畑の脇の細い水路でカワセミ♂が獲物を狙っていました。
クリックで別画像

こんな細い水路で!?と思うくらいの水路です。メダカでもいるのかなぁ?
クリックで別画像

ピン甘飛び出し。
クリックで別画像

また戻ってきました。

今度は向こうへ飛んで行ってしまいました。
別の水路でカワセミの♀にも出会いました。
コンクリートブロックに白いフンの跡があるので、ここはお気に入りの留まり場所のようですが・・・
クリックで別画像

撮影中は気付かなかったのですが、カワセミの留まってるすぐ上の草の中にヘビの脱皮の抜け殻が・・・。
クリックで別画像

正面顔。 今は冬だから大丈夫だけど・・・抜け殻があるってことは近くにヘビが生息してるってことかも。

伸び~! 留まってる草の茎にカワセミの足跡がついています。
すばしっこいカワセミだから心配ないとは思うけど・・・
暖かくなってヘビも活動を始める時期が来たら気を付けるんだよ~。
電線にハヤブサ成鳥が留まっているのを発見。


クリックで別画像

相変わらず飛びものは上手く撮れず・・・。

(2/11)
クリックで別画像

こんな細い水路で!?と思うくらいの水路です。メダカでもいるのかなぁ?
クリックで別画像

ピン甘飛び出し。
クリックで別画像

また戻ってきました。

今度は向こうへ飛んで行ってしまいました。
別の水路でカワセミの♀にも出会いました。
コンクリートブロックに白いフンの跡があるので、ここはお気に入りの留まり場所のようですが・・・
クリックで別画像

撮影中は気付かなかったのですが、カワセミの留まってるすぐ上の草の中にヘビの脱皮の抜け殻が・・・。

クリックで別画像

正面顔。 今は冬だから大丈夫だけど・・・抜け殻があるってことは近くにヘビが生息してるってことかも。

伸び~! 留まってる草の茎にカワセミの足跡がついています。
すばしっこいカワセミだから心配ないとは思うけど・・・
暖かくなってヘビも活動を始める時期が来たら気を付けるんだよ~。
電線にハヤブサ成鳥が留まっているのを発見。


クリックで別画像

相変わらず飛びものは上手く撮れず・・・。


(2/11)