隣県のお山に、四国ではなかなか見られない珍しい鳥が来ているのは少し前から聞いていたのですが
山の道は積雪や凍結でとても私たちの車では行けそうにないので
春まで居てくれればいいな~と思っていました。
が、何日か春のような気温が高い日が続き、
鳥友さんから南の道なら凍結してないよと教えていただきました。
このチャンスを逃したらまたいつ寒くなるかわからない!と思って
天気はイマイチだったのですが出かけてきました。
なかなか出てくれなかったのですが・・・
鳥友さんのおかげで、嘴が交差している面白い鳥イスカをなんとか見ることができました。
初 

イスカ : スズメ目 アトリ科 全長17cm
最初はかなり遠くて豆粒でしたが・・・
クリックで別画像

スギの実を食べているようです。 クリックはちょっとエンジェル。
すぐに飛び去ってしまったのであまり撮れなかったのですが、
しばらくすると別の場所で再びイスカが出てくれました。
クリックで別画像

鮮やかな橙赤色をしているのが♂、右上にいるのが♀です。
クリックで別画像

松の木に留まっている♀。
クリックで別画像

♂。目立つ赤色です。
クリックで別画像

嘴の先が交差しているのがわかります。

クリックで別画像

松ぼっくりを咥えています。

空抜けで色が出てないけどこれが一番近かったかな。


クリックで別画像

小枝をかじっています。
クリックで別画像


初見のイスカですが、イスカの中に更にレアな子が混じっていて
そちらも幸運なことに見ることができました。
別にアップします。
(2/2)
山の道は積雪や凍結でとても私たちの車では行けそうにないので
春まで居てくれればいいな~と思っていました。
が、何日か春のような気温が高い日が続き、
鳥友さんから南の道なら凍結してないよと教えていただきました。
このチャンスを逃したらまたいつ寒くなるかわからない!と思って
天気はイマイチだったのですが出かけてきました。
なかなか出てくれなかったのですが・・・
鳥友さんのおかげで、嘴が交差している面白い鳥イスカをなんとか見ることができました。




イスカ : スズメ目 アトリ科 全長17cm
最初はかなり遠くて豆粒でしたが・・・
クリックで別画像

スギの実を食べているようです。 クリックはちょっとエンジェル。
すぐに飛び去ってしまったのであまり撮れなかったのですが、
しばらくすると別の場所で再びイスカが出てくれました。
クリックで別画像

鮮やかな橙赤色をしているのが♂、右上にいるのが♀です。
クリックで別画像

松の木に留まっている♀。
クリックで別画像

♂。目立つ赤色です。
クリックで別画像

嘴の先が交差しているのがわかります。

クリックで別画像

松ぼっくりを咥えています。

空抜けで色が出てないけどこれが一番近かったかな。


クリックで別画像

小枝をかじっています。
クリックで別画像


初見のイスカですが、イスカの中に更にレアな子が混じっていて
そちらも幸運なことに見ることができました。
別にアップします。
(2/2)