7月5日(日)撮影
しばらく駐車場に停めた車の中で雨がやむのを待っていたのですが、小降りにはなりつつもやんでくれません。
アオバトはその間にも群れで何度か飛んで来て近くの木にとまったりしていました。
警戒心が強いので近づくとすぐに飛び去ってしまいます。
天気が悪い上に空抜けですが・・・一応アオバトです。。。車の中から撮影。

この木でしばらく待機してから海岸に下りて海水を飲むんだと思います。

こんな風に数十羽の群れで近くの山から飛んできます。

暗すぎて普通のハトに見えますが・・・アオバトです。

一度雨があがったので、三脚立ててスタンバイしていたのですが・・・また降り始めて撤収しました。
また天気のいい日にリベンジを誓って場所移動することにしました。
(場所移動したら天気が回復してきました。なんでじゃ~~!
日頃の行いか??
)
MFの農耕地を回ってみたけど、目ぼしい鳥は居ず。。。
電線にツバメがとまっていたので至近距離でパチリ。
空抜けの上に尾羽が切れちゃってます。
ノートリです。

海岸にまわると、重機の上にトビがとまっていました。
ちょっとタカの置物っぽくカッコよく撮れたかな。

久しぶりにコヨシキリのフィールドへ寄り道することにしました。
しばらく駐車場に停めた車の中で雨がやむのを待っていたのですが、小降りにはなりつつもやんでくれません。
アオバトはその間にも群れで何度か飛んで来て近くの木にとまったりしていました。
警戒心が強いので近づくとすぐに飛び去ってしまいます。
天気が悪い上に空抜けですが・・・一応アオバトです。。。車の中から撮影。








一度雨があがったので、三脚立ててスタンバイしていたのですが・・・また降り始めて撤収しました。
また天気のいい日にリベンジを誓って場所移動することにしました。
(場所移動したら天気が回復してきました。なんでじゃ~~!


MFの農耕地を回ってみたけど、目ぼしい鳥は居ず。。。
電線にツバメがとまっていたので至近距離でパチリ。
空抜けの上に尾羽が切れちゃってます。


海岸にまわると、重機の上にトビがとまっていました。
ちょっとタカの置物っぽくカッコよく撮れたかな。

久しぶりにコヨシキリのフィールドへ寄り道することにしました。