goo blog サービス終了のお知らせ 

ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

歯石

2015-06-20 05:33:00 | Weblog
 M君が奥歯のかぶせが取れたとか。

 客M「マスターは奥歯のかぶせが取れて歯医者に行ったら歯石取る?」
 私 「取ってもらうで、何で?」
 客M「いや、奥歯のかぶせを付けに行っただけやのに歯石取りましょか、て言うねん」
 私 「そりゃ、医者は歯石を見たら立場上、取ると言うで」
 客M「商売やろ。金儲けしよ思て他の治療もするんと違うか」
 私 「いや、歯石が原因で歯周病になる可能性があるので、後で文句言われん様にその時に言うんやで」
 客M「そんなん、こっちの勝手やん」
 私 「納得でけへんかったら名所に行きや」
 客M「眼医者?なんで歯が悪いのに眼医者に行かんなアカンの?」
 私 「眼医者と違う、名所や。史跡巡りをして歯石の事は忘れよ」

 一句:定期的 歯石除去して 歯は健康
 謎かけ:歯石とかけて、罰ゲームと解く。どちらも(歯医者・敗者)がします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

観賞魚

2015-06-19 03:28:13 | Weblog
 M君は水槽を買って魚を飼ったとか。

 客M「俺、水槽を買(コ)うて魚を飼(コ)うてん」
 私 「魚て、クジラか?」
 客M「何でやねん。家に置くのにそんな大きな水槽は無い。小っちゃい魚や」
 私 「あぁ、イワシか?」
 客M「家でイワシを飼う人間はいてないで」
 私 「イワシはDHAやEPAを豊富に含んで身体にエエで」
 客M「魚は食べる為に飼えへん。好き勝手な事を言うて…」
 私 「イワシだけに、好きにイワシて~」
 客M「もうイイ、ワシ!」
 私 「M君もダジャレを言うてるやん。因みに飼(コ)うてる魚は幸せな魚か?」
 客M「幸せな魚て、一体何や?」
 私 「一般的な観賞魚のハッピー…」
 客M「それ、グッピーやろ。俺の飼(コ)うてるのはメダカや」
 私 「ええっ!池乃めだか、か?」
 客M「何でやねん!小川で泳いでるメダカや!マスターとはやってられへんわ」
 
 一句:ガラス越し 癒してくれる 観賞魚
 謎かけ:観賞魚とかけて、マーチングバンドと解く。どちらも(水槽・吹奏)は欠かせません
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハムスター

2015-06-18 04:40:35 | Weblog
 女性客のY子ちゃんはハムスターを飼っているとか。

 私 「ハムスターて、ネズミの仲間やろ?俺、アカンわ」
 客Y「ハムスターは家畜化されてるから人間に慣れてて可愛いよ」
 私 「どういうきっかけで飼う様になったん?」
 客Y「娘が夜店のハムスター釣りで獲ってからよ。でも、最初はなつけへんかったわ」
 私 「ハムスターがハムカッター」
 客Y「はむかいはしないけど、エサを中々食べてくれへんかってん」
 私 「種類は?」
 客Y「ジャンガリアン」
 私 「1、2、ジャンガリアン2、2、ジャンガリアン」
 客Y「それ、1、2、サンガリアン…やん」
 私 「因みにジャンガリアンのエサは?」
 客Y「ペレットと言う市販の固形飼料を食べるねん」
 私 「一気に食べるんと違うか?」
 客Y「そんなことは無いよ?どうして?」
 私 「ペレットと言うぐらいやからペロット食べると思て」
 客Y「ダジャレかいな」
 私 「ハムスターの歯、何本か知ってるか?」
 客Y「さあ、数えた事が無いわ」
 私 「6本や」
 客Y「どうして分かるのん?」
 私 「ハムスターだけに歯ムッツダー」
 客Y「また、ダジャレ?疲れたわ」

 一句:ハムスター 可愛さ余って チューをした
 謎かけ:ハムスターとかけて、24時間テレビと解く。どちらも(ネズミ・寝ず見)ですわ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ありえへん世界

2015-06-17 06:42:10 | Weblog
 先月、某テレビ局のスタッフから「4年前に収録した『ありえへん世界』を6月16日の夜19時54分から放送します」との電話があった。
 この番組は4年前に2日間かけて収録をしたが東日本大震災の影響で放送がボツになった経緯があり、全く無いモノと思っていただけに、思いがけない知らせに喜んで店のお客さんや知り合いに宣伝をした。
 後日、ネットで調べると2時間放送のスペシャル版で夜6時57分からとなっていたので、それ迄に宣伝していた人達に放送時間の変更を連絡した。
 そして今日、私は8時から仕事があるので1時間見たがそれまでは出番が無かったので後半は録画をして仕事が終わってから見る事にした。
 ところが今日来たお客さんに「マスターの映像、映って無かったで」と指摘された。
 私 「ええっ、ホンマか!どんなふうに編集してたかを楽しみにしてたのにショックやなあ」
 客Y 「俺、会社の同僚に『知り合いがテレビに出るから』と言うてただけに、明日、会社行ったら何を言われるか分からんわ」
 ママ「私も格好悪いで、この前、美容院に行った時に宣伝したのに」
 私 「俺も放送時間の変更を知らせたので、念を押した形になっただけに格好悪いなあ」
 客Y 「M子ちゃんも娘に教える、て言うてたのでM子ちゃんも格好付かんで」
 私 「怒るで、しかし」
 ママ「皆んな何処も行かんと2時間もテレビの前に座ってたと思うで。皆んなに悪い事したなあ」
 私 「放送日が変わったのかなあ?それ共またボツになったのかなあ?」
 客Y 「そのテレビ局のスタッフ、それやったらそうと連絡せんなアカンわ」 
 ママ「2回もすっぽかされて、こんなん、ありえる?」
 私 「番組が“ありえへん世界”やから仕方がないか」
 ママ「気楽な事を言うてる場合と違うで。もう、テレビ出なや!」
 私 「いや、こんなんは初めてや。他の番組はみんな放送したから出るで」

 一句:ありえへん 2度の空振り 大ショック    
 謎かけ:ありえへん世界とかけて、看護師の仕事と解く。どちらも(関ジャニ・患者に)関わっています
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

味噌

2015-06-16 04:52:46 | Weblog
 Tさんは健康には人一倍気を使っている。

 客T「即席ラーメンは添付のスープは入れへんねん」
 私 「何でや」
 客T「スープは塩分とかカロリーが高い。入れたらついつい飲んでしまうから体に悪い」
 私 「スープだけについついと違(チゴ)て、つゆつゆやろ」
 客T「今は梅雨時やし、そうしとこか」
 私 「スープ入れへんねんやったら、どないして食べるのん?」
 客T「味噌汁に入れて食べるねん」
 私 「味噌がミソか。おミソれしました!」

 一句:健康の ラーメンは味噌で 済ミソう
 謎かけ:味噌とかけて、橋が架かったと解く。どちらも(麹・工事)が必要です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種明かしシリーズ-32 コインinペットボトル-2

2015-06-15 06:20:32 | Weblog
 マジックの種明かし第32弾は『コインinペットボトル-2』です。今回はタネを作る必要はありません。前回に作ったペットボトルのタネ使って、あらかじめコインと水を入れてする簡単なマジックです。おまけのマジックは『不死身のペットボトル』です。

☆YouTube⇒http://youtu.be/gaOcagzkjuM
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

文房具屋

2015-06-14 04:41:05 | Weblog
 K子さんがバッグから手帳を取り出した。

 私 「えらいレトロなデザインの手帳やなあ」
 客K「これ、英彰小学校の横の文房具屋さんで買ってん」
 私 「あんなとこに文房具屋さん、あったか?」
 客K「学校の横にお稲荷さんがあって、その横やねん」
 私 「ああ、お稲荷さんがあったなあ。でも文房具屋あったか?」
 客K「店をやってるか、どうか分からない様な感じ」
 私 「何で文房具やて、分かったん?」
 客K「店の中を見たら文房具があったので、何度も『ごめん下さい』て呼んで、ようやく奥から80歳ぐらいのお爺さんが出てきわ」
 私 「お爺さん、商売やる気ないんやろなあ」
 客K「今は百均で何でも揃うから、町の文具屋さんは徐々に消えてるもんね」
 私 「在庫が無くなったら辞めるつもりで、仕入れをしてないんやろな」
 客K「そんな感じやからイイのが無かったわ。仕方なくこの手帳を買ってん」
 私 「文房具屋は百均より高いやろ?何ぼしたん?」
 客K「お金いらんから持っていきって、言われてん」
 私 「タダで帰ったんか?」
 客K「悪いから、お金を払うつもりで他に2点買ってん。ほんだら何ぼでもエエわって言われたので100円払ってん」
 私 「百均より安いやん。稲荷の前だけに言イナリやなやあ」

 一句:百均に 職奪われる 文具屋さん
 謎かけ:文房具屋とかけて、筋トレマシンと解く。どちらも(事務・ジム)には必要です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

荷物

2015-06-13 04:49:31 | Weblog
 S君が6段変速の自転車を買ったとか。

 私 「へえ、6段も?S君のお腹の倍やなあ」
 客S「俺のお腹、3段と違うで」
 私 「スマン、スマン。4段やったなあ」
 客S「増えてどないすんのん!」
 私 「因みに、そういうタイプの自転車は荷台が無いんやろ?」
 客S「スポーツ車にはそんなダサい物は付いてないで」
 私 「箱入りの缶ビールみたいな荷物は乗せられへんやん」
 客S「僕はそんな荷物はいらんねん」
 私 「ああ、天は荷物を与えず、て言うなあ。S君は荷物を与えられへんねんや」
 客S「それは“天は二物を与えず”やろ。厄介なオッサンやなあ」
 私 「そうや、俺は厄介なオッサンや。嫁さんにお荷物や、て言われてんねん」

 一句:定年後 大黒柱も お荷物に
 謎かけ:荷物とかけて、体育館と解く。どちらも(宅急で来ます・卓球出来ます)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

耳の手術

2015-06-12 03:15:43 | Weblog
 K子さんの知り合いの喫茶店のママさんが難聴で耳の手術をしたとか。

 私 「そのママさん、老化で聞えへん様になったんか?」
 客K「子供の頃から難聴やったらしいで」
 私 「客商売してて難聴やったら大変やね」
 客K「常連のお客さんばかりやから、ママの言いたい事が分かるらしいよ」
 私 「それで手術をしてどうやったん?」
 客K「手術で良く聞こえる様になったらしいよ」
 私 「良かったやん」
 客K「それが悪い事もあるらしいよ」
 私 「何で?」
 客K「旦那さんが過呼吸でイビキが酷いらしいの。やかましいて、寝られへん様になったとか」
 私 「ああ、それもあるなあ。ウチの嫁さんの不眠症は俺のせいかも」
 客K「マスターもイビキがやかましいの?」
 私 「そうや。俺とこの嫁さんは聞こえにくくなる様に手術をさせんなアカンなあ」
 客K「そんな手術は無いわ」

 一句:耳オペし 聞きたくない事も よく聞こえ
 謎かけ:耳の手術とかけて、人気歌手と解く。どちらも(不安・フアン)が伴います
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月の砂漠

2015-06-11 04:01:55 | Weblog
 Iさんが月の砂漠を唄った。当店のカラオケは唄い終わると作詞・作曲者名と共にリリースした年がモニターに表示される。

 客I「これ、1932年の曲やなあ」
 私 「Iさんの生まれた年やん」
 客I「失礼な、まだ生まれてないで」
 私 「あ、そうか。お父さんが仕込んでた頃か」
 客I「ウーハ~ヒーハ~、言うてな」
 客K「生々しい話、やめなさい」
 客I「Kさん、もう深夜の12時過ぎてるから大人の時間や」
 私 「深夜の12時過ぎって事は午前やん。朝の早ようから下ネタは止めて!」
 客K「この時間で朝の早ようは大げさやん」
 私 「話は大げさな方が面白い。特に旅の土産話は大げさな方が面白いんや」
 客K「例えばどんな話?」
 私 「キャバ嬢に客引きされただけやのに新宿で絶世の美人に口説かれたとか、北海道でバナナを一晩外に置いたらクギが打てたとか…」
 客I「う~ん、北海道はあり得るかも知れんね」
 私 「旅先の間違(マチゴ)うた情報を知るのも面白いで」
 客K「どんな情報?」
 私 「さっき唄(ウト)た“月の砂漠”やけど、これを唄えない鳥取県民は鳥取県民とはみなされないと言う都市伝説があるんや」
 客K「へえ、そうと違うのん?」
 私 「月の砂漠の舞台は鳥取砂丘ではなく千葉県の御宿(オンジュク)海岸やねん。そやから鳥取県民で“月の砂漠”を唄われへん人もいてるねん」
 客K「千葉県とは知らんかったわ」
 客I「物知りのマスターよりダジャレを言うマスターの方が面白いで」
 私 「それじゃここで一発。砂漠でサバ食う」
 客I「あ~あ、言うんじゃなかった」

 一句:酒の席 月の沙漠で ツキぬネタ
 謎かけ:砂漠とかけて、食後のおやつと解く。どちらも(desert・dessert)です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする