久しぶりにオオハシシギを見に行きました。
いつも通りアオアシシギと一緒にお休み中。
前回2/9に観察したときはまだ冬羽だったのですが (その時の記事はこちら)
夏羽に換羽中でした。
今季は綺麗に夏羽になった姿も見れるといいな~。
クリックで別画像

アオアシシギと一緒に寝ていたのですが、散歩の人が通って起きました。
クリック画像はアオアシシギが飛び去り一人残ったオオハシシギ。

あちこち夏羽が見えて来ています。

オオハシシギも飛んでアオアシシギの群れと合流。


近くへ来たり遠くへ行ったり・・・何度も旋回してくれました。


ノートリ。写っているだけでアオアシシギは22羽います。オオハシシギは真ん中辺り。

クリックで別画像

クリックで別画像

下流で泳いでいたヒドリガモの群れの中に少し違う子がいました。
アメリカヒドリっぽいのですが、顔の緑色があまり出ていません。
純粋なアメリカヒドリじゃなく交雑個体かな?
2012年に観察した個体と同個体?(その時の記事はこちら)
2011年にも見ていました。(こちら)
ちょっと距離があったので、羽ばたきなどは観察できず、腋羽の色は見れていません。
クリックで別画像

(3/21)
いつも通りアオアシシギと一緒にお休み中。
前回2/9に観察したときはまだ冬羽だったのですが (その時の記事はこちら)
夏羽に換羽中でした。
今季は綺麗に夏羽になった姿も見れるといいな~。
クリックで別画像

アオアシシギと一緒に寝ていたのですが、散歩の人が通って起きました。
クリック画像はアオアシシギが飛び去り一人残ったオオハシシギ。

あちこち夏羽が見えて来ています。

オオハシシギも飛んでアオアシシギの群れと合流。


近くへ来たり遠くへ行ったり・・・何度も旋回してくれました。


ノートリ。写っているだけでアオアシシギは22羽います。オオハシシギは真ん中辺り。

クリックで別画像

クリックで別画像

下流で泳いでいたヒドリガモの群れの中に少し違う子がいました。
アメリカヒドリっぽいのですが、顔の緑色があまり出ていません。
純粋なアメリカヒドリじゃなく交雑個体かな?
2012年に観察した個体と同個体?(その時の記事はこちら)
2011年にも見ていました。(こちら)
ちょっと距離があったので、羽ばたきなどは観察できず、腋羽の色は見れていません。
クリックで別画像

(3/21)