7月中旬撮影。
お盆でバタバタしてブログ放置してました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
先月お山に行ったときに撮影したコマドリです。
今月は一度もお山に行けてないので、もしかしたら今季最後のコマドリかな・・・。
この日も林道近くで鳴いている声を聴き、目を皿にして藪の奥で見つけました。
かなり暗く、アンダーにして撮影してもブレブレ量産でした。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/44bb9e4a2b83975863ae28b81961977b.jpg)
低木の苔が生えている所に隠れるように留まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/5e8f1cd1c25dd9e7f893d6043eea769d.jpg)
囀っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ba/1a546f944652390d41ade1d0877d5b4b.jpg)
全身が見えるところに一瞬留まりましたが、すぐに下りてしまいました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/07eabd03c202bee455ead67737130810.jpg)
また近くで声がして、見つけました。近いけど暗い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/f5da7805abda49832320c62c13a66988.jpg)
よく囀っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/2be3c52fefcc1fd51699759d101adbe3.jpg)
胸からお腹の色が濃いみたいなので、最初の子とは別個体かな?
前回同じ場所で複数個体見たし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/ae099984f5b2353e69773b364919fb94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/232eab9104dc207562d4189c05e99ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/b6f7f7b1cfdb84fc8cbf43fc2cf7e0d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/4383eb67109908d062579528b4ba31b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/45f88b7b7d0522c7742bcb5f362dcd55.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/9db3b3b0f78d9f32c6c72b38b27a4b37.jpg)
コマドリ探し中に出てくれたヒガラ幼鳥。
オマケ ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
鳥が見つからない時にお山で見かけた虫たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/bea9648fbc27499764bc5acbd548903d.jpg)
旅をする蝶、アサギマダラ。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/2215299706e6ba61f2dbb23634d929a4.jpg)
サカハチチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/402a28a4af777f1c0c8d4bcdd8424945.jpg)
ハナウドにとまるマルモンシロナミシャクという蛾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/8ba0495cc2ef9b8549ae4d5a17e5c2f4.jpg)
その隣にいたフタスジハナカミキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/0076fbb2aefe6ff24b021aafb8875ebf.jpg)
綺麗なピンクのシモツケソウ。あちこちで咲いていました。
お盆でバタバタしてブログ放置してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
先月お山に行ったときに撮影したコマドリです。
今月は一度もお山に行けてないので、もしかしたら今季最後のコマドリかな・・・。
この日も林道近くで鳴いている声を聴き、目を皿にして藪の奥で見つけました。
かなり暗く、アンダーにして撮影してもブレブレ量産でした。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/82/44bb9e4a2b83975863ae28b81961977b.jpg)
低木の苔が生えている所に隠れるように留まってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/1f/5e8f1cd1c25dd9e7f893d6043eea769d.jpg)
囀っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/ba/1a546f944652390d41ade1d0877d5b4b.jpg)
全身が見えるところに一瞬留まりましたが、すぐに下りてしまいました。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/c3/07eabd03c202bee455ead67737130810.jpg)
また近くで声がして、見つけました。近いけど暗い・・・。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/4e/f5da7805abda49832320c62c13a66988.jpg)
よく囀っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/52/2be3c52fefcc1fd51699759d101adbe3.jpg)
胸からお腹の色が濃いみたいなので、最初の子とは別個体かな?
前回同じ場所で複数個体見たし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/06/ae099984f5b2353e69773b364919fb94.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1a/232eab9104dc207562d4189c05e99ef4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/20/b6f7f7b1cfdb84fc8cbf43fc2cf7e0d4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/d6/4383eb67109908d062579528b4ba31b3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/0f/45f88b7b7d0522c7742bcb5f362dcd55.jpg)
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/84/9db3b3b0f78d9f32c6c72b38b27a4b37.jpg)
コマドリ探し中に出てくれたヒガラ幼鳥。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
鳥が見つからない時にお山で見かけた虫たちです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/98/bea9648fbc27499764bc5acbd548903d.jpg)
旅をする蝶、アサギマダラ。
クリックで別画像
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/db/2215299706e6ba61f2dbb23634d929a4.jpg)
サカハチチョウ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f2/402a28a4af777f1c0c8d4bcdd8424945.jpg)
ハナウドにとまるマルモンシロナミシャクという蛾。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/71/8ba0495cc2ef9b8549ae4d5a17e5c2f4.jpg)
その隣にいたフタスジハナカミキリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/53/0076fbb2aefe6ff24b021aafb8875ebf.jpg)
綺麗なピンクのシモツケソウ。あちこちで咲いていました。
鳥の絵、完成したんですね。
お役に立てて良かったです。
これを機会に鳥に興味を持っていただけると嬉しいです。(*^^*)
良かったらまた見に来てください。
お返事ありがとうございます。
過去の写真も拝見し、息子も大満足の鳥の絵が描けました。
ありがとうございました!!
初めまして。
ブログを見ていただきありがとうございます。
参考になるかわかりませんが、私の写真がお役に立てるなら嬉しいです。
素敵な愛鳥週間のポスターを描いてください。
残りの夏休みも楽しんでお過ごしくださいね。
夏休みに愛鳥週間のポスターを描きたいとネットを見ていて、こちらのブログにたどり着きました。
こちらのブログの写真を見ながら、野鳥の絵が描きたいと言っているのですが、よろしいでしょうか?
著作権の関係があるかと思い、お尋ねしました。