英語な日々

京都在住の英語講師のと猫と英語と美味しいもののお話。
時々、脳動脈瘤のお話もね。

花街・宮川町の隅っこで『お好み焼き』どっせ♪

2018-10-16 | グルメ
魔女の会の翌日、夕方から、宮川町のお好み焼き屋さんに出かけた。

宮川町はご存知の通り、京都の六花街のひとつである。
お茶屋さんからは、舞妓さんや芸妓さんが、仕事に出かけたり帰ってきたり、華やかな街である。

花街の隅っこにあるお好み焼き屋さんは、芸妓さん上がりのおばあさんとかがなさっていることが多くて、なかなか美味しかったりする。(夫談 ww)

小さな小さな店である。
古いカレンダーがそのままかかっていそうな壁に、メニューがある。
お好み焼きのミックスと、焼きそばにしよう。





女将さんは、綺麗な明るい色に髪を染めて、眉をきりりと引いた、瓜実顔の美人さん。
70歳はゆうに超えてらっしゃると思うけれど、それは矍鑠となさっている。

他にお客さんは、女将さんによく似た雰囲気の女性と、初老の男性のカップル。

それに・・・
アメリカ人らしい若い男性の二人組に、フランス語を話す、いかにもフランス人風な中年のカップルだ!
(何をおっしゃっているのかは、皆目わかりません。だって、『おフランス語』講座では、まだ名詞と形容詞と冠詞しか習ってないんですもん。)
なんとまあ、この辺にも観光客の波は押し寄せているんだな。

でも、こんなベタな料理の説明とか、外人さん相手に、どうするんだろう?

と、思っていたら、女将さん、ジャパニーズイングリッシュながらも、英語でいろいろ話してらっしゃるではないか!
お勘定の金額も、さらさらっと、英語で言っちゃってらっしゃったし。(なにこの日本語!ww)


お見それしました!




さて、目の前で、綺麗に焼いてくださったお好み焼きと焼きそば。
超絶トラッドな、正統派の味である。




久しぶりに、ビールと酎ハイをいただいたら、顔が赤くなっている。
お酒で顔が赤くなるなんて、何十年ぶりでしょう。ww


堪能して、店を後にする。
美味しかったな。
楽しかったな。
また来ようっと♪
女将さんに会いに。


団栗橋(どんぐりばし)の上から、空を見上げる。
綺麗な三日月だ。

あれ?
写真では滲んで満月のようになっている。





さて、この後、子猫の『かわちゃん』に、また会いに行ったのだけれど、(何せ、おばあちゃんはショートステイ中なのだ、夜遊ぶのは今のうち。ww)そのお話は、また明日。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『いきなりステーキ』に行ってみた。

2018-10-15 | グルメ
行ってきました、『いきなりステーキ』♪

お肉の種類を指定して、グラム数を指定して、焼き方を指定して、付け合わせを選ぶ。
アンガスビーフの250グラム、ミディアムレアで、ミニサラダとご飯をつける。
これで、2300円くらい?

和牛ではないけれど、十分美味しい。
赤身のほうが、サシが入っているよりも食べやすいお年頃なのである。ww
これだけ気楽に、大きなお肉を食べられるのなら、それは流行るだろうな。




デザートに、『中村藤吉』の抹茶ゼリーを買う。
ここの抹茶ゼリーが一番美味しいと思うのだ。





ふらふら歩いて帰る、帰り道。
最近できたホテルのそばを通る。
ここは、玄関先の小さな池に鯉が泳いでいるのだ。
できた当初は、カラスや猫に鯉たちがやられるのではないかと心配だった。

ところがどっこい、どうでしょう?
みんな、元気というより猛々しい。
こんなに元気なら心配ない。ww












コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

六波羅蜜寺のあたりの不思議なカフェで。

2018-10-14 | 日記
久しぶりの魔女の会が、初秋の清水五条で行われた。
幽霊飴でも知られる、六波羅蜜寺の近くの、古い京町屋を改装した店で。
なんとなく、有象無象のものたちがふわっと柱の陰から出てきそうな気のする店だ。



けれど、お料理はなんとまさかのフレンチですって♪
美味しく頂いて、高瀬川沿いをふらふら歩く。

鴨川に向かって床を出している、路地の奥のカフェに入る。
そこの2階には、なんとキジ猫の親子が住んでいたのだ。




お父さんの『まつばら』氏。


お母さんの『カフェ』さん。


かわいい子供は『かわ』ちゃん♪


このかわちゃんが、それはやんちゃな女の子で、私の膝に乗って、遊ぶわ、遊ぶわ♪






窓から床を見れば、そこにはサギの『ナポレオン』提督が、生魚を餌にもらって、丸々と太って鎮座なさっているではないか!ww




それは素敵な、不思議なお店でした。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なんだかご機嫌わるいけど♪

2018-10-13 | 日記
だんだん体力も気力も回復してきて、夜中に考える。
明日のお昼は、何を食べようかな。
お肉が食べたいな。
そう、体力つけなくっちゃね!
怪我にもお肉がきっといい!!

そういえば、近くに『いきなりステーキ』ができてたっけ。
話の種に、一度行ってみたいと思いながら、行けていない。

行きましょう!
そうしましょう!

そう固く決心しながら、眠りに落ちる。


朝、むくりと起き上がる。

『お肉♪』『お肉♪』

頭の中で唱えながら、書き物仕事と『おフランス語』の勉強を終える。

そうだ、出さねばならない洗濯物がある。
それに、ルンバとブラーバちゃんに働いてもらう日だ。
おやおや、実母のところにも、持っていかねばならないものもあった。

バタバタしていると、あっという間に昼となる。
今からだったら、間に合わない、お肉のご飯に、間に合わない!涙


結局、冷やご飯と白菜の浅漬けにオクラ納豆で、しょぼしょぼとお昼ご飯をいただいたのでした。


・・・美味しかったけど。



夜になって、ふと思いつく。
ハロウィーンが近いんだな。

ごそごそと引き出しをかき回す。


あったぞ、デビルの被り物♪
なんだかご機嫌わるいけど♪












コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほぼ通常営業の予定。ww

2018-10-12 | 日記
階段から滑って強打して、痛かったお尻は、1夜あけて、ずいぶん楽になった。
結局整形外科のお世話にならずにすみそうだ。
けれど、今日のヨガにはとうていいけそうにない。
この状態なら、そりゃそうだ♪

ちょっと嬉しかったりするスポーツ音痴。ww

明日は通常営業の予定です、ヨガ以外はね。



爪研ぎに向かって瞑想する猫。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

尾てい骨を打ち付けて、バリウムにヤラれて。涙

2018-10-11 | 病気
水曜日 の午前に、台風24号でキャンセルしていた人間ドッグの再予約が入っていた。
朝はやく、大阪へ行く電車に乗るために、自宅の階段を駆け下りた。

・・・「駆け下りた」はずなのだけれど、途中からは、滑り降りた。
・・・「滑り降りた」というのは詭弁で、途中からは、転げ落ちた。

腰をしたたかに打ち付ける。
背中も打ったようだ。
しばらく廊下で呻く。

けれど、京阪電車の時間が迫っている。
なんとか立ち上がって、ネアンデルタール人のような姿勢で、駅まで移動する。
予約をしておいたおかげで、電車の中ではずっと座っていられた。

駅からすぐのセンターで、腫瘍マーカーやら、骨粗鬆症、動脈硬化など、脳の検査以外、ほぼ全てを検査していただく。
(脳はしょっちゅう検査しているから、パスです。)

胃の検査は、迷ったのだ、バリウムか胃カメラかと。
結局お手軽に、バリウムの方を選んでいた。

けれど、忘れていたのだ、
バリウムを飲むと、どうも体調が良くなくなることを。
去年あれだけ大騒ぎしたのにね。

案の定、検査が終わってしばらくすると、なんだか具合が悪くなる。
お腹も全然減らないし、気分が悪い。冷や汗が出てくる。

それでも、なんとかグランフロントまで移動して、リゾットを食べる。
(見よ!この食に関する貪欲さ。ww)
けれど、ランチセットのデザートとコーヒーは、ほぼ手付かずのままとなる。

吐き気がして、お腹が痛くて、その上、もちろん、朝強打したお尻も痛い。涙
すぐに家に戻ることにする。

あ〜あ、ちょっと大阪で遊んで帰ろうと思っていたのに。涙

なんとかかんとか、家に戻る。
戻るなり、夜の仕事をいくつかキャンセルして、ベッドに横になる。
夕方には、体調も落ち着いた。
けれど今度は、お尻の痛みがどんどん酷くなる。
まともに座れない。
尾てい骨のあたりかな。
こんなところ、診てもらいようもないでしょう?
日にち薬かな。涙


嗚呼、やっぱり『お祓い』案件?
それとも、『自業自得』案件??

(それでも写真は撮っていたのだ、哀しみのリゾットである。笑)
(気分的に、小さくアップします。ww)














コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の夜長の長風呂とキットカット♪

2018-10-10 | 日記
姑は、元気にショートステイに出かけていった。
元気に、といっても、歩けるわけでも、話せるわけでもないけれど、タンが絡まず、咳が出ず、熱がなければそれでよし、なのである。

この2週間で、右半身もしっかりなおるだろう。
申し訳ないな、とも思うのだけれど、久しぶりに、ゆっくりと浴槽に浸かる。
料理の本を見たり、旅行の雑誌を見たりして、妄想に耽る。ww

秋の夜長って、いいな♪

水曜日は、早朝から人間ドックだ。
前夜から、お水も飲めないんですって。
お酒を飲まない代わりに、ここしばらくは、紅茶なんかを香り高くいただいていたのに。おほほ。

さて、絶食後の明日のお昼は、何を食べましょう♪
俄然楽しくなってきたのである。

猫まで呑気にあくびする。ww



ところで、面白いキットカットをいただいた。
灘の銘酒『櫻正宗』入りのキットカットだ。

日本酒入りのチョコレートはよく見かける。
似たようなものだろうと思いながら、口に入れる。

美味しい!!
お酒とチョコレートを、こんな風に合わせるなんて!
なかなか感激させるキットカットなのである。
(決してキットカットの回し者ではありません。)

  











コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見続ける動画。

2018-10-09 | 日記
アマゾンプライムの『プライムビデオ』で嵌った動画は、まだ延々と見続けている。
『CASTLE(キャッスル)』を、結局はシーズン7まで見終えて、次に、『DIVORCE(離婚)』(全2シリーズ)を身始める。
主演が、『SEX and the CITY』のサラ・ジェシカ・パーカーだったのだ。
これがまた、リアルな離婚劇で、気分が滅入る。

あれこれチラチラと、見てはやめ、また他を見ては消し、と繰り返す。
これを仕事と家事と介護の合間にやっているんだから、忙しいはずである。ww


さくらは、相変わらずこんなだし、右半身はやっぱり痛いし。
(さくらは関係ない?ww)




今日から半月ほど、姑がショートステイに行く。
この間に、心身ともに体調を整えます。

今日はもう、おやすみなさい。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒョウ柄はダメ??

2018-10-08 | 日記
3連休のど真ん中、夕方までは仕事を入れずに、舅のお墓と、実父のお墓を、一度にお参りしてきた。
本当は先月が二人の祥月命日だったのだけれど(偶々、1日違いなのである。ww)行けなかったのだ。

やっぱり、小さな頃から通い続けた、実家のお墓の方が、落ち着くのは仕方ない。
それにここは、今は改修中で、観光客が入れないから、とても静かだ。
色々な思いを胸に、こうべを垂れる。




帰りに小腹が減って、ひっっっっさしぶりにマクドナルドに入る。

一番シンプルなハンバーガー。
これが一番好きだ。
これって、セットにはならないらしい。
ポテトとコーヒーを追加する。


で、レシートを見て驚く。
ハンバーガー、100円だったんだ‼️
忘れていた。
ありがたや〜〜♪


気分を良くして、ちょっとだけと、お店をのぞく。
でね、見つけてしまったのです!
全身ヒョウ柄のワンピース♪
サイズもぴったり、形がシンプルだから、仕事にも着ていける、かな?


仕事場にヒョウ柄はダメ?
やっぱりダメ???









コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『右半身大騒ぎ』顛末。

2018-10-07 | 日記
今朝のことである。
寝ぼけていたのは確かだ。
簡単なオープンサンドを作ろうと、ブロッコリを洗って電子レンジにかけた。
で、それを取り出して、レンジのドアを閉めるのを忘れた。

電子レンジといっても、コンロの下にある、オーブン兼用のものだ。
ドアは、上から下に開ける作りで、開きっぱなしということは、そのドアが、低いところに、床と平行になっているということだ。


で、そのドアに、見事に突っ込みました、私の右のスネが。涙

痛すぎて、声も出ない。
でもまた、右足だ。
呻きながら、考える。

首と右肩の、ひねった痛み→右の肘と右腕の腱鞘炎→右のお尻の痛み→右太ももの火傷。

これで充分じゃない?
『右半身大騒ぎ』は一段落したと思ったら、次に、『右足スネの切創と打撲』が加わったということですか、そうですか??


『右半身大騒ぎ』は、本当に終わりにしてね。
このうえ、『足首を挫く』とか、そんなのはナシでお願いね、と、一人呟く。



仕事の切れ間、遅い午後に、イノダ本店まで、ご飯を食べに出る。
気分転換である。

盤石の『スパゲティナポリタン』と『アップルパイ』を平らげる。
この幸せを、何に例え得よう?

大げさですって?
確かに‼️



今もジンジンと痛む右半身を宥めつつ、パソコンに向かう深夜、猫は幸せそうに微笑む。

あれ?
微笑んでない??

おっかしいな〜〜♪



コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『お祓い』案件?ww

2018-10-06 | 日記
今朝、『おフランス語』の勉強をしようとノートを開けた。

とたんに、首がコキン、といった。

右肩から首に激痛が走る。

あれ?
寝違えたみたいになっちゃってる!?

でもどうしてそうなる!?


柄にもないことをしていたから?
そうなの?
そうだったの??


首から肩へと痛みが走って、そのまま右腕の肘、そして、以前から腱鞘炎で痛かった腕へ、さらには、昨日の夜から痛い、右の臀部の大腿骨の付け根あたり、そして、火傷の跡まで、痛みが一本の道のようになったのです。

一体どうなっているのやら?
肘も腕も、みーーんな痛いし。

左半身はなんともないのに。


やっぱりこれは、『お祓い』案件!?


火傷のあとは、今夜になってちいさな水泡がいくつかできているけれど、大して痛くないので大丈夫。
それだけは、ラッキー♪


夜になって、絡む猫。





コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三隣亡。涙

2018-10-05 | 日記
介護で、どこをどう捻ったか、右のお尻が痛くなる。

片足を引きずりながら家に戻る。

珍しく、カップ麺を食べようと(夜ご飯を食べる時間がなかったのです。涙)熱湯を入れて、それを持って、パソコンの前に座る。

で、ラインに一言入れたところで、なぜか、お湯を入れたばかりのそのカップ麺を、盛大にひっくり返す、右太ももの上に・・・


ギャーーーーー‼️


必死でパジャマを脱ぐ。

台所で、ジャージャーと水をかける。

冷凍庫の保冷剤を当て続ける。


手のひら2つ分くらい、赤くなって、まだヒリヒリしているけれど、お医者さんに行くほどのことはないようだ。

軽く済んで良かったとホッとする。

でもなぜ、右足ばっかり??涙


で、猫にも逃げられる。号泣







コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猫がいない?なーーんちゃって。涙

2018-10-04 | ネコ話(動物)
仕事に向かういつもの石畳の道で、ひさしぶりに『枇杷の琥珀姫』こと『玄米姫のげんちゃん』に出会う。
『げんちゃん♪』と声をかけると、ぱたんぱたんと尻尾をふって、ちょっと嬉しそうだったのに、手を差し出すと、臭いを嗅ぐなり、悲しげにそっぽを向いてしまった。

ごめんね〜
ネコの匂いがした?
それとも、何かおやつを持ってるかも、って思っちゃった?





午前の仕事を終えて、一旦家に戻る。

あれ?

栗吉がリビングにも私の部屋にもいないぞ?
栗吉は、家出事件以来、リビングと自室以外には出られないようにしているのに!

窓はすべてしまっているし、ドアも開いた形跡はない。
だから、どこかにいるはずなのだけれど、分からない。

家出した栗吉を50日間探し続けた、あの恐ろしい思い出が蘇る。

声が裏返るほど叫ぶ。
(ご近所の方々、申し訳ありません。)

くりやーーーー!!!
くーたーーーん!!!



胸が締め付けられる。
どれほどのトラウマなんだか。涙

すると、自室のカーテンが、ちらっと動いた、気がした。

カーテンの隙間にいるの?
あんなデブなのに、そんなところに入れたろうか??

ザザッッとカーテンを開くと、いたのである、そこに、なんともいえない顔をした、猫が。涙




むりやり引っ張り出して、抱きしめる。
不満そうに、グウと鳴く猫。


今は、いつも通りに、私の目の前に陣取って、何を考えているのやら。
うふふ♪ あはは♪








コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

九条ネギどすえ♪

2018-10-03 | グルメ
以前にも書いたことがあるけれど、『九条ネギ』が『普通のネギ』だと思っていた。
だから、最近になって、関東では、太いネギの白い部分を刻んで使って、筋のある緑の部分は捨てることが多いと聞いて、そりゃあ驚いた。
そういえば、水菜も東と西ではちょっと違う?
同じように炊いても、なんとなく食感が違う気がするのは気のせい?
水菜と壬生菜の違いはわかるけれど。

などとブツブツ言っているのは、最近駅地下のレストラン街で、『九条ねぎのあんかけうどん』とか、『九条ネギの焼きそば』とか、はては、『九条ネギのビビンバ』とか、『九条ネギ』を売りにしたメニューが目白押しなのに気がついたからかもしれない。

そういう自分も、『九条ネギの肉うどん』に引き寄せられて、ふらふらとお店に入ってしまった一人ではあるのです。ww


で、お店で注文すると、こう問われる。
『半玉増量、無料ですけれど、どうなさいますか?』

当然こうなる。
『ぞ、増量で♪』

そしてやってくる、大盛りの『九条ネギの肉うどん』
美味しおしたわ〜♪


コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風一過のイチヂクパフェ♪

2018-10-02 | グルメ
台風一過の青空で、それは気持ちいい朝を迎える。
けれどね、休講となった分を今週に振り分けて、こなさねばならないのだ。涙

ところが、夕方に、突然1つキャンセルが出る。

よし!
伊勢丹に行こうかな。
仕事場から3分なのに、なかなか行けないのだ。

上層階のケーキ屋さんに入る。
なんて素敵な景色でしょう!




季節限定の『イチヂクのパフェ』ですって!
しかも、レモンシャーベットとか、果物のゼリーがメインだ。
これなら食べられるな♪

やってきました!
『イチヂクのパフェ』が♪
・・・てっぺんに乗っているのは生クリームよね??涙
仕方なく、生クリームには、席を外していただく。


嗚呼、生クリームを心置きなく食べられるようになる日が来るのかしら?
この頃卵は、少しずつ食べられるようになっているけれど。

今日は、ゆっくりと、ゆっくりといただく。
体の凝りまでほどけていくようだ。ww




京都駅は、前回の台風の跡もなく、活気を取り戻している。
よかったな。




諸々を終えて、家に戻ると、やはり11時を過ぎる。
姑の右腕は、どんどん固く萎縮して、動かない。右半身に障害が残ると言われていたけれど、それがこの頃顕著になってきたようだ。さすってもさすっても、あまり効果がない。
できることがだんだん少なくなってきているのは、日々の暮らしの中では気付きにくいけれど、1ヶ月前と比べるとやっぱりがくんと落ちている。

仕方のないことだとはわかっているけどね。
とは言ってもね。






コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする