小鳥のダンス♪ 

週末に撮影した野鳥をのんびりUPしていきます。
自他ともに認める時差ブログです。  あしからず。

ハイイロチュウヒ

2015-12-14 | 野鳥
畑に下りているハイイロチュウヒを撮影したのと同じ日、
帰ろうとしたときに別個体のハイイロチュウヒ♂が飛んでくれました。
一番古くから来てくれている1番の子です。

クリックすると大きな画像が見られます。








  クリックで別画像









  ピン甘ですが、翻って方向を変えようとしているシーン。






  クリックで別画像



  クリックで別画像

  飛びながらこちらを見ています。


  クリックで別画像













  黄金色に染まる空。




  夕焼け空を飛ぶハイイロチュウヒのシルエット。



    -+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+


別の日に別の場所で撮影した同じ個体。








  クリックで別画像

  道路を横切ります。

(11/30・12/5)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツクシガモ

2015-12-13 | 野鳥
他の鳥を見ていたら、ツクシガモが1羽飛んできました。
最初は沖の方にいて遠かったのですが、波打ち際の近くまで飛んできました。
といっても引き潮で距離はあるのですが・・・。
ツクシガモは落ち着かないのか、またすぐに沖へ・・・西に飛んでいきました。

クリックすると大きな画像が見られます。


  沖から波打ち際の方へ飛んできました。 ♀成鳥です。


  クリックで別画像

  アオサギのそばを通って着水体勢。






  クリックで別画像

  着水!




  水面を走るようにして、また飛び出し。










  クリックで別画像







  クリックで別画像

  飛びながら脚を前側へ。(クリック画像)





(12/5)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

猛禽 と ツル

2015-12-12 | 野鳥
いつもお世話になっている鳥友さんとご一緒させていただき、農耕地で探鳥しました。

クリックすると大きな画像が見られます。

コンクリートの畔に留まっていたコチョウゲンボウ♀タイプ。


  やっぱりコチョウゲンボウは猛禽でもかわいいです♪




今季、たくさん来ているナベヅル


  水路を挟んで手前の群れは頭を上げてて、奥の群れはみんな採餌中。




  手前の群れが一斉に飛び立ちました。


  クリックで別画像

  何度か旋回して・・・


  クリックで別画像





  奥の群れに合流しました。向こうの方が餌が豊富だったのかな。



ハイイロチュウヒが田んぼに下りていました。
目つきの鋭い2番の子です。

  クリックで別画像





  ちょこっと飛んで・・・


  クリックで別画像

  近くの畑へまた下りました。




  尾羽を扇子のように広げて・・・


  クリックで別画像

  何度も丁寧にお手入れしていました。




  羽づくろいとセットでこんな行動もしていました。頭を肩辺りに擦り付けてる?
  エクソシストじゃないけど、頭が180度回っています。


  クリックで別画像

  黒い風切羽も左右とも丁寧に羽づくろい。


  クリックで別画像

  ブルブルッ!






  クリックで別画像

  しばらく羽づくろいした後・・・




  飛んでいきました。

(11/30)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コクマルガラス

2015-12-11 | 野鳥
潮が引いた浜に、カラスがたくさん下りて採餌していました。
その中に小さいのが何羽か混じっていました。 コクマルガラスです。 
よく見るとシロマルも1羽、一緒に下りていました。

潮が引いた波打ち際にいたのでかなり距離があったのですが、
面白いシチュエーションだったので頑張って撮影しました。

クリックすると大きな画像が見られます。


  白黒のコクマルガラスとズグロカモメの2ショット。




  ミヤマガラスが飛んできました。



もう少し近くで撮影したかったのですが、カラスの群れは飛び立ち、近くの電線に。
コクマルガラスは鉄塔に留まりました。
高いところに留まったので、見上げての厳しい撮影です。

  クリックで別画像





  高い鉄塔に留まりました。


  クリックで別画像





  少し飛んで移動。










  クリックで別画像

  近くに居たクロマルに・・・




  場所を横取りされました。




  電線に移動。 もう少し低いところに留まってくれたらなぁ。




  メタボコクマル。




  1羽飛んで来て3羽になりました。


  クリックで別画像


(12/5)

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タゲリ

2015-12-10 | 野鳥
畑でタゲリの群れが採餌していました。

クリックすると大きな画像が見られます。


  立派な長いちょんまげ(冠羽)の個体。
  ちょんまげ1本の先に何かついてるのか白くなってます。




  何度見てもタゲリはユーモラスな鳥ですね。好きな鳥です♪




  別個体。




  これも別個体。奥はムクドリ






  クリックで別画像

  同じようなポーズの別個体。 クリックは上空確認!


  クリックで別画像













  片足を少し前に出して小刻みに動かし、餌を探しています。
  コサギもよく浅瀬で同じような行動していますね。




  横向きで。



  クリックで別画像


(11/29)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする