今季鳥友さんたちがよく撮影されている、水路に現れるハイタカをやっと見ることができました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/acde3cf41687befa9260365d4cf2ff59.jpg)
水路の対岸からの撮影なので比較的近いです。
帰宅後確認してみたら、噂の水路の愛想がいい個体(鳥友さんが撮影されている個体)とは違うようです。
この個体は頬や脇腹に淡い橙色が出てるので♂若じゃないかと思うのですが、間違っていたらご教示ください。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/77bbf20c95da9763d8b2be8445adfa46.jpg)
風が強かったせいか?瞬膜が出てる画像が何枚もありました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/3cd01886b75436083846f0f794c30782.jpg)
風が強かったので頭の羽がめくれています。中は白い羽毛のようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/d7ebea8644b8c5f13c81733321c01886.jpg)
クリック画像は瞬膜が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c3/2a764756ea86d638d773186e918547f5.jpg)
おっとっと・・・。 風にあおられて何度もよろけていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/7a0859ffc8395f30961f1294cb1fea85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/2c8282b623f03a0e6422ddde39c1e36d.jpg)
カメラ目線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/e2b5040d4a20ebb64eadc70fbce5aece.jpg)
瞬膜出して正面顔。 こ・・・怖い!
じりじりと近づいてみました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/02/a493e537aac5c034637243cdce5994c9.jpg)
足を踏ん張って強風に耐えています。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/42af54d660af55194e2cae79724ebb23.jpg)
近くで観察できたので動画も撮影してみました。
後ろ向きですが、風に耐えている様子がわかると思います。
が、風で鳥が揺れる、車も揺れる、カメラも揺れる・・・で画像が揺れてて見辛いです。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
突然強風の中飛び立ったと思ったら獲物を追いかけていました。
風が強くてもしっかり猛禽の目が働いていたようです。。。
でも狩りには失敗し、飛んで斜面の草地に下りました。
車で近くまで行き撮影。
近かったのですがいろいろかぶってます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/861ecd5455e29257ce5f88885f5f6122.jpg)
春らしく?つくしとハイタカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0f/47b578a0757d0b9caf713de9ccfec59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/2ac94a94805eebe7d29d6bd5ec5a295a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/73485dc474dd935eb19a820bb557eb75.jpg)
上を見ています。
すぐ近くに線路があり、電車が近づいてきたので飛んでいきました。
飛びものは撮れませんでしたが、こんなに近くでハイタカを観察できたのは初めてでした。
(3/21)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/21/acde3cf41687befa9260365d4cf2ff59.jpg)
水路の対岸からの撮影なので比較的近いです。
帰宅後確認してみたら、噂の水路の愛想がいい個体(鳥友さんが撮影されている個体)とは違うようです。
この個体は頬や脇腹に淡い橙色が出てるので♂若じゃないかと思うのですが、間違っていたらご教示ください。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/1b/77bbf20c95da9763d8b2be8445adfa46.jpg)
風が強かったせいか?瞬膜が出てる画像が何枚もありました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/3b/3cd01886b75436083846f0f794c30782.jpg)
風が強かったので頭の羽がめくれています。中は白い羽毛のようです。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/4e/d7ebea8644b8c5f13c81733321c01886.jpg)
クリック画像は瞬膜が出ています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/c3/2a764756ea86d638d773186e918547f5.jpg)
おっとっと・・・。 風にあおられて何度もよろけていました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/a4/7a0859ffc8395f30961f1294cb1fea85.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/1b/2c8282b623f03a0e6422ddde39c1e36d.jpg)
カメラ目線。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/01/e2b5040d4a20ebb64eadc70fbce5aece.jpg)
瞬膜出して正面顔。 こ・・・怖い!
じりじりと近づいてみました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/02/a493e537aac5c034637243cdce5994c9.jpg)
足を踏ん張って強風に耐えています。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/06/42af54d660af55194e2cae79724ebb23.jpg)
近くで観察できたので動画も撮影してみました。
後ろ向きですが、風に耐えている様子がわかると思います。
が、風で鳥が揺れる、車も揺れる、カメラも揺れる・・・で画像が揺れてて見辛いです。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
突然強風の中飛び立ったと思ったら獲物を追いかけていました。
風が強くてもしっかり猛禽の目が働いていたようです。。。
でも狩りには失敗し、飛んで斜面の草地に下りました。
車で近くまで行き撮影。
近かったのですがいろいろかぶってます。。。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/ac/861ecd5455e29257ce5f88885f5f6122.jpg)
春らしく?つくしとハイタカ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/0f/47b578a0757d0b9caf713de9ccfec59a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/64/13/2ac94a94805eebe7d29d6bd5ec5a295a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/73485dc474dd935eb19a820bb557eb75.jpg)
上を見ています。
すぐ近くに線路があり、電車が近づいてきたので飛んでいきました。
飛びものは撮れませんでしたが、こんなに近くでハイタカを観察できたのは初めてでした。
(3/21)