聖書:マタイ14:13-21
メッセージ:“深くあわれむ主”
Ⅰ:あわれむイエス
(14)「イエスは舟から上がられると、多くの群衆を見られ、彼らを深くあわれんで、彼らの病気を直された。」
「深くあわれむ」とは、はらわたが動かされる意味で、人の痛みや苦しみへの深い共感を表します。イエス様は苦しみの中に、罪の中にいる人たちを見過ごされることなくあわれまれます。
Ⅱ:いのちのパンなるイエス
(19)「そしてイエスは、群衆に命じて草の上にすわらせ、五つのパンと二匹の魚を取り、天を見上げて、それらを祝福し、パンを裂いてそれを弟子たちに与えられたので、弟子たちは群衆に配った。」
(ヨハネ6:35)「わたしがいのちのパンです。わたしに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者はどんなときにも、決して渇くことがありません。」
イエス様は永遠のいのちを与えるいのちのパンです。
Ⅲ:わずかなものを用いるイエス
(17)「ここには、パンが五つと魚が二匹よりほかありません。」
(18)「それを、ここに持ってきなさい。」
5千人の給食はほんのわずかな食べ物から起こりました。私たちは五つのパンと二匹の魚のように小さな力しか持っていないかもしれません。しかしわずかなものでもイエス様のもとにお持ちするなら、大きな恵としてくださいます。主にお捧げします。お用いください。
メッセージ:“深くあわれむ主”
Ⅰ:あわれむイエス
(14)「イエスは舟から上がられると、多くの群衆を見られ、彼らを深くあわれんで、彼らの病気を直された。」
「深くあわれむ」とは、はらわたが動かされる意味で、人の痛みや苦しみへの深い共感を表します。イエス様は苦しみの中に、罪の中にいる人たちを見過ごされることなくあわれまれます。
Ⅱ:いのちのパンなるイエス
(19)「そしてイエスは、群衆に命じて草の上にすわらせ、五つのパンと二匹の魚を取り、天を見上げて、それらを祝福し、パンを裂いてそれを弟子たちに与えられたので、弟子たちは群衆に配った。」
(ヨハネ6:35)「わたしがいのちのパンです。わたしに来る者は決して飢えることがなく、わたしを信じる者はどんなときにも、決して渇くことがありません。」
イエス様は永遠のいのちを与えるいのちのパンです。
Ⅲ:わずかなものを用いるイエス
(17)「ここには、パンが五つと魚が二匹よりほかありません。」
(18)「それを、ここに持ってきなさい。」
5千人の給食はほんのわずかな食べ物から起こりました。私たちは五つのパンと二匹の魚のように小さな力しか持っていないかもしれません。しかしわずかなものでもイエス様のもとにお持ちするなら、大きな恵としてくださいます。主にお捧げします。お用いください。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます