7月5日(日)

県境の海岸へ、アオバトを見に行きました。
天気予報では午前中はなんとかもちそう。
それまでにアオバトが海水を飲むところを撮影するぞ~~!
現地に到着早々に現れたのはイソヒヨドリです。
2羽いました。
撮影時には気付かなかったのですが、後でモニターで確認してみると、どうやら2羽とも幼鳥みたい?


肩のあたりが青くなって来ているようなので♂かな?
クリックすると別Ver.の大きな画像が開きます

こちらはだいぶん青くなっているようですが、やはりまだ幼い感じ?
イソヒヨの登場に喜んでいたのに・・・ポツポツと雨が降り始めてしまいました。
天気予報のウソツキ~~!
車の中で雨がやむのを待っていると、近くにハクセキレイの親子がやってきました。


最近巣立ち雛をよく見かけるようになりました。
もう体は成鳥と同じだけど、まだまだ子供。親に餌を運んでもらってます。
この日の朝も微笑ましい光景に出会いました。
ひめの散歩のときだったので写真はないのですが・・・道端で親ムクドリがイモムシをつかまえていて、その前で幼鳥が2羽仲良く並んでお母さんの方を向いてじっと待っていました。
お母さんは食べやすくするためか?虫を振り回して弱らせているようでした。
そして、幼鳥へ給餌。(1羽しかもらえませんでしたが。
)
その一部始終を散歩の足を止めて、ダンナ&ひめと一緒に見てました。
無事給餌が終わったので通らせてもらいましたが。
本当にかわいくて心がホンワカしました

さて、話は鳥見に戻りますが・・・。
アオバトが海水を飲みに来るのを三脚を立てて隠れて待つつもりだったのですが、雨はやむのでしょうか・・・。



県境の海岸へ、アオバトを見に行きました。
天気予報では午前中はなんとかもちそう。
それまでにアオバトが海水を飲むところを撮影するぞ~~!
現地に到着早々に現れたのはイソヒヨドリです。
2羽いました。
撮影時には気付かなかったのですが、後でモニターで確認してみると、どうやら2羽とも幼鳥みたい?



クリックすると別Ver.の大きな画像が開きます


イソヒヨの登場に喜んでいたのに・・・ポツポツと雨が降り始めてしまいました。

天気予報のウソツキ~~!

車の中で雨がやむのを待っていると、近くにハクセキレイの親子がやってきました。


最近巣立ち雛をよく見かけるようになりました。
もう体は成鳥と同じだけど、まだまだ子供。親に餌を運んでもらってます。
この日の朝も微笑ましい光景に出会いました。
ひめの散歩のときだったので写真はないのですが・・・道端で親ムクドリがイモムシをつかまえていて、その前で幼鳥が2羽仲良く並んでお母さんの方を向いてじっと待っていました。
お母さんは食べやすくするためか?虫を振り回して弱らせているようでした。
そして、幼鳥へ給餌。(1羽しかもらえませんでしたが。

その一部始終を散歩の足を止めて、ダンナ&ひめと一緒に見てました。
無事給餌が終わったので通らせてもらいましたが。

本当にかわいくて心がホンワカしました


さて、話は鳥見に戻りますが・・・。
アオバトが海水を飲みに来るのを三脚を立てて隠れて待つつもりだったのですが、雨はやむのでしょうか・・・。

