小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

タイワンハクセキレイ 他

2010-05-10 | 見島の野鳥 お初♪
5月2日(日) 撮影


道路を歩いているハクセキレイ、よく見ると亜種タイワンハクセキレイでした。



   
クリックすると画像が大きくなります
<
亜種 タイワンハクセキレイ
ハクセキレイとの違いは・・・背は常に明るい灰色で夏羽では喉の黒斑は大きく嘴の付け根まで及ぶ。









畑の中にもいました。










水田にはセイタカシギが1羽いました。
帰宅後、画像を見ていて「もしかしてオーストラリアセイタカシギ?」と思いましたが、詳しい方に見ていただいたところ普通のセイタカシギでした。
ここの島には何がいるかわからないので、もしかして・・・と思ってドキッ としました。










クリックすると画像が大きくなります
<





コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ギンムクドリ | トップ | キビタキ ・ ウミウ »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
レス2♪ (ちょびん)
2010-05-14 11:06:22
>ことパパさん
離島、すごいですよね。普通のハクセキレイはあまり見なかったのに、タイワンハクセキレイはよく見かけました。
四国ではなかなか見られない鳥も色々見れて嬉しかったです。
見島もホント、普通にその辺にひょっこり珍鳥が出てきたりします。
オオルリも公園のようなところの木にとまっていたり。
でも他の人は見たのに見れなかった鳥もいてそれは残念でしたけど。
返信する
Unknown (ことパパ)
2010-05-13 23:56:41
次はタイワンハクセキレイですか。この先いくつの初が出てくるのかなぁ?楽しみです。
やはり見島でも、そこかしこに鳥が出てくる感じなんですか?私が行った飛島では道端にひょっこりオオルリ・キビタキなどが出てきて慣れるまでおおわらわでした(笑)
返信する
レス♪ (ちょびん)
2010-05-11 15:46:11
>J&Mさん
今の時期の離島は珍しい鳥がたくさんいてビックリしました。
こちらでよくみる一般種のほうが少ないような気がしました。

>おやじさん
こんにちは♪
離島は珍鳥だらけでしたよ。
日本海側だし、四国では見られないような鳥がいろいろいました。
返信する
Unknown (おやじ)
2010-05-10 21:23:06
(*′σ∀`)p[☆。・:+*こんばんゎ*:+:・゜☆]
次から次に珍鳥アップするなあ
鳥運があるんやなあ
返信する
Unknown (J&M)
2010-05-10 19:26:53
初見が次々出てきますね。
羨ましく見てますよ~。
どんどんUPしてね。
返信する

コメントを投稿

見島の野鳥 お初♪」カテゴリの最新記事