ひげマスター・ciciありむらのおとぼけ日記(ブログ五七五) 

好奇心旺盛!趣味はHP作成、カラオケ、似顔絵、ギター、映画、作詩、etc。特技はスナック芸

腕立10万回、腹筋5万回

2017-01-21 05:19:49 | Weblog

 昨日のInternet Explorerのスタート・ページに『腕立て伏せ10万回、腹筋5万回をやってみた結果』との見出しがあった。
 ページを開いてみると、「好きでもない腕立て伏せ10万回、腹筋5万回をやってみて分かったこと」後略。
 要約すると、沢山の成功者の姿を見てきた起業家や投資家の本を執筆してきたライター、Jeff Haden氏が、成功者は毎日熱心に物事に取り組み、そして長期的な目標を達成する。そのことを証明する為に「好きでもない腕立て伏せ10万回、腹筋5万回やる」と、およそ達成できるとは思えない無茶な目標を思い付き実行した。
 その結果、思っていたよりずっと簡単に出来たとの事。100,000回/365日≒274、50,000回/365日≒137。即ち腕立てを1日274回、腹筋を1日137回ずつを毎日繰り返していけば最終的には目標を達成出来たとか。
 都合や体調によって毎日同じ様に出来ないので、調子がいい日は腕立て30〜40回、腹筋20〜30回を多目にしておいて、出来ない日の為に備えていた。毎日続けると筋力が付いてきて、1年後には半分の時間で出来る様になるらしい。
 彼曰く、「この挑戦から学んだ事は、大きなゴールを達成する為に大切な事は、この“楽しさに気づく”という事だ」「大切なのは、毎日続ける事。毎日の成功が、積み重なり、やがて大きなものとなる。それは、目に見える成果以上に、何ものにも代えがたい自信とモチベーションになる」
 最初、『腕立伏せ10万回、腹筋5万回』の見出しを見た時に私にはマネが出来ないと思っていたが、腕立て伏せ1日274回、腹筋1日137回の数字を見て驚いた。
 というのは、私は3年前に腕立て100回、腹筋30回をやり始め、次の年にはマックスで腕立て500回、腹筋140回していた。即ち腕立て伏せ10万回、腹筋5万回を達成させていたのである。
 その後、ぎっくり腰になってから慢性腰痛症が悪化して運動もジム通いも辞めたが、今日の見出しに触発されて腕立と腹筋を再開しようと思った。
 もう直ぐ69歳なので、年齢を考慮して無理をしない程度でずっと続けられる数字「腕立100回腹筋30回」を週3、4回やります。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金欠病

2017-01-20 05:26:18 | Weblog
 1年ぶりにI子ちゃんが来た。
 私 「久しぶり。元気やったか?」
 客I「元気やで。私、今OLやってんねん」
 私 「XLと違うのん?」
 客I「体型を見て言わんといてんか。私、明日病院に行くねん」
 私 「子供、堕ろしにか?大きい腹して…」
 客I「そうそう101匹目の」
 私 「101匹わんチャンかいな。そんだけ犬がいてたら、かなワンな因みに何で病院に行くのん?」
 客I「検査やねん。しやけど血が採りにくいねん」
 私 「肉巻き過ぎて血管が見えへんからやろ」
 客I「そんなんと違う。貧血病やからやねん」
 私 「えっ、金欠病?」
 客I「それ、マスターやん」
 私 「痛いとこ突かれたな。ボケツ掘ってしもたわ」
 
 一句:情けなや 治しようない 金欠病
 謎かけ:金欠病とかけて、タクシーの相乗りと解く。どちらも(同情・同乗)します
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

断煙

2017-01-19 06:50:00 | Weblog
 S君は肺に腫瘍があり来月、手術をするというのに、いまだに煙草を吸っている。
 私 「煙草、ええ加減に止めんなアカンがな」
 客S「煙草は麻薬や。なかな止められへんねん。止める方法、何かあれへんか?」
 私 「あるわ。俺の言う通りにしたら、その内に止められる」
 客S「何回も挑戦したけど、止められへんかったで。どないしたらエエのん?」
 私 「死ぬまで待ったらええねん。煙草は死んだら自然に止められる」
 客S「マスターの言う通りにせんでも当たり前の話やん。俺は生きてるうちに止める方法を知りたいんや」
 私 「そんなん知ってたら、俺がとおに止めてるわ」
 客S「マスターに聞いた俺が悪かった」
 私 「煙草は簡単には止められへん。断煙は断念しーや」
 
 一句:断煙を 断言できない 弱い意志  
 謎かけ:断煙とかけて、幼稚園を卒業すると解く。どちらも(卒煙・卒園)です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リカバリー

2017-01-18 07:38:18 | Weblog
 昨年、ピコ太郎というタレントがPPAPをYouTubeに配信して世界的に大ヒットさせて夢を叶えた。
 それに影響を受け、今年の抱負として店のお客さんの歌唱を新設したホームページ『タイガー音楽館』にまとめてYouTubeに配信する事にした。
 年賀状でそれを宣言したものの、簡単に考えていたこの作業が結構手間がかかる。
 まず録画である。HDDの容量もあるので営業時間中全てを録画する訳にはいかない。
 これと思う歌唱だけを選り分けて、その曲名をメモしながら録画をするのだが、忙しい時は録画のボタンを押したままになる時もある。
 次に録画した映像をDVDにダビングしてPCのムービーメーカーで編集しようと試みるも信号が合わず断念。
 それならばとビデオカメラに録画映像を収録してムービーメーカーで編集する事にした。
 これがまた、大変で5時間録画すればその時間の全ての映像のチェックをしなければならない。
 良いと思った映像が、唄い出しが入っていなかったり、リズムが外れたり、声が小さかったり、雑音が入っていたりしているからだ。
 チェックしたビデオカメラ映像をPCに取り込んでムービーメーカーで編集してYoutubeに配信。
 それを、ホームページ『タイガー音楽館』にまとめてインターネットで公開しようとしたが、サーバーが不通でアップロード出来ない。
 お正月休みでレンタルサーバーの会社が休みで対処ができない。
 それならばとネットで別の会社を探して乗り換えたが、ドメインのcomを維持するには元の会社と解約手続きをしなくてはならない。
 正月休み明けを待って連絡するもレンタル料3月分迄を振り込まないと解約できないとの事。
 翌日からは3連休で10日に解約出来たがドメインの移転は素人では難しいので乗り換え先のレンタル会社でしてもらう様にと言われた。
 それを移転先のレンタル会社に伝えると当社では出来ないので、指示通りに操作して下さいと言われなんとか設定をして電話を切った。
 そしていざインターネットで当店のホームページにアクセスすると『指定されたページまたはファイルは存在しません』の画面が。
 次の日に移転先の会社に電話すると「最終的に当社のコントロールパネルから2、3か所を変更して下さい」との事。
 因みにこういう会社は電話をしても直ぐには繋がらない。酷い時は3時間半も待たされた事があったので1日に1回しか出来ない。
 そして、ようやくホームページが更新出来たのは1月13日。まだまだ編集すべきお客さんの録画した歌唱は残っているものの復旧して何とか恰好がついた。
 それやこれやで精神的に疲れ果てて、Hitomiのホームページのネタが思いつかない。15日が更新日なのに全く浮かんでこない。
 これまで瞳に関するネタで約310もの詩やエッセイを書いてきたので新しいネタを探すのは限界にきている。
 それに加えて『タイガー音楽館』の作業が増えたので、今まで守ってきた月2回の更新をやめようかと思った。
 しかし月に2回、Hitomiのホームページを見に来ている人もいるので、なんとかペースを守りたい。
 迷った末に今回はこの経験をネタにしてホームページを更新、日にちはズレたもののなんとか月2回のペースに復旧する事が出来た。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自販機

2017-01-17 07:26:58 | Weblog
 Tさんは健康のためにいつもウォーキングをしてから来店するとか。
 私 「Tさんのウォーキングは、カモになる留守宅がないか、ウロウロ見回しながら歩くんやろ?」
 客T「怒るで。空き巣なんかせーへんわ。俺は下を向いて歩いてたわ」
 私 「ほんだらお金が落ちてないか下を向いて歩いてるんやろ」
 客T「そんなつもりで歩いてないわ」
 私 「ほんだら自販機の返却口に指を突っ込んで釣り銭の取り忘れを探ってるやろ」
 客T「そんなん、せーへんわ」
 私 「この間もココへ来た時、機嫌悪そうな顔をしてたなあ」
 客T「何でや?」
 私 「自販機の縄張りを荒らされたからやろ」
 客T「そんな事ないわ」
 私 「お客んが言うてたけど自販機の返却口の取り忘れ、全国を回ったら100万円は貯まるとテレビでしてたらしいで」
 客T「それでか。この間、小学生が自販機の返却口をコソコソしてたたわ」
 私 「それで、どないしたん?」
 客T「子供が乞食みたいな事をしたらアカン、て注意をしてん」
 私 「注意したのは、自販機の縄張りを荒らされると思たからやろ」
 客T「子供の時から乞食みたいな事をしたら、コセコセした人間になるから言うたんや」
 私 「子供にはそんな回りくどい言い方では通用せーへん。もっとシンプルに言わんなアカン」
 客T「ほんだら、どない言うたらエエのん?」
 私 「自動販売機は児童、販売禁止!」
 客T「そのダジャレ、子供には通用せーへんわ」
 
 一句:ラッキーや 返却口に 釣り銭が
 謎かけ:自販機とかけて、亀さんと解く。どちらも(コーラ・甲羅)があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

種明かしシリーズ115 ローソクの火が変身

2017-01-16 07:00:24 | Weblog
 第115回目のマジックは『ローソクの火が変身』です。両手には何もない事を示してから、ローソクに火を点けます。次にローソクの火を手で掴みます。そしてマジナイを掛けると、ローソクの火が赤いハンカチに変身します。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

銀行

2017-01-15 06:19:59 | Weblog
 K子さんがお勘定をした。
 客K「これが最後のお札やわ」
 私 「月末までどないするのん?」
 客K「大丈夫、銀行にあるから」
 私 「そら、銀行にはぎょうさんお金があるわ。他人のんが…」
 客K「失礼ね!明日、銀行に行こ!」
 私 「貯金を下ろしに行くんか?」
 客K「強盗に…」
 私 「えっ、強盗するとは何ゴートー!」
 
 一句:火の車じゃ 貸してくれない マイカーローン
 謎かけ:銀行とかけて、夕食はいつ?と解く。どちらも(bank・晩喰う)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英検

2017-01-14 05:10:03 | Weblog
 M君がセリーヌディオンの“My Heart Will Go On”を唄った。
 
 ママ「英語、上手に唄えたやん」
 私 「ルビのカタカナを読んでただけやろ」
 客M 「ちゃんと英語を見て唄(ウト)うたで。俺、英検3級やねん」
 ママ「ほんだら外人来たら、喋れる?」
 客M 「うん、身ぶり手ぶりで」
 私 「身ぶり手ぶりやったら、喋ってないやん」
 ママ「ホンマやなあ。M君、ホンマに外人と喋れるんか?」
 客M 「英検3級やから…」
 私 「M君の英検は、もうええけん」
 
 一句:勉強し 英検受験 ええ経験
 謎かけ:英検とかけて、感謝の言葉と解く。どちらも(3級・サンキュー)もあります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新成人

2017-01-13 03:23:08 | Weblog
 Iさんの息子さんはこの間、成人の仲間入りをしたとか。
 
 私 「息子さんに何か祝ったったん?」
 客I「親子でヘルス行ってん」
 私 「ホンマは自分が行きたいから、成人式を口実に息子さんを連れて行ったんやろ」
 客I「分かる?嫁さんには飲みに連れて行く言うてな」
 私 「ヘルスが混んでて、一人の女性が当ったりして」
 客I「息子が先に行ったんやけど、待たされたわ」
 私 「お前遅いなあ、若いのに遅漏(チロウ)か、とか何とかおっしゃって」
 客I「遅漏どころか。早よいったから2回したんやて」
 私 「若いなあ。Iさんは年やから遅漏と違うか?」
 客I「そうやねん、分かるか?」
 私 「そう言う人をチチロウて言うねん」
 客I「ホンマかいな。イチローのお父さんになるやんか」
 私 「しやけど、同じ女性をいったら、兄弟になるなるなあ」
 客I「あっ、ホンマや。そんなこと気ぃ付けへんかったわ」
 私 「息子が先やったら、息子が兄で父親が弟になるなあ」
 客I「ややこしなるなあ」
 私 「これから息子にお兄ちゃんて呼ばんなアカンで」
 客I「ホンマかいな、嫌になるわ」
 私 「嫁さんを裏切ったバツや」
 
 一句:新成人 親子でヘルス マラ兄弟
 謎かけ:新成人とかけて、日露漁業協定と解く。どちらも (酒・鮭)は解禁です
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

棺(ヒツギ)

2017-01-12 04:45:12 | Weblog
 Yさんが久しぶりに来店。
 私 「久し振り、5年ぶりぐらいと違うか?」
 客Y「そないなるかなあ」
 私 「5年前と変われへんがな。いつまでも若いなあ」
 客Y「そんな事、無いよ。もうすぐ還暦やで。嫌になるわ」
 私 「還暦かいな。まだエエやん。俺はもうすぐ棺桶や」
 客Y「ホンマやなあ」
 私 「ホンマやなあて、俺、冗談で言うたのに本気にして…」
 客Y「棺桶だけに、直ぐに応えんなアカン、思て」
 私 「何で直ぐに応えんなアカンのん?」
 客Y「棺、応答て言うやん」
 私 「質疑応答に掛けたんかいな。中々やるやないか」
 客Y「マスターも何かダジャレを言うてや」
 私 「え~と。棺だよ全員集合!」
 客Y「8時だよ全員集合か。ボチボチやな」
 私 「ほんだら、♪メリーさんの棺、棺、棺…」
 客Y「メリーさんの羊に掛けたんか。ボチボチやなあ」
 私 「ボチボチ、ボチボチて、墓場みたいに言うて!」
 客Y「棺だけに、墓地は付き物やん」
 私 「おっ、そこに持ってくるか。参りました」
 
 一句:棺ネタ ひ~、次次ギャグが 出てきます
 謎かけ:棺とかけて、楽器の種類と解く。どちらも(木棺・木管)があります
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする