱり主役はハモです。
京都に生まれてよかったな♪
![](http://image.with2.net/img/banner/m02/br_banner_amesho.gif)
関西は(笑)
で
加賀の食文化は、奥深いですね
いいとこ取りしてるからね
美味しいですよね~
はもしゃぶもおいしいし、ふつうに湯引きも美味しい♪
あ~、また食べたくなって来ました!
「関西は」鱧ですよね!ww
加賀って、お茶文化もすごく深いらしいですね。
寒いのがちょっと困るけれど。ww