小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ツメナガセキレイ 亜種

2010-05-12 | 見島の野鳥 お初♪
5月3日(月・祝) 撮影


別行動していたダンナが撮っていた亜種マミジロツメナガセキレイ。いつの間に・・・。



   
クリックすると画像が大きくなります

亜種 マミジロツメナガセキレイ













同じ場所で撮影した・・・多分?ツメナガセキレイの亜種シベリアツメナガセキレイ
詳しい方に見ていただいたのですが、マミジロツメナガセキレイも眉斑がこのくらいの個体がいるけど、多分シベリアじゃないかと。。。



   
クリックすると画像が大きくなります

亜種 シベリアツメナガセキレイ






そして午後、同じ場所で撮影した亜種キマユツメナガセキレイ



   
クリックすると画像が大きくなります

亜種 キマユツメナガセキレイ




















ツメナガセキレイはこの場所が好きなのかな?
時間は違うけど同じ場所に3亜種がいました。



ちなみに・・・キセキレイもいましたよ。









コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« シロハラホオジロ | トップ | タイワンハクセキレイ 他 »

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (mitsu)
2010-05-12 23:09:34
こんばんは!
成果大の遠征だったようですね!
同じ場所へ行っていた僕らはというと・・・^^;
シロハラホオジロ、うらやましいなぁ。。。
ところでシベリアツメナガセキレイ、図鑑には眉斑は目の後方にしかないとあります。
この個体は逆に前方にしかないですよね・・・。
でもパット見キマユでもキタでもマミジロでもありませんね・・・。
シベリアをマミジロの変異種という説もあるみたいなので、実際のところは誰にもわからないのかも知れません。。。
う~ん、ツメナガセキレイはほんま難しいですね(;´Д`)
返信する
Unknown (マウス)
2010-05-12 23:19:35
いいな~。ツメナガセキレイをこんなに見れて・・・。はあ~羨ましい~~うらめしい(笑)
枝止まりいいね~。うっとりしますよ。
返信する
レス♪ (ちょびん)
2010-05-13 14:26:38
>mitsuさん
見島にも行かれていたんですか!
GWは舳倉島へ行かれていたのかと・・・。
もしかして両方行かれたのかな?
シロハラホオジロは思いがけず目の前に出てくれました、キマユホオジロガ撮れなかったのが残念です。
シベリアツメナガセキレイ、図鑑を見るとそう書かれていますね。見落としてました・・・。
図鑑の写真と似てると思ったけど確かに眉斑が違いますね。
フィールドガイド日本の野鳥にはシベリアツメナガセキレイは出ていないようだし、ホント難しいです。。。
でもmitsuさんはとてもよく勉強されていて素晴らしいです!

>マウスさん
私はマミジロは見てないんですよ・・・。ダンナ一人で見て撮影してました。プンプン。(笑)
キマユだけは見れたんですけどね。
返信する
Unknown (ことパパ)
2010-05-14 00:28:35
すごい!!見たことないセキレイさんたちが団体で登場してる。楽しそ~♪
マミジロはご主人単独なんですね。
マミジロ違いですが、マミジロキビタキ、昨年は私一人で見ましたが、今年は娘にもたっぷり見せることができました。ちょびんさんも来年はマミジロツメナガセキレイGetできますよ♪
って慰めになってない!?
返信する
レス2♪ (ちょびん)
2010-05-14 11:19:05
>ことパパさん
ここの島は珍しいセキレイがよく見れました。
タイワンハクセキレイやホオジロハクセキレイもそうだし、ツメナガセキレイも色々と・・・。
私はマミジロツメナガセキレイよりもマミジロキビタキに会いたいです!(笑)
マユが白いだけでかなり印象違いますよね。
ことパパさん&娘さんが羨ましい。
返信する

コメントを投稿

見島の野鳥 お初♪」カテゴリの最新記事