ニュウナイスズメの群れが今季も来ていました。
相変わらず藪の中にいて、なかなか撮影はさせてくれません。
しばし待ってようやく枝先に出てきたところをパチリ。

ニュウナイスズメ♀。


クリックで別画像

ニュウナイスズメ♂。

今季も戻って来てくれました。
シロカモメ × ホイグリンカモメの交雑個体のカモメ。
初めて見つけた2013年から毎年、4年目になります。
最初に見た時から成鳥だったので、もしかしたらもっと前から飛来していたのかもしれません。
クリックで別画像

ホイグリンカモメの交雑なので、換羽が遅いそうです。
初列風切のP10は旧羽、伸長中の羽もあり脱落してる羽も多いです。
クリックで別画像

ブルブル!
クリックで別画像

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
別の日。
この日は天気は良かったのですが風が強く、満潮の時間だったので
時々波しぶきが上がっていました。

ザッパ~ン!

ノビ~!

風切羽の様子がよくわかります。 よく見ると目の瞬膜が出ています。


堤防の上まで波が来始めたので、今か今かと飛ぶのを待っていると、
大きな波がサブ~ン!と直撃!

波しぶきを浴びながら飛びだすハイブリッドカモメ。
そのまま沖へ飛んで行ってしまいました。
相変わらず藪の中にいて、なかなか撮影はさせてくれません。
しばし待ってようやく枝先に出てきたところをパチリ。

ニュウナイスズメ♀。


クリックで別画像

ニュウナイスズメ♂。

今季も戻って来てくれました。
シロカモメ × ホイグリンカモメの交雑個体のカモメ。
初めて見つけた2013年から毎年、4年目になります。
最初に見た時から成鳥だったので、もしかしたらもっと前から飛来していたのかもしれません。
クリックで別画像

ホイグリンカモメの交雑なので、換羽が遅いそうです。
初列風切のP10は旧羽、伸長中の羽もあり脱落してる羽も多いです。
クリックで別画像

ブルブル!
クリックで別画像

-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
別の日。
この日は天気は良かったのですが風が強く、満潮の時間だったので
時々波しぶきが上がっていました。

ザッパ~ン!

ノビ~!

風切羽の様子がよくわかります。 よく見ると目の瞬膜が出ています。


堤防の上まで波が来始めたので、今か今かと飛ぶのを待っていると、
大きな波がサブ~ン!と直撃!

波しぶきを浴びながら飛びだすハイブリッドカモメ。
そのまま沖へ飛んで行ってしまいました。