ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

2014夏の東北旅(4日目) その1>小袖海岸~三船十段記念館

2014-09-09 18:49:17 | 頑張ってるよ東北

錦織選手 全米オープン準優勝おめでとう~ヾ(o´∀`o)ノ
決勝はプレッシャーにやられてしまったようですが、ここまで勝ち進んだのは快挙
すごい日本人がいるもんだ

そして・・・千葉市内でもデング熱に感染した人が出ましたね。
特に治療薬というのはなく、対症療法で治すしかないデング熱。
でもほとんどの場合予後は良好なので、そんなにパニックにならなくてよさそうです。

蚊に刺されないよう気をつけながら東北旅3日目。

2014年8月6日(水)

この日の朝、ダンナっちがお風呂に行っている時にZIPを見ていたら「ダメよ~ダメダメ」が出てきて、もうそれから頭の中は「ダメよ~ダメダメ」がグルグル
1人でグルグルしているのもアレなので、途中ダンナっちに「ダメよ~ダメダメ」を強制的に見せるも意外とはまらず。
気を抜くと1人「ダメよ~ダメダメ」とつぶやいている私でした


「ダメよ~ダメダメ」と繰り返しながら、あまちゃんの舞台の小袖海岸にある小袖海女センターへ。


海女さんたちが作業中。


うにほじってる?


おこぼれをもらおうとする鳥さんたち。


あまちゃんに出てきたまめぶ汁。


まめぶ汁300円。おつゆの中に甘いくるみ入り団子が入っています。
甘しょっぱくて美味しいダンナっちはしょっぱいおつゆだけでいいそうです


うにごはん500円。


かわいいおばちゃんと記念撮影


そしてここが「じぇじぇじぇ発祥の地」

昨年はやっぱりものすごい混み方だったそうですが、今年はかなり観光客が減ったそうです。
あまちゃんを見ていた人は楽しいよね
ちなみに私もダンナっちもあまちゃんは見ておりませぬ|ω・`)ただのミーハー。


小袖海岸までの道は狭いところがほとんど。
すれちがいができる場所はあるけれど、車がいっぱいいたら大変・・・ということでマイカー規制があります。

マイカー規制期間:平成26年4月26日~11月3日までの土・日・祝日
           :平成26年8月11日~8月15日(お盆期間中)
マイカー規制時間:午前9時~午後4時まで

お出掛けの際はお気をつけて。


一応久慈駅にも来てみました。こちらはJR。


三陸鉄道の久慈駅。


三陸鉄道の久慈駅では衣装が用意してあって、これを着て写真が撮れるようです。


駅前デパートだって。こ・・・これがデパート?渋い~

あまちゃんを見ていないのでよく知らなかったけど、ここもロケ地だったのですね。
まもなく解体されるとかされないとか。


あまちゃんの次はよくわかんないけどダンナっちリクエストの三船十段記念館。
「空気投げ」で有名らしい三船久蔵さんという柔道家の記念館。


なかなか立派な記念館でした。初めて空気投げという技を見たけどすごいですね~
三船十段がイケメンだったという感想だけなんてダメよ~ダメダメ年をとってもイケメン←まだ言うか


2014夏の東北旅(3日目) その4>田老地区~鵜の巣断崖~野田村

2014-09-08 19:52:34 | 頑張ってるよ東北


今日はお月見。なんかちょっと早いので変な感じ
あいにくの雨模様のため月は見えそうにありませんが、月見だんごだけはコンビニで買ってきたので後でいただくことにしましょ~

ちなみに、明日はスーパームーンでっかい月が見えますよ~
それでは東北旅の続きです

2014年8月5日(火)


大槌町を出て少し走ったところにあった橋。フェンスがよれよれ。


青くてキレイな海。


何の養殖だろ。牡蠣かホタテか?


宮古市役所近くの道。右側の堤防を黒い波が溢れて車がいっぱい流れていました。
テレビで繰り返し繰り返し映っていたあの映像は衝撃でした。


田老地区のたろう観光ホテル。


たろう観光ホテルのみなさんは避難して無事だったそうです。

ホテルの横のプレハブから声を掛けてくる人がいました。プレハブはたろう観光ホテルの仮事務所。
たろう観光ホテルの方で、「テレビにもどこにも出していない津波の映像があるけど見ていきますか?」と言ってくださったので、貴重な映像を見せてもらいました。

最上階の6Fから撮影したというその映像はすごいものでした。
津波が来る前から津波がどんどん迫ってきてホテルを直撃するその時の緊迫した状況。


たろう観光ホテルは高台に「たろう庵」という新しい旅館を建設中です。もうそろそろ建ったかな?
ここにいつか泊まってみたい。


その新しい旅館のすぐ目の前には新しく公園ができています。


素晴らしい景色。


訪れたのは8月5日で実はオープン前。正式なオープンは8月10日だと言っていました。

河北新聞 宮古「たろう観光ホテル」 東京の財団が4000万円支援(2014年3月9日) 
http://www.kahoku.co.jp/tohokunews/201403/20140309_32002.html

たろう観光ホテルで津波のビデオを見せてくれた人って・・・社長さんだったみたいΣ(・ω・ノ)ノ
自分が撮ったって言ってたし、声を掛けてくれたのは確かにこの方でした。
やっぱりもう一度行ってみたいな。


今日のお宿に行く前の最後の立ち寄り場所は鵜の巣断崖。
駐車場と展望場所を結ぶこの土っぽい遊歩道はふかふかで気持ちいい。なんて素材なんだろ?


車椅子でも行けるようになっています。


お天気がよければもっとキレイに見えたかな。それでも素晴らしい。ちなみにこちら・・・自殺の名所


本日のお宿は野田村の国民宿舎えぼし荘。この黄色いのは野田村のゆるキャラ「のんちゃん」
カメっぽい顔だけど甲羅がないな~って思っていたら鮭の稚魚だって。


本日のお宿は格安プランのため部屋のエアコンなしと書いてありましたツライ
・・・お部屋に入ったらエアコンあったヽ(^◇^*)/ ワーイ
ただトイレは共同なので夜に薄暗い廊下を通るのがちょっと怖い


本日の夕食。後で天ぷらも出てきます。


ワクワクしすぎのダンナっち。


三陸と言えばほや。ダンナっちに私の分をプレゼント


カニの種類がよく分からない。小さなカニさん。


お刺身3点盛り。


サクサクの天ぷら。


うなぎ~


炊き込みご飯。お腹いっぱいでも食べてしまう美味しさ。


お味噌汁じゃなくてお吸い物というのが私には嬉しいあと茶碗蒸しとお漬物もあります。

これだけのお食事が出て1人5,700円って嬉しい
国民宿舎えぼし荘恐るべし


3日目は220km弱の移動でした


2014夏の東北旅(3日目) その3>釜石~大槌町

2014-09-07 12:19:46 | 頑張ってるよ東北

ダンナっちは会社のバイク仲間とキャンプツーリング中。
キャンプインしてから雨に降られたと思うけど、今日は午後になれば雨雲も抜けるようです
お留守番の私は帰ってくるまでルナハナモナとまったりんこ~

2014年8月5日(火)

釜石にやってまいりました。
今日はここでランチをいただきます。三陸の海の幸あるかしら~


変わった街路灯を撮ろうとシャッターを押した瞬間・・・前にあった溝にはまった(○´゜ω゜`):;*.':;ブッ


今度は溝に注意してパチリ釜石駅近くの街路灯は鮭?


今日のランチはサンフィッシュ釜石2Fにあった「まんぷく食堂」さんに決定。
ちなみに2Fにはもう1つ和食のお店があって、そちらの方が人がいっぱい並んでいました。


ダンナっちチョイスは3,000円のうにいくら丼。


うにいくら丼は単品ではなく、お刺身、お煮物、漬物、お味噌汁も付いてきました。
これで3,000円とは安いっしかもうにがめちゃめちゃ美味しいし


私は2,300円のかぜおにぎり定食。写っていないけどお煮物とお味噌汁もあります。
これまたすごいボリューム


大きなおにぎりに焼うにがいっぱいまぶしてあります

店名どおり本当にまんぷく
かなり美味しかったし・・・なんか今回の旅は食事運があるっぽい

釜石でお腹いっぱいになった後は、大槌町へ向かいます。


「ここから 過去の津波浸水区間」


「過去の津波浸水区間 ここまで」

いくつもの津波被害にあった場所に看板を設置してありました。
これまで襲ってきた数々の津波の浸水実績を元にしているとのこと。
前は「津波浸水想定区域」という表示だったようですが、「過去の津波浸水区間」とし、始まりと終わりを知らせることによって、危険区域への進入防止効果があると期待されているようです。


大槌町役場。町長さんや他の職員の方も犠牲になっています。


この時計も津波の時間で止まっているのでしょうか?

どうもこの時計、震災直後は地震発生時の2:45頃で止まっていたようですが、その後微妙に動いて違う時間を指したりしているようです。
電気で動く仕様なので、自力で動くはずはないとのことですが・・・(;´・ω・`)


コンクリの壁が・・・。


役場の裏側。


役場の横にあった建物の土台。


役場の周りには何もなく整備中。


駐車場のところにあった捻じ曲がった物体。どう力を加えたらこんなになるのか・・・。

不思議な話もあった大槌町を後にし、田老地区へ向かいます。


モナゾウ3回目ワクチン

2014-09-06 17:45:15 | 愛するにゃんこ(たまにわんこ)

ダンナっちがお出掛け中なので、今日はモナを1人で動物病院に連れて行きました
モナゾウ3回目のワクチンでこれが終わったら後は1年後。
病院は回を重ねるごとにビビリ度が大きくなってきています。
今回はゲージに入れるときも抵抗あり。


病院に着くともう完全にきょどってます


いやだ~帰りたい~


右見て


左見て


帰る?帰る?


首長っ


モナちゃんアップかわいい耳でかい

この後無事にお注射終了。
体重は2.05kgと4ヶ月くらいの子猫では標準くらいのようです。

間もなくモナゾウは去勢手術をするため、太りやすくなってしまいます。
食欲がこのままでホルモンの関係で太りやすくなるとしたら・・・ハチよりでかくなっちゃう

モナの手術はルナの誕生日9/15の翌日からOKとのこと。
男の子の場合はレーザー手術で簡単だそうです。オペ自体は3分程度なんだって。
ただし麻酔とかかけるので、オペ時間全体では30分くらい。

モナゾウ頑張るだよ

全然関係ないけど、バイク関連の動画でお気に入りを2つ。

千葉ットマンにインタビュー&素顔公開!

先々週くらいに話題になっていた千葉ットマン。実は意外と近い場所に住んでおられました|ω・`)アラマ
めちゃめちゃ行動範囲なのに一度も見たことない
妹っちのお友達は話題になる前に何度かお見かけしていたそうですが・・・。
そのうち会えるといいな

ついてないバイク男の一週間

Youtubeサーフィンをしていたら出てきたこの動画。
ちょっと吹いた(o゜ェ゜)・;'.、ブッ


2014夏の東北旅(3日目) その2>碁石海岸~大船渡

2014-09-05 22:29:41 | 頑張ってるよ東北

異物を食べていたモナゾウはもうすっかり元気になり、いつもの調子が出てきました。
ルナは薬が効いているようで、目やにもちょっと少なめ。
ハナは・・・もしかしたらルナの結膜炎がうつったかも。ちょっと左目に目やにが出てきました。
感染が広がっちゃってる・・・。人間にもうつるので、常にアルコール消毒で乗り切らないと。

以上、今日のちばっこにゃんこでした。

2014年8月5日(火)


陸前高田を出てからもこのような光景が当たり前のようにあります。ここも4階まで貫通・・・。

このブログを書きながらまた自分の家の2階を眺めてしまった。
被災地の写真を見ながらもう何回も自分の家で想像し、2階じゃダメなんだと思い恐怖に震えます。


場所によっては乗用車よりダンプの方が多いかも。その光景にも見慣れてきました。


この壁も軽々越えていってるのは確か。


ここにも鉄骨だけ残っている建物。


大船渡市末崎半島の碁石海岸にやってきました。


岩に開いている穴から勢いよく出てきます。雷岩と言うだけあってその音は迫力満点。
でもこの音は震災前にはもっと大きく響き渡っていたそうです。


灯台もありました。


岬の展望台。


青い海と切り立つ岩。


海に突き出た展望台からの眺めは素晴らしく、しばし見入ってしまいました。


海と松の組み合わせは定番。浮世絵の広重の絵にもよく登場していたような。


穴通磯はさっきの岬からちょっと離れたところにあります。


きれいに穴が3つ開いています。


碁石海岸を後にし、少し走るとBRTのバスを発見。専用道路を通っています。
そういえばこの前東京オリンピックでもBRTを導入するとか言っていたような・・・。


大船渡の街に入ってくると、取り壊していない建物も多くありました。


2階の窓は破られていない?


茶々丸パークというミニ公園の跡地。


津波が到来した3時25分を指したまま止まっている時計。
ここも震災遺構として保存されているそうです。


BRTの大船渡駅。


・・・と思ったら移転していました。どうも8月5日の今日から移転したみたいです。


BRT大船渡駅近くの交差点。


この横に交番があったようですが跡形もなく・・・。


ここも3年前から時が止まっています。


頑丈で高い堤防を作っています。


この立派な建物は大船渡商工会議所。


玄関は色んなものが剥がれています。


近付いて見ると圧倒される・・・。

 
1階はカフェスペースとかで窓ばかりだったのかな。


1階の奥の方には大きな会場もありました。


水の破壊力ってこんなにすごいんだと改めて恐ろしくなる。 

東北旅3日目はまだまだ続きます。