5月21日(金) 撮影
エナガの群れがやってきました。
いつもと違う鳴き声が聞こえるな~と思ったら、幼鳥が混ざっていました。


親鳥を呼んで餌をねだっているようです。
クリックすると画像が大きくなります

成鳥になると目の上がピンクのアイシャドウのようになってかわいいのですが、
幼鳥は紅くてちょっと怖い?








親が何度か餌を与えているのも見れたのですが、枝かぶり葉っぱかぶりで撮影できませんでした。
もしかしてオオカラモズ??とドキドキしながら連写したのは・・・普通のモズでした。
最初正面を向いていて、頭が灰色っぽく見えたんです。
前にも同じようなことがあったなぁ・・・。ははは。




虫を捕まえた瞬間・・・だったのですが、前に枝がかぶってます。


飛翔写真は思いきりモズです。




空抜けですが近くで撮影できました。
山ではオオルリの囀りをあちこちで聞いたのですが、なかなか姿を見せてくれず・・・高い木のてっぺんでお腹をこちらに向けているところしか見られませんでした。




空抜けで遠かったけど・・・一応オオルリのカキカキです。
エナガの群れがやってきました。
いつもと違う鳴き声が聞こえるな~と思ったら、幼鳥が混ざっていました。






幼鳥は紅くてちょっと怖い?









親が何度か餌を与えているのも見れたのですが、枝かぶり葉っぱかぶりで撮影できませんでした。

もしかしてオオカラモズ??とドキドキしながら連写したのは・・・普通のモズでした。

最初正面を向いていて、頭が灰色っぽく見えたんです。

前にも同じようなことがあったなぁ・・・。ははは。
















山ではオオルリの囀りをあちこちで聞いたのですが、なかなか姿を見せてくれず・・・高い木のてっぺんでお腹をこちらに向けているところしか見られませんでした。





