港町のカフェテリア 『Sentimiento-Cinema』


献立は…  
シネマ・ポップス…ときどきイラスト

外国映画主要作品日本公開史 * 1955年公開 (その1)

2015-02-23 12:23:38 | 外国映画公開史

1955年にはこんな映画が公開されました。
(この年から映画雑誌スクリーンのベストテンが発表されています)

◎夏の嵐 Senso (1954年 伊) 監督…ルキノ・ヴィスコンティ
  出演…アリダ・ヴァリ、ファリー・グレンジャー、マッシモ・ジロッティ、ハインツ・モーグ、クリスチャン・マルカン
◎洪水の前 Avant Le Deluge (1954年 仏) 監督…アンドレ・カイヤット
  出演…マリナ・ヴラディ、ジャック・シャバッソール、イザ・ミランダ、ベルナール・ブリエ、ポール・フランクール
◎埋れた青春 L'affaire Maurizus (1954年 仏) 監督…ジュリアン・デュヴィヴェ
  出演…ダニエル・ジェラン、マドレーヌ・ロバンソン、エレオノーラ・ロッシ・ドラゴ、シャルル・ヴァネル
◎現金に手を出すな Touchez pas au Grisbi (1953年 仏) 監督…ジャック・ベッケル
  出演…ジャン・ギャバン、ルネ・ダリー、ジャンヌ・モロー、リノ・ボルリーニ、ポール・フランクール
◎フレンチカンカン French Can-Can (1954年 仏) 監督…ジャン・ルノワール
  出演…ジャン・ギャバン、フランソワーズ・アルヌール、マリア・フェリクス、ミシエル・ピッコリ、エディット・ピアフ
○旅情 Summertime (1955年 英) 監督…デヴィッド・リーン
  出演…キャサリン・ヘップバーン、ロッサノ・ブラッツィ、イザ・ミランダ、ガイタノ・アウディエ、マリ・アルドン
○悪魔のような女 Les Diableiques (1955年 仏) 監督…アンリ・ジョルジュ・クルーゾー
  出演…シモーヌ・シニョレ、ヴェラ・クルーゾー、ポール・ムーリッス、シャルル・ヴァネル、ピエール・ラルケ
○鉄路の闘い Bataille Du Rail (1945年 仏) 監督…ルネ・クレマン
  出演…(セミ・ドキュメンタリー)
○不良少女モニカ Sommaren Med Monika (1953年 瑞) 監督…イングマール・ベルイマン
  出演…ハリエット・アンデルソン、ラルス・エクボルイ、ジョン・ハリソン、ダグマー・エベッセン、オーケ・フリーデル
○文なし横丁の人々 A Kind For Two Farthings 監督…キャロル・リード
  出演…シリア・ジョンソン、ディアナ・ドース、デイヴィッド・コソフ、ジョー・ロビンソン、ジョナサン・アシュモア
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○やぶにらみの暴君 La Bergere Et Le Ramoneur (1951年 仏) 監督…ポール・グリモー
  出演…(アニメーション)
○赤と黒 La Rouge Et Le Noir (1954年 仏) 監督…クロード・オータン・ララ
  出演…ジェラール・フィリップ、ダニエル・ダリュー、アントネッラ・ルアルディ、アントワーヌ・バルペトレ
○男の争い Du Rififi Chez Les Hommes (1955年 仏) 監督…ジュールズ・ダッシン
  出演…ジャン・セルヴェ、ジャニーヌ・ダルセー、マガリ・ノエル、ロベール・オッセン、ジュールス・ダッシン
□裏窓 Rear Window (1954年 米) 監督…アルフレッド・ヒッチコック
  出演…ジェームズ・ステュワート、グレイス・ケリー、ウェンデル・コーリー、セルマ・リッター、レイモンド・バー
□パンと恋と夢 Pane,Amore E Fantasia (1953年 伊) 監督…ルイジ・コメンチーニ
  出演…ジーナ・ロロブリジーダ、ヴィットリオ・デ・シーカ、マリサ・メルリーニ、ロベルト・リッソ、ヴィルジリオ・リエント
□ファンタジア Fantasia (1940年 米) 監督…ベン・シャープスティーン
  出演…(アニメーション)
□砂漠は生きている The Living Desert (1953年 米) 監督…ジェームズ・アルガー
  出演…(ドキュメンタリー)
□ナポリの饗宴 Carosello Napoletano (1954年 伊) 監督…エットーレ・ジャンニーニ
  出演…パオロ・ストッパ、ソフィア・ローレン、ナディア・グレイ、マリア・フィオーレ、フォルコ・ルッリ
□ローマの女 La Romana (1954年 伊) 監督…ルイジ・ザンパ
  出演…ジーナ・ロロブリジーダ、ダニエル・ジェラン、レイモン・ペルグラン、フランコ・ファブリッツィ
□08/15 08/15 (1955年 西独) 監督…パウル・マイ
  出演…ヘレーネ・ヴィタ、エヴァ・インゲボルグ・ショルツ、ガンダラ・コルテ、パウル・ベジガー
□ドンカミロ頑張る Le Retour De Don Camillo (1953年 仏) 監督…ジュリアン・デュヴィヴィエ
  出演…フェルナンデル、ジーノ・チェルヴィ、エドゥアール・デルモン、パオロ・ストッパ
□泥棒成金 To Catch A Tfief (1955年 米) 監督…アルフレッド・ヒッチコック
  出演…ケーリー・グラント、グレイス・ケリー、ジョン・ウィリアムズ、チャールズ・ヴァネル、ブリジット・オーベール
□マーティ Marty (1955年 米) 監督…デルバート・マン
  出演…アーネスト・ボーグナイン、ベッツイ・ブレア、エスター・ミンチオッティ、ジョー・マンテル
□慕情 Love is a Many-Splendored Thing (1955年 米) 監督…ヘンリー・キング
  出演…ウィリアム・ホールデン、ジェニファー・ジョーンズ、トリン・サッチャー、イソベル・エルソム、スウ・ヨン
□暴力教室 Blackboard Jungle (1955年 米) 監督…リチャード・ブルックス
  出演…グレン・フォード、アン・フランシス、シドニー・ポワチエ、ヴィック・モロー、マギー・ヘイス
□高校三年  Terza Liceo (1954年 伊) 監督…ルチアーノ・エンメル
  出演…イザベラ・レーディ、クリティーナ・カロル、フェルディナンド・カッパビアンカ、ジュリア・ルビーニ
□水色の夜会服 Mademoiselle de Paris (1955年 仏) 監督…ワルテル・カップス
  出演…ジゼール・パスカル、ジャン・ピエール・オーモン、ジャクリーヌ・フランソワ、ジャン・マルシャ、ジャン・ララ
□愛の迷路 (妄執の影) Obsession (1954年 仏) 監督…ジャン・ドラノワ
  出演…ミシェル・モルガン、ラフ・ヴァローネ、ジャン・ガヴァン、ロベール・ダルバン、マルト・メルカディエ
□三つ数えろ The Big Sleep (1946年 米) 監督…ハワード・ホークス
  出演…ハンフリー・ボガート、ローレン・バコール、ジョン・リッジリー、マーサ・ヴィッカーズ、ドロシー・マローン
□ピーター・パン Peter Pan (1953年 米) 監督…ハミルトン・S・ラスク他
  出演…(アニメーション)
□見知らぬ人でなく Not As A Stranger (1955年 米) 監督…スタンリー・クレイマー
  出演…オリヴィア・デ・ハヴィランド、ロバート・ミッチャム、フランク・シナトラ、チャールス・ビッグフォード
□ミスタア・ロバーツ Mister Roberts (1955年 米) 監督…ジョン・フォード&マーヴィン・ルロイ
  出演…ヘンリー・フォンダ、ジェームズ・キャグニー、ウィリアム・パウエル、ジャック・レモン、パット・ウエイン
□ホブスンの婿選び Hobson's Choice (1954年 英) 監督…デヴィッド・リーン
  出演…チャールズ・ロートン、ジョン・ミルズ、ブレンダ・デ・バンジー、ダフニ・アンダーソン、プリュネラ・スケイルズ
□海底二万哩 20,000 Leagues Under The Sea (1954年 米) 監督…リチャード・O・フライシャー
  出演…ジェイムス・メイスン、カーク・ダグラス、「ポール・ルーカス、ピータ・ローレ、ロバート・J・ウィルク
□喝采 The Countly Girl (1954年 米) 監督…ジョージ・シドニー
  出演…ビング・クロスビー、グレイス・ケリー、ウィリアム・ホールデン、アンソニー・ロス、ジャクリン・フォンテイン、
□長い灰色の線 The Long Gray Line (1954年 米) 監督…ジョン・フォード
  出演…タイロン・パワー、モーリン・オハラ、ロバート・フランシス、ドナルド・クリスプ、ワード・ボンド
□愛情は深い海のごとく The Deep Blue Sea (1955年 英) 監督…アナトール・リトヴァク
  出演…ヴィヴィアン・リー、ケネス・モア、エムリン・ウィリアムズ、「エリック・ポートマン、モイラ・リスター
□悪の決算 Les Heros Sont Fatigues (1955年 仏) 監督…イヴ・シャンピ
  出演…イヴ・モンタン、クルト・ユルゲンス、ジェラール・ウーリー、マリア・フェリクス、ジャン・セルヴェ
□重役室 Executive Suite (1954年 米) 監督…ロバート・ワイズ
  出演…ウィリアム・ホールデン、ウォルター・ピジョン、ジューン・アリスン、バーバラ・スタンウィック
□女優ナナ Nana (1955年 仏) 監督…クリスチャン・ジャック
  出演…シャルル・ボワイエ、マルティーヌ・キャロル、ワルター・キアリ、ジャック・カストロ、ノエル・ロックヴェール
□チャタレイ夫人の恋人 L'amant De Lady Chatterley (1955年 仏) 監督…マルク・アレグレ
  出演…ダニエル・ダリュー、エレノ・クリザ、レオ・ゲン、ジャニーヌ・クリスパン、ジャン・ミュラー
□俺たちは天使ぢゃない We're No Angels (1955年 米) 監督…マイケル・カーティス
  出演…ハンフリー・ボガート、ピーター・ユスチノフ、アルド・レイ、ジョーン・ベネット
□雨の朝巴里に死す The Last Time I Saw Paris (1954年 米) 監督…リチャード・ブルックス
  出演…エリザベス・テイラー、ヴァン・ジョンソン、ドナ・リード、ウォルター・ピジョン、エヴァ・ガボール
□ヴェラクルス Vera Cruz (1955年 米) 監督…ロバート・アルドリッチ
  出演…ゲイリー・クーパー、バート・ランカスター、デニーズ・ダーセル、シーザー・ロメロ、ジョージ・マクレディ
□スタア誕生 A Ster Is Born (1954年 米) 監督…ジョージ・キューカー
  出演…ジュディ・ガーランド、ジェームズ・メイスン、ジャック・カーソン、チャールズ・ビックフォード、トミー・ヌーナン
□海底の黄金 Underwater! (1955年 米) 監督…ジョン・スタージェス
  出演…ジェーン・ラッセル、ギルバート・ローランド、リチャード・イーガン、ロリー・ネルソン、ロバート・キース
□カラミティジェーン Calamity Jane (1953年 米) 監督…ディヴッド・バトラー
  出演…ドリス・デイ、ハワード・キール、アリン・アン・マックレリー、フィリップ・ケイリー、ディック・ウェッソン
□足ながおじさん Daddy Longlegs (1955年 米) 監督…シーン・ネグレスコ
  出演…フレッド・アステア、レスリー・キャロン、テリー・ムーア、セルマ・リッター、フレッド・クラーク
□失われた少年 Little Boy Lost (1953年 米) 監督…ジョージ・シートン
  出演…ビング・クロスビー、ニコール・モーリー、クリスチャン・フォーカード、ガブリエル・ドルジア
□ショウほど素敵な商売はない There's No Business Like Show Business (1954年 米) 監督…ウォルター・ラング
  出演…エセル・マーマン、ダン・デイリー、ドナルド・オコーナー、ミッチー・ゲイナー、ジョニー・レイ、マリリン・モンロー
□七年目の浮気 The Seven Year Itch (1955年 米) 監督…ビリー・ワイルダー
  出演…マリリン・モンロー、トム・イーウェル、イヴリン・キース、ソニー・タフツ、ロバート・ストラウス
△エデンの東 East of Eden (1955年 米) 監督…エリア・カザン
  出演…ジェームズ・ディーン、ジュリー・ハリス、レイモンド・マッセイ、リチャード・ダヴァロス
※アウシュビッツの女囚 Ostatni Etap (1948年 波) 監督…ワンダ・ヤクボウスカ
  出演…ワンダ・バルトヴナ、タチアナ・グレッカ、アントニーナ・ゴルドン・グレッカ、アレクサンドラ・シュロンスカ
※青い大陸 Sesto Continente (1954年 伊) 監督…フォルコ・クイリチ
  出演…(ドキュメンタリー)
※白毛女 白毛女 (1950年 中) 監督…王浜
  出演…田華、張守維、李白萬
※緑の魔境 Green Magic Magia Verde (1953年 伊) 監督…ジャン・ガスパレ・ナポリターノ
  出演…(ドキュメンタリー)


外国映画主要作品日本公開史 * 1954年公開 (その2)

2015-02-22 16:10:30 | 外国映画公開史

外国映画主要作品日本公開史 * 1954年公開 (その2)

▼参考資料・キネマ旬報1954年ベストテン
①嘆きのテレーズ…マルセル・カルネ
②恐怖の報酬…アンリ・ジョルジュ・クルーゾー
③ロミオとジュリエット…レナート・カステラーニ
④波止場…エリア・カザン
⑤エヴェレスト征服…英国山岳会 (ハント大佐)
⑥ローマの休日…ウィリアム・ワイラー
⑦裁きは終りぬ…アンドレ・カイヤット
⑧陽気なドンカミロ…ジュリアン・デュヴィヴィエ
⑨しのび逢い…ルネ・クレマン
⑩偽りの花園…ウィリアム・ワイラー
⑪裸足の伯爵夫人…ジョセフ・L・マンキーウィッツ
⑫狂熱の孤独…イヴ・アレグレ
⑬第17捕虜収容所…ビリー・ワイルダー
⑭青い麦…クロード・オータン・ララ
⑮アスファルトジャングル…ジョン・ヒューストン
⑯夜ごとの美女…ルネ・クレール
⑯アンリエットの巴里祭…ジュリアン・デュヴィヴィエ
⑱愛情の瞬間…ジャン・ドラノワ
⑲悪魔をやっつけろ…ジョン・ヒューストン
⑲バンドワゴン…ヴィンセント・ミネリ

この年もフランス映画の名作が話題になりました。
カルネの『嘆きのテレーズ』は以前のカルネに見受けられていたペシミズムの中に垣間見えていたロマンチシズムが
完全に押し殺され、全編鋭いリアリズムにより貫かれた運命的心理的サスペンスの傑作となりました。
これに比してクルーゾーの『恐怖の報酬』は一触即発の危険と背中合わせの直球型サスペンスの神髄でした。
ヘップバーン主演のワイラー作品『ローマの休日』が大衆の絶大な支持を集めました。個人的には好みの作品では
あるのですが、他にも多数の優秀な作品がありましたので、この年のベストテンには入れておりません。
また『波止場』が好評化を受けていますが、この時点ではまだエリア・カザンの正体を知らなかったためかと思われます。


↑はマルセル・カルネ監督の『嘆きのテレーズ』

60年代ポップス変遷史 1962年8月

2015-02-21 15:31:06 | 60年代ポップス変遷史

1962年8月にはこんな曲が流行していました。

ヤング・ワールド リッキー・ネルソン
禁じられた遊び ナルシソ・イエペス
悲しきクラウン ニール・セダカ
ブルー・ハワイ エルヴィス・プレスリー
ジョニー・エンジェル シェリー・フェブレー
夢の渚 エルヴィス・プレスリー
モスコーの夜は更けて ケニー・ボールと彼のジャズメン
リバティ・バランスを射った男 ジーン・ピットニー
グッド・ラック・チャーム エルヴィス・プレスリー
可愛いベイビー コニー・フランシス
コーヒー・デイト エディ・ホッジス
アフリカン・ビート ベルト・ケンプフェルト楽団
ラバー・ボール ボビー・ヴィー
片目のジャック ジョニー・バーネット
白い渚のブルース アッカー・ビルク

リッキー・ネルソンの『ヤング・ワールド』が堂々のトップです。
プレスリー票が『ブルー・ハワイ』と新曲の『夢の渚』に分散したのが原因かもしれません。
しかしながら『グッド・ラック・チャーム』とあわせて三曲がランクインですからプレスリー人気はすごいですね~。
この月も前出の『夢の渚』の他にも多くの新曲が登場しました。
映画主題歌のジーン・ピットニー『リバティ・バランスを射った男』とジョニー・バーネットの
『片目のジャック』がベストテン入りしましたが、どちらも実際の映画に使われておりません。
また、ブルースの名曲で一躍名をあげたベルト・ケンプフェルトが一転してサファリアンリズム
の『アフリカン・ビート』を、クラリネット奏者のアッカー・ビルクが『白い渚のブルース』をそれぞれ
リリースしましたがいずれも今月だけのランクインに終わってしましました。
『白い渚のブルース』は現在でもイージー・リスニングの名曲です。

↓はアッカー・ビルクの『白い渚のブルース』 YOUTUBEより



ベストテン入りはしませんでしたが、サウンドトラック盤の『エル・シドのテーマ』や
デル・シャノンの『鏡の中のジニー』などもこの頃のヒット曲でした。

↓はデル・シャノンの『鏡の中のジニー』 YOUTUBEより




外国映画主要作品日本公開史 * 1954年公開 (その1)

2015-02-20 13:20:20 | 外国映画公開史

1954年にはこんな映画が公開されました。

☆嘆きのテレーズ Therese Raquin (1952年 仏) 監督…マルセル・カルネ ★
  出演…シモーヌ・シニョレ、ラフ・ヴァローネ、シルヴィー、ローラン・ルザッフル、ジャク・デュビイ
◎恐怖の報酬 La Salaire De La Peur (1952年 仏) 監督…アンリ・ジョルジュ・クルーゾー ★
  出演…イヴ・モンタン、シャルル・ヴァネル、ヴェラ・クルウゾオ、フォルコ・ルリ、ペーター・ファン・アイク
◎裁きは終りぬ Justice Est Faite (1950年 仏) 監督…アンドレ・カイヤット ★
  出演…クロード・ノリエ、ミシェル・オークレール、レイモン・ビュシェール、ジャン・ドビュクール、ノエル・ロックヴェール
○夜ごとの美女 Les Bellees De Nuit (1952年 仏) 監督…ルネ・クレール ★
  出演…ジェラール・フィリップ、ジーナ・ロロブリジーダ、マルティーヌ・キャロル、パオロ・ストッパ、レイモン・コルディ
○しのび逢い Monsieur Ripois 監督…ルネ・クレマン
  出演…ジェラール・フィリップ、ヴァレリー・ホブソン、ジョーン・グリーンウッド、ナターシャ・パリー
○陽気なドンカミロ Le Petit Monde De Don-Camillo (1951年 仏) 監督…ジュリアン・デュヴィヴィエ ★
  出演…フェルナンデル、ジーノ・チェルヴィ、シルヴィー、ヴェラ・タルキ、フランコ・インテルレンギ
○狂熱の孤独 Les Orgueilleux (1953年 仏) 監督…イヴ・アレグレ
  出演…ミシェル・モルガン、ジェラール・フィリップ、カルロス・ロペス・モクテスマ、ヴィクトル・マヌエル・メンドーサ
○アンリエットの巴里祭 Le Fete A Hanriette (1952年 仏) 監督…ジュリアン・デュヴィヴィエ ★
  出演…ダニー・ロバン、ミシェル・オークレール、ヒルデガルド・クネフ、ジュリアン・カレット、アンリ・クレミュー
○オリーブの下に平和はない Non C'e Pace Tragil Ulivi (1950年 伊) 監督…ジュゼッベ・デ・サンテス
  出演…ラフ・ヴァローネ、ルチア・ボゼー、マリア・グラツィア・フランチャ、フォルコ・ルッリ
○愛情の瞬間 La Minute De Verite (1952年 仏) 監督…ジャン・ドラノワ
  出演…ミシェル・モルガン、ジャン・ギャバン、ダニエル・ジェラン、ドニーズ・クレール、ロベール・ダルバン
    ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
○偽りの花園 The Little Foxes (1941年 米) 監督…ウィリアム・ワイラー ★
  出演…ベティ・デイヴィス、テレサ・ライト、ハーバート・マーシャル、リチャード・カールソン、ダン・デュリエ
○ロミオとジュリエット Romeo And Juliet (1954年 英) 監督…レナート・カステラーニ
  出演…ローレンス・ハーヴェイ、スーザン・シェントル、フローラ・ロブソン、ノーマン・ウーランド、ビル・トラヴァース
○青い麦 Le Bel En Herbe (1953年 仏) 監督…クロード・オータン・ララ
  出演…ピエール・ミシェル・ベック、ニコール・ベルジェ、エドウィジュ・フゥイエール、ルネ・ドヴィレール
○エヴェレスト征服 The Conqest Of Everest (1953年 英) 監督…英国山岳会 (ハント大佐)
  出演…(ドキュメンタリー)
□禁断の木の実 Le Fruit Defendu (1952年 仏) 監督…アンリ・ヴェルヌイユ
  出演…フェルナンデル、フランソワーズ・アルヌール、クロード・ノリエ、シルヴィー、レイモン・ペルグラン
□ストロンボリ Storomboli (1949年 伊) 監督…ロベルト・ロセリーニ
  出演…イングリッド・バーグマン、リオ・ヴィターレ、レンツォ・チェザーナ、マリオ・スポンゾ
□奇蹟は一度しか起こらない Les Miracles N'ont Lieu Qu'une Fois (1950年 仏) 監督…イヴ・アレグレ
  出演…アリダ・ヴァリ、ジャン・マレー、マルセル・アルノルド、クリスティーヌ・シェネエ、ナーダ・フィオレッリ
□裸足の伯爵夫人 The Barefoot Contessa (1954年 米) 監督…ジョセフ・L・マンキーウィッツ
  出演…ハンフリー・ボガート、エヴァ・ガードナー、ロッサノ・ブラッツィ、エドモンド・オブライエン
□アスファルトジャングル Asphalt Jungle (1950年 米) 監督…ジョン・ヒューストン
  出演…スターリング・ヘイドン、ルイス・カルハーン、マリリン・モンロー、ジーン・ヘイゲン、サム・ジャフェ
□ローマの休日 Roman Holiday (1953年 米) 監督…ウィリアム・ワイラー
  出演…グレゴリー・ペック、オードリー・ヘプバーン、エディ・アルバート、ハートリー・パワー、ハーコート・ウィリアムス
□悪魔をやっつけろ Beat The Devil (1953年 米) 監督…ジョン・ヒューストン
  出演…ハンフリー・ボガート、ジェニファー・ジョーンズ、ジーナ・ロロブリジダ、バーナード・リー、サーロ・ウルツィ
□ルビイ Ruby Gentry (1952年 米) 監督…キング・ヴィダー
  出演…ジェニフ・ジョーンズ、チャールズトン・ヘストン、カール・マルデン、トム・タリー、バーナード・フィリップス
□われら女性 Siamo Donne (1953年 伊) 監督…ロベルト・ロセリーニ、ルキノ・ヴィスコンティ、ルイジ・ザンパ他
  出演…アリダ・ヴァリ、イングリッド・バーグマン、イザ・ミランダ、アンナ・マニャーニ、アンナ・アメンドラ
□第17捕虜収容所 Stalag 17 (1953年 米) 監督…ビリー・ワイルダー
  出演…ウィリアム・ホールデン、ドン・テイラー、ピーター・グレイヴス、オットー・プレミンジャー
□ダイヤルMを廻せ Dial M For Murder (1954年 米) 監督…アルフレッド・ヒッチコック
  出演…レイ・ミランド、グレイス・ケリー、ロバート・カミングス、ジョン・ウィリアムス、アンソニー・ドーソン
□帰らざる河 River of No Return (1954年 米) 監督…オットー・プレミンジャー
  出演…ロバート・ミッチャム、マリリン・モンロー、トミー・レッティグ、ロリー・カルホーン、マーヴィン・ヴァイ
□麗しのサブリナ Sabrina (1954年 米) 監督…ビリー・ワイルダー
  出演…ハンフリー・ボガート、オードリー・ヘップバーン、ウイリアム・ホールデン、マーサ・ハイヤー
□紅の翼 The High and the Mighty (1954年 米) 監督…ウィリアム・A・ウェルマン
  出演…ジョン・ウェイン、ロバート・スタック、クレア・トレヴァー、ラレイン・デイ、ロバート・ニュートン
□子供たちは見ている I Bambini Ci Guardano (1950年 伊) 監督…ヴィットリオ・デ・シーカ
  出演…ルチアーノ・デ・アンブロジオ、エミリオ・チゴーリ、イザ・ポーラ、アンドリアーノ・リモルディ
□コレヒドール戦記 They Were Expendable (1945年 米) 監督…ジョン・フォード
  出演…ロバート・モンゴメリー、ジョン・ウェイン、ドナ・リード、ジャック・ホルト、ウォード・ボンド、ポール・ラングトン
□山河遥かなり The Search (1949年 米) 監督…フレッド・ジンネマン
  出演…モンゴメリー・クリフト、アリーン・マクマホン、ウェンデル・コーリー、ヤルミラ・ノヴォトナ、イファン・ヤンドル
□素晴らしき哉!人生 It's A Wonderful Life ! (1946年 米) 監督…フランク・キャプラ
  出演…ジェームズ・スチュアート、ドナ・リード、ライオネル・バリモア、トーマス・ミッチェル、グロリア・グレアム
□悪の花園 Garden Of Evil (1954年 米) 監督…ヘンリー・ハサウェイ
  出演…ゲイリー・クーパー、スーザン・ヘイワード、リチャード・ウィドマーク、ヒュー・マーロウ、リタ・モレノ
□モガンボ Mogambo (1953年 米) 監督…ジョン・フォード
  出演…クラーク・ゲーブル、エヴァ・ガードナー、グレイス・ケリー、ドナルド・シンデン、フィリップ・ステイントン
□たそがれの女心 Madame De …. (1953年 仏) 監督…マックス・オフュールス
  出演…シャルル・ボワイエ、ダニエル・ダリュー、ヴィットリオ・デ・シーカ、ジャン・ドビュクール
□街の野獣 Night And The City (1950年 米) 監督…ジュールズ・ダッシン
  出演…リチャード・ウィドマーク、ジーン・ティアニー、グージー・ウイザース、ヒュー・マーロウ、ハーバート・ロム
□愛すべき御婦人たち Adorables Creatures (1952年 仏) 監督…クリスチャン・ジャック
  出演…ダニエル・ジェラン、ダニエル・ダリュー、マルティーヌ・キャロル、アントネラ・ルアルディ、ルイ・セニエ
□月蒼くして The Moon Is Blue (1953年 米) 監督…オットー・プレミンジャー
  出演…ウィリアム・ホールデン、デヴッィド・ニヴン、マギー・マクナマラ、トム・タリー、ドーン・アダムス
□恋ざんげ Le Rideau Cramoisi (1952年 仏) 監督…アレクサンドル・アストリュック
  出演…アヌーク・エーメ、ジャン・クロード・パスカル
□ボルジア家の毒薬 Lucrece Borgia (1952年 仏) 監督…クリスチャン・ジャック
  出演…マルティーヌ・キャロル、ペドロ・アルメンダリス、マッシモ・セラート、ルイ・セニエ、クリスチャン・マルカン
□ノックは無用 Don't Bother To Knock (1952年 米) 監督…ロイ・ベイカー
  出演…リチャード・ウィドマーク、マリリン・モンロウ、アン・バンクロフト、ドナ・コーコラン、ジーン・キャグニー
□折れた槍 Broken Lance (1954年 米) 監督…デルマー・ディヴィス
  出演…スペンサー・トレイシー、ロバート・ワグナー、ジーン・ピータース、リチャード・ウィドマーク、カティ・フラドー
□バンドワゴン The Band Wagon (1953年 米) 監督…ヴィンセント・ミネリ
  出演…フレッド・アステア、シッド・シャリッシ、オスカー・レヴァント、ナネット・ファブレイ
□上級生の寝室 Dortoir Des Grandes (1953年 仏) 監督…アンリ・ドコワン
  出演…ジャン・マレー、フランソワーズ・アルヌール、ドニーズ・グレー、ジャンヌ・モロー、ノエル・ロックヴェール
□大砂塵 Johnny Guita (1954年 米) 監督…ニコラス・レイ
  出演…ジョーン・クロフォード、スターリング・ヘイドン、マーセデス・マッケンブリッジ、スコット・ブラディ
□巴里の気まぐれ娘 Julietta (1953年 仏) 監督…マルク・アレグレ
  出演…ジャン・マレー、ダニー・ロバン、ジャンヌ・モロー、ドニーズ・グレー、ニコール・ベルジェ
□グレンミラー物語 The Glenn Miller Story (1953年 米) 監督…アンソニー・マン
  出演…ジェームズ・スチュアート、ジューン・アリソン、ヘンリイ・モーガン、ルイ・アームストロング
□百万長者と結婚する方法 How To Marry A Millionare (1953年 米) 監督…ジーン・ネグレスコ
  出演…マリリン・モンロー、ローレン・バコール、ベティー・グレイブル、デイヴィッド・ウェイン、キャメロン・ミッチェル
□オズの魔法使 Wizard of Oz (1939年 米) 監督…ヴィクター・フレミング
  出演…ジュディ・ガーランド、フランク・モーガン、レイ・ボルジャー、バート・ラー、ジャック・ヘイリー
□掠奪された七人の花嫁 Seven Brides For Seven Brothers (1954年 米) 監督…スタンリー・ドーネン★
  出演…ハワード・キール、ジェーン・パウエル、ジェフ・リチャーズ、ジュリー・ニューメイヤー、ラス・タンブリン
□ホワイト・クリスマス White Christmas (1954年 米) 監督…マイケル・カーティス
  出演…ビング・クロスビー、ダニー・ケイ、ローズマリー・クルーニー、ヴェラ・エレン、ディーン・ジャガー
□愛の泉 Three Coins in the Fountain (1954年 米) 監督…ジーン・ネグレスコ
  出演…マギー・マクナマラ、ドロシー・マクガイア、ジーン・ピータース、クリフトン・ウェッブ、ロッサノ・ブラッティ
△波止場 On The Waterfront (1954年 米) 監督…エリア・カザン ★
  出演…マーロン・ブランド、エヴァ・マリー・セイント、リー・J・コッブ、カール・マルデン、ロッド・スタイガー
※懐かしの日々 Altri Tempi (1952年 伊) 監督…アレッサンドラ・ブラゼッティ★
  出演…アルド・ファブリッツィ、エンツォ・スタヨーラ、ピナ・レンツィ、アルバ・アルノーヴァ、パオロ・ストッパ
※コンクリートの中の男 Give Up This Day (1949年 英) 監督…エドワード・ドミトリック
  出演…サム・ワナメーカー、レア・パドヴァーニ、キャスリーン・ライアン、チャールズ・ゴルドナー


外国映画主要作品日本公開史 * 1953年公開 (その2)

2015-02-19 12:56:24 | 外国映画公開史

外国映画主要作品日本公開史 * 1953年公開 (その2)

▼参考資料・キネマ旬報1953年ベストテン
①禁じられた遊び…ルネ・クレマン
②ライムライト…チャールズ・チャップリン
③探偵物語…ウィリアム・ワイラー
④落ちた偶像…キャロル・リード
⑤終着駅…ヴィットリオ・デ・シーカ
⑥静かなる男…ジョン・フォード
⑦シェーン…ジョージ・スティーヴンス
⑦文化果つるところ…キャロル・リード
⑨忘れられた人々…ルイス・ブニュエル
⑩超音ジェット機…デヴィッド・リーン
⑪赤い風車…ジョン・ヒューストン
⑫見知らぬ乗客…アルフレッド・ヒッチコック
⑫愛しのシバよ帰れ…ダニエル・マン
⑫越境者…ピエトロ・ジェルミ
⑮リリー…チャールズ・ウォルターズ
⑯地上より永遠に…フレッド・ジンネマン
⑰罪ある女…ウィリー・フォルスト
⑱花嫁の父…ヴィンセント・ミネリ
⑲七つの大罪…イヴ・アレグレ、クロード・オータン・ララ、ロベルト・ロッセリーニ他
⑳オリヴァツイスト…デヴィッド・リーン


この年、反戦映画の金字塔となるルネ・クレマンの『禁じられた遊び』が公開されて絶賛を浴びました。
ほのぼのとした牧歌的な雰囲気に強烈な冷酷を秘めることでより一層の反戦を訴えた傑作でした。
またチャップリンの『ライムライト』も公開されたのですが、この時チャップリンはレッドパージにより既に
アメリカから追放されていました。
レッドパージとは東西冷戦下の下院非米活動委員会における共産主義者の摘発・追放運動で、ハリウッドも
赤狩りの猛威にさらされました。優秀な映画人がその地位を追われたり有罪判決を受けることになります。
まさに自由の国アメリカで芸術活動が厳しい監視下におかれて不自由な映画制作の時代となりました。
しかし、ハリウッドにおけるレッドパージについては当時はまだその実態の全貌が掌握されておりませんでした。
我々がその真実を知るのはさらに10年近くかかることになります。
そんなレッドパージの時代にエリア・カザンの取った行為は断じて許されるべきものではありません。
私がエリア・カザンを侮蔑するのはそのためで、現在でも彼の作品を全否定しています。
エリア・カザンについての情報は【エリア・カザン レッドパージ】で検索すれば多数の記事がご覧になれます。



↑はルネ・クレマン監督の『禁じられた遊び』