5月3日(月・祝) 撮影
電線にとまっていたコムクドリ。
ここの島では普通のムクドリよりもコムクドリをよく見かけました。




道を歩いていたアマサギ。


クリックすると画像が大きくなります

ふと空を見上げるとハチクマが悠々と飛んでいました。
クリックすると画像が大きくなります





別の場所でも発見のハチクマ。


実はハチクマを撮影していた時、事件が起きていました。
突然、ダンナのカメラ(50D)の調子が悪くなり、エラーが出るようになったのです。
シャッターが下りても画像は真っ白状態。
まだ見島での日程は半分も来ていないのに・・・カメラが故障してしまったようです。
まさかそんなことになるとは思っていなかったので、サブのKX2は持ってきてないし。。。辛すぎです。


しばらく凹んでいたダンナですが、凹んでばかりいても仕方ない!
気持ちを切り替えて探鳥です。
鳥が出たら私のカメラで交代で撮影することに。
なのでここからは私の7Dの画像だけになります・・・。
(カメラの故障、コルリを撮影した後で良かった~とダンナ談。コルリはとても会いたかった鳥だもんね。)
遠~~くの枯れ木の先にとまる小鳥。
双眼鏡で見ても何かわからないくらい遠い。
午後teaさんと2人で枯れ木に少しでも近づくべく山道を歩いてみました。
すると・・・小鳥の正体はエゾビタキでした。
それでも遠くて空抜けの証拠写真ですが・・・。


電線にとまっていたコムクドリ。
ここの島では普通のムクドリよりもコムクドリをよく見かけました。




道を歩いていたアマサギ。




ふと空を見上げるとハチクマが悠々と飛んでいました。






別の場所でも発見のハチクマ。


実はハチクマを撮影していた時、事件が起きていました。
突然、ダンナのカメラ(50D)の調子が悪くなり、エラーが出るようになったのです。
シャッターが下りても画像は真っ白状態。
まだ見島での日程は半分も来ていないのに・・・カメラが故障してしまったようです。

まさかそんなことになるとは思っていなかったので、サブのKX2は持ってきてないし。。。辛すぎです。



しばらく凹んでいたダンナですが、凹んでばかりいても仕方ない!
気持ちを切り替えて探鳥です。
鳥が出たら私のカメラで交代で撮影することに。
なのでここからは私の7Dの画像だけになります・・・。
(カメラの故障、コルリを撮影した後で良かった~とダンナ談。コルリはとても会いたかった鳥だもんね。)
遠~~くの枯れ木の先にとまる小鳥。
双眼鏡で見ても何かわからないくらい遠い。
午後teaさんと2人で枯れ木に少しでも近づくべく山道を歩いてみました。
すると・・・小鳥の正体はエゾビタキでした。
それでも遠くて空抜けの証拠写真ですが・・・。


それはがっかりでしたねぇ
バッテリーを入れなおしてもダメでした?
で、今は?
修理ですか?
私の50Dは今のところとっても元気なんですが、心配になっちゃいます。我が家にはサブ機ないし・・・。今回デジスコ用のサブは持って行ってました。でもデジイチだとサブまで持ってくのも大変ですよね。50D、早く帰ってくるといいですね。
そうなんですよ~。
離島で鳥見の時にわざわざ壊れなくてもいいのにねぇ。。。
バッテリーを入れなおしても、電源切ってかなり時間をおいてもダメでした。
帰ってすぐ修理にだしましたよ。
昨日カメラ屋さんから電話があったので、今日これから取りに行ってきます。
>ことパパさん
そうなんですよ・・・。ダンナ凹んでましたよ。(^-^;A
今日修理から帰ってきたので取りに行く予定です。予想よりは早かったので良かったです。
どこが悪かったんだろ??
1Dmarkを買いましょう
50Dはもう元を取ったんじゃ?
かなり連写してますが、まだ50D買ってそんなに経ってないんですよ・・・。w
1Dmk4は買えません。。。諭吉さんが束で飛んで行きます!(笑)
50D、今日直って戻ってきました♪
まだしばらくは活躍してもらわねば!!