ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

かねきちのいちご大福~玉前神社@一宮町

2019-01-29 20:19:04 | 千葉の美味しいもの

2019年1月27日(日)

今日は早起きをして外房の一宮町まで行ってきました。
そう・・・10年以上前に職場の上司から教えてもらって以来、ず~~~っと気になっていたお店へ。


玉前神社の目の前にある「かねきち」さんのいちご大福目当て

8:30の開店直後にお店へ
すぐ買えるかと思いきや、「当日予約」ということになって、お渡しは1時間半後の10:00だって
ちなみに先週くらいまでは当日分予約分は9:00のお渡しだったようです。

ここのいちご大福は予約をしないとほぼ買えません
1週間前の8時から電話予約開始。
週末は特に1つしかない電話回線に電話が殺到します

昨年2週に渡って土日の朝に掛けてみたのですが、30分まったく繋がらず。
たまたまタイミングが悪かっただけかもしれないけど・・・
なんだか心が折れてしまい、昨年は諦めてしまいました。

今年こそは・・・と、当日店頭に出る分を買いに行くことにしました。

ちなみに当日の朝にも8:00から当日分があれば電話予約ができます。
お店がオープンするのは8:30。
店頭に直接買いに行っても既に売り切れの場合もあるようなので遠方の方はご注意。


いちご大福は後で取りに来るということで、とりあえず美味しそうなクリームいちごさくらを購入。
さくら餅の皮が苦手な人でなければ、これも超おすすめいちごは上質で甘い


名前はもちろん知っていたけど来るのは初めての玉前神社


オリンピックでサーフィンの会場になる一宮町にある玉前神社。
サーフィンのメッカともあって、「波乗守」が有名です。


上総の一宮に初めてのお参り。

 
かわいいイラストで手水の説明


この写真からだと色が分かりにくいけれど、黒い本殿かっこいい(←こんな軽い表現でいいのか


はだしで敷き詰められた白い石の上を歩くとよいらしい。


気温が一桁だし・・・タイツだし・・・
ほ・・・本当はすごくやりたかったんだけど、今日は諦めましょうホッ

 
神楽殿と御神木


御神木は「いす」という木でなんじゃもんじゃとも呼ばれているそう。
緑の葉っぱが立派で冬を感じさせないくらい元気な木でした。


いちご大福は10:00の受け取り時間にすぐに取りに行きました


この日の当日分は8:57に完売だって
オープン直後の8:30に店頭予約をしてなんとかセーフって感じ。
ちなみに1/13(日)の当日分は8:29に完売だったらしい・・・2週ずれてたらアウトでした
今度は頑張って電話予約をしてから行こう


念願のいちご大福ちゃん存在を知ってから10何年越しで念願叶いました


割ってみると大粒のいちごに薄い皮と少々の白餡。

お味は・・・相当ハードル上がってるけど大丈夫

いちごの甘さがすごいジューシーないちごでかなりの糖度です
確かにコレは美味しいわ美味しいわ
普通のいちご大福も美味しいと思うけど、これはいちごが超主役で甘い餡でごまかしていません。

いちごの種類はなんだろ?
・・・と思ってホームページを見たら「国産のいちご」ということ以外秘密みたい。

できたら今シーズンもう一度くらい食べたいわ~


和菓子司 かねきち ※いちご大福は11月下旬~4月中旬(いちごの生産状況による)

住所:千葉県長生郡一宮町一宮3019
電話:0475-42-3233
営業時間:8:30~17:30(いちご大福予約受渡しは10:00~)
定休日:月曜日
HP:http://kanekiti.com/
Twitter:https://twitter.com/wkanekiti


北陸ちょい旅(2日目)その1>こまつの杜~ハニベ巌窟院

2019-01-26 16:54:40 | 旅行

2019年1月3日(木)

北陸ちょい旅2日目にして本格始動です。
ホテルで軽い朝食を食べた後、小松駅(ホテルの逆側)の目の前にある「こまつの杜」へ。
重機で有名なコマツの施設です。


敷地内は無料で、世界最大級のダンプ930Eが展示してあります。


休館日か~残念年始は休館しているところ多いもんね。


事前の調べで1/2は開館していると思っていたダンナっちはショックを隠せません。
重機好きのちばっこに見せてあげようと思っていたのに・・・


最終日の1/5にまた小松空港に行くんだから、その日に見ればいいじゃ・・・ダメか。


いや、門の外からでも十分よく見えましたよ~
実際に動いているところが見れたらもっと面白そう

ダンナっちのお気持ちだけで十分
一応見れたし、こうやって写真も取れたし、切り替えて次に行きましょう

ちなみにコマツの創業者の竹内明太郎氏の出身は、高知県宿毛市なんだって。
意外なところに高知県出身者がいました。


ショックのダンナっちとホテルに戻りチェックアウト。
そして一旦小松空港に向かいます。この「こまつ」のデザイン洒落てますね~

小松駅近辺にはJRの駅レンタカーしかなく、これだと最終的に小松空港返しができません。
ということで、小松空港に向かうのでありました。


小松空港に到着。すぐ近くのレンタカー営業所までの送迎を待ちます。
これから向かうお隣福井県のブースがあったので、恐竜さんのお隣に座りましょう。


福井の恐竜博物館は明日ね


ドライブ開始早々いい味を出しているお店を発見ネーミングも看板もステキ


そして本日の最初・・・こまつの杜に続いて2番目の目的地です。


ハニベ巌窟院にやってきました~ヽ(・∀・)ノ


迫力のある大仏様。
全身の大仏様を建立しようと思いながらも資金が足りず、未だ頭部のみとなっております。


どんな世界が広がっているのか。


なんだか色々なタイプの像が・・・


ゾウさんもライオンさんもいます。


おサルさんは子供を守っているのかな。威嚇されてます。


最初は小さな洞窟へ


向かって左は親鸞様、右の横顔は弘法大師様


こちらがメインの洞窟入口


洞窟は広そうです。


地獄入口


鬼さんお食事中


あんまり美味しくなさそう・・・


おつまみっぽくて酒飲みにはたまらない


シャカシャカシャカ~ってこっちに向かってきそうで怖い。
他にも色々な地獄ものがあって沢山写したんだけど、どうも消えてしまった様子。


閻魔様お許しを~


カラフルで正義の味方みたい。


イケメン発見。


目元がかっこいいですな~


本当はこの先の山道に行けるようだけど、だいぶ前から行けないようになっているみたい。


洞窟の外に出ると雨がまぁまぁ降っていたので、ちょっと雨宿り。
なぜかマリーアントワネットの絵


雨も小降りになってきたので戻りましょう。


なかなか見応えがあったハニベ巌窟院でした。


横から見ると迫力。いつか全身が建立されるといいですね。
この頭だけの大仏様を作ったのはハニベ巌窟院の二代目の方だそうです。

ちなみに・・・二代目さんは15年前にわいせつ行為をして捕まってしまったらしい
もう大分前のことなので、反省して仏像作りに励んでいるかもしれませんね。

ハニベ巌窟院

住所:石川県小松市立明寺町イ1
電話:0761-47-3188
料金:大人800円、小人500円
時間:9:00~ 17:00(10月~3月は16:00まで)


北陸ちょい旅(1日目) 羽田~小松

2019-01-24 16:41:23 | 旅行

1月もあと少しで終わり。
寒さも一段と厳しくなり、雪が降らないように祈るばかりです。
雪道運転怖い~

さて、今回の年末年始は高知に帰省しませんでした。
せっかくなのでちょっとお出かけをしてみようということになりました。
天気予報で強烈寒気が居座っているという予報にビビりながら北陸へ

2019年1月2日(水)


羽田を夕方出発する便で小松に向かいます。
地元からリムジンバスに乗って搭乗1時間前の16:45に羽田空港に到着。
・・・と思いきや、ちょっと待って

なんと5分前に飛行機飛んじゃってます
どうやら自分が羽田出発時刻を小松の到着時刻の17:40と勘違いしたようで
呆然とするちばっこ
普通だったらここで怒られそうなものですが、ダンナっちは責めることはしませんでした。
そして真っ白になっているちばっこの代わりに、すぐに行動に移すダンナっち。
急いでANAのカウンターで次の便(最終便)に空きがあるか見てもらうことに。

乗り遅れた便はほぼ満席だったんだよね・・・空いてなかったらどうすっぺ
泣きそうになりながら待っていると、なんと窓側の席で並びで取れました
「取れてよかったね」とダンナっち。優しいのぅ
最終便は19:55発で3時間も待つことになったけど・・・とりあえずよかった
羽田でご飯をゆっくり食べて、夜の羽田空港をちょっと見て時間を潰しましょう。


展望デッキは星空の中にいるみたいでロマンチック寒いけど


展望デッキにあるレストラン。人気があって並んでいます。
時間があるならここもよかったな~


夜の空港もいいものですね(←飛行機が取れたので心に余裕ができた人)


お時間がやってきました。今度こそ小松空港に向かいます
飛行機はやっぱりほぼ満席。よく並びで取れたな~


小松空港には21:00に到着。
宿は小松駅の目の前なので、そこまで路線バスで向かいます。
小松空港から小松駅までは約12分。小松駅はブルーイルミネーションでいい雰囲気。

小松駅の周りでちょっと飲もうかと思ったけれど、チェーン店しか目に入りませんでした。
中途半端な時間と北陸の底冷えも相まってホテルで飲み直すことに。
暖かい部屋で二人とも早々に寝ちゃうんだけどね。

バタバタの北陸旅行1日目はこんな感じで終了。
ほぼ何もしていません


息栖神社~サーキットの狼ミュージアム

2019-01-20 15:14:11 | ちょっとお出掛け

2018年12月8日(土)

香取神宮をお参りした後はもう一つの行きたかった神社へ。
香取神宮、鹿島神宮と共に東国三社の一つである息栖神社です。


息栖神社は神栖市。そして神栖市のキャラクター「カミスココくん」
茨城県のこの辺りが神栖だよ~と教えてくれています


息栖神社の大鳥居(一の鳥居)


釣竿らしきものを持ってる人が・・・


ではでは・・・息栖神社にお参りしましょう


東国三社の中では一番小さい神社。こじんまりしているけれど雰囲気はいいです。


香取神宮、鹿島神宮に続けて、息栖神社でも御朱印を書いてもらいました。
その時、東国三社をすべて回ったということで御守りをいただけました


息栖神社前にいた2匹の猫さんたち。寒いからかぴったり寄り添って寝ていました

この後、お昼ご飯はセイコーマートの豚丼
本州でセコマに行くチャンスなんてあまりないので、ここぞとばかりに行ってもうた。


そして、ダンナっちがチェックしていた「サーキットの狼ミュージアム」へ。
ダンナっち世代にはどんぴしゃなんでしょうね~
同世代であろうバイクツーリングの団体さんも来ていました。


女子であったちばっこはなんとなく知っているけど・・・漫画は見たことありません


このミュージアムにはサーキットの狼に登場したスーパーカーが展示されています。
とにかくスーパーカーと呼ばれる車や名車が沢山置いてあるのです。


つけまつげみたいな目がかわいい(←怒られる)ランボルギーニ・ミウラ


私のイメージするスーパーカーはやっぱりこれだな~
ランボルギーニ・カウンタック(カウンタックって日本だけの呼び名で本当はクンタッチなんだって)


ちょっとちょっと・・・勝手に乗り込まないでと注意されているのではありません。
赤いキャップの方はミュージアムのスタッフさんで、ここから色んな車の説明をしてくれました。


フェラーリの運転席に座ってニヤリとするちばっこ
展示車は基本的に乗車禁止なんだけど、スタッフさん立会いで特別に乗せてくれるようです。


こちらはまた一段と貴重な車・・・トヨタ2000GTのオープンカー

映画「007は二度死ぬ」で使われたモデルと同じ。
映画で使われる予定のボンドカーは、元々は屋根があったものだったようです。
でもショーン・コネリーの背が大きくてあまりにも窮屈だったため、屋根を切ってオープン仕様にしたんだって。


この貴重な車にもちゃっかり乗せてもらっています。


ちょっと話をうろ覚えなのですが・・・
GT2000のオープンカーで実際に走れる状態のものは3台と言っていたような。
トヨタ本社、ここサーキットの狼ミュージアム、俳優の唐沢寿明さん所有のもの。
ちょっと違ったらごめんちゃいでもとにかく貴重な車なのです。


なんと・・・その後エンジンをかけて走っている姿まで見せていただきました。


ミュージアムの周りを走るGT2000


そして・・・乗せてもらっちゃいました3周くらい走ってくれるという大サービス
ミーハーなちばっこ大喜びです渋いスタッフさんありがとうございました

スーパーカー世代にはたまらないであろうミュージアムは週末のみ開館です。
運がよければイベント外でも今回のように乗せてもらえることもあるかも

サーキットの狼ミュージアム

住所:茨城県神栖市息栖1127-26
電話:0299-95-5550
開館日:土曜日、日曜日、祝祭日(平日・年末年始はお休み)
開館時間:10:00~15:30
http://ookami-museum.com/


香取神宮参拝再び

2019-01-16 17:20:00 | ちょっとお出掛け


9月にお参りした際は痛みで朦朧としていたダンナっち。
実は駐車場で車から降りて数メートルのところで既に痛みがひどく歩くのも辛かったようです。
そこでやめてもよかったのに、せっかく来たからと頑張っちゃったんだよね。

今回元気になったので、今度はしっかりと参拝してきました

2018年12月8日(土)


12月に入った香取神宮はちょうど紅葉も一部が見頃に


痛みを堪えてガチガチだった後姿は今はなし。


この前はこの池を見る余裕もありませんでした。


歩き続けることができず、池の前のこのベンチに腰掛けて痛みを堪えていました。


楼門横の紅葉もキレイですね~


全体的に同じ色じゃないのがいい感じ


拝殿の美しさ


朝7時過ぎ、神職の方々と巫女さんたちが揃って祝詞をあげていました。


祝詞をあげている拝殿横にあるイス。
前回はここでまたぐったりしていたダンナっちですが、今日は座る必要はありません。


この前は私しか見ていなかった御神木もしっかり目に焼き付けます。


今日は拝殿より奥まで行ってみます。


ここも鹿島神宮同様に鹿苑があります。
桜馬場には馬さんがいるのかな?と思ったら、そうではなく流鏑馬をやる場所みたい。
12年に1度流鏑馬が行われるのですが・・・2014年はここではなく参道で行ったようです。


鹿苑はボランティアさんがいない時は近くまで行けない模様。


近くには行けないのでズーム撮影
エサをくれる人なのかと思っているのかめっちゃこっちを見ております。


今日はまだまだ歩きますよ~


黒猫さんはみんなそっけないのね。この子も見て見ぬふり


奥宮まで来ました。


静かな場所でなんとなく空気が澄んでいる気がしました。
何よりここまでお参りできて嬉しい


参道に戻ってくると看板犬の常(じょう)くんがお客様を出迎えておりました。
猫さんもかわいいけど、やっぱり犬さんもかわいいんだよね~

無事に香取神宮のリベンジ参拝ができました
まだまだ元気なダンナっちと次はお隣茨城県神栖市の息栖神社に向かいます~


牧野植物園&竹林寺~結婚式@高知

2019-01-14 21:25:26 | 大好き高知

2018年11月25日(月/祝)

今日は夕方から甥っ子の結婚式。
午前中は一度行ってみたかった牧野植物園へGO


高知市民にはお馴染みの高知県立牧野植物園
もちろんダンナっちも幼少の頃、学校の写生大会で来たそうな。


正門を入ると、普通に見過ごすであろう植物にも説明プレートがあります。
見渡す限りあるプレートの多さにちょっと笑ってしまいました


エントランスを入ると木の床が優しい空間。


カフェもあったりしていい雰囲気。


牧野富太郎記念館の本館内もステキ


カンランは感じで寒蘭と書きます。寒い時期に咲くから寒蘭。


学名はCymbidium kanranで、ここ高知出身の牧野富太郎植物博士によって命名されました。
初めて見たけれど、高知では寒蘭が愛されているようで、敷地内に土佐寒蘭センターもあります。


寒蘭を飾ってある静かな和室からは紅葉。


その和室の外には白い猫さん。


ここからは入園後に予約した園のガイドさんに付いて行きます。


当初は6人だったのにいつのまにか人が増えてる。
やっぱりガイドさんの話を聞くとよくわかっていいもんね~


かわいい赤い実はなんだろう?と思ったらすぐに説明プレートを見ます。


実っていたり、咲いていたり、レアなものには右上に分かりやすく印が貼ってあります。


今日は牧野植物園のすぐお隣にある竹林寺で秋まつり開催中。
ということで、本日は特別のガイドツアーとなり、竹林寺も散策できるようです。


なんとも味のある石段。


ちょうど紅葉が見頃でした。


竹林寺の五重塔と紅葉。


ガイドツアー御一行様は五重塔の裏の山道まで行きます。ダンナっちのリハビリにぴったり


石を積んであるところがありました。
ガイドさんの説明忘れちゃったけど・・・見張りの跡だったかな~←怪しい


紅葉が本当に見頃で素晴らしかった
ガイドさんは竹林寺でお別れで、あとは各自牧野植物園に戻ります。


牧野植物園に戻り、怪しい場所に入っていくダンナっち。


怪しい場所ではなく温室です。湿気が多く亜熱帯な感じ。


ジャングル感もよく出ています。


前もどこかで撮ったけど、シダって上から見るといい形してるよね~


ダンナっち今日はいっぱい歩いたね


牧野富太郎先生の像。

植物と言えば牧野富太郎先生・・・ということを高知に来るまで知らなかった私。
沢山植物を発見して命名もしているすごい方なのです。

今回訪れた牧野植物園は、ダンナっちが写生大会に来たときとは全然違っているようで・・・
園地も広がっているし、建物もリニューアルされてキレイでビックリしたみたい。
どうやら近々更に園地が広がるようです。

牧野植物園来てよかった
でも見るところがいっぱいあってちょっとゆっくりしすぎたので急ぎましょう。


夕方から始まった甥っ子の結婚式。結婚式なんて何年ぶりだろう
ちばっこ夫婦はちょうど20年前に結婚式を挙げたんだな~なんて懐かしく思いました
新鮮さはなくとも今も笑いあえる夫婦関係であるのは幸い

一緒にツーリングや旅行をして、旅先でも素晴らしい出会いもできたのはダンナっちのおかげ。
今回ダンナっちがケガをしたことで、より大切な存在だと分かった結婚20周年のちばっこなのでありました。


笑いあり涙もあり、とってもいい結婚式でした
ステキな奥さんでよかったね幸せにしてあげるんだよ~


むろと廃校水族館@高知

2019-01-13 01:18:59 | 大好き高知

今年もやっぱり遅ればせながらの・・・あけましておめでとうございます
平成最後の紅白は本当に感動しましたね~(←今更
サザンとユーミンが一緒だなんて、ちばっこ世代はみんな涙したことでしょう

さて、既に2019年も始まっておりますが、日記はもちろん昨年の続きからです。
マイペースなちばっこライダーを今年もよろしくお願いいたします

2018年11月23日(金)


11月の3連休、甥っ子の結婚式に参列するために高知に帰ります。
早い便が取れなかったので最終便

結婚式の招待状が届いたのはダンナっち退院後で、出欠返信は10/14まで。
1年前から日程は聞いていたので、既に予定は入れていたものの・・・
10月から職場復帰したダンナっちは、痛みで会社に行くのもしんどい状況。

これは結婚式は無理かな・・・

と思っていたら、10/13の診察で出してもらったお薬が効いていい調子に
出席の返信をして11/23に無事高知に到着。

高知の母にはまだケガのことは内緒。
でももしバレちゃったらちゃんと話すことにしました。
この三連休中バレるのかバレないのか・・・乞うご期待


2018年11月24日(土)

この日は母とダンナっちと室戸までドライブ
今のところケガはバレていません


むろと廃校水族館へ到着。


今年(2018年)の4月に廃校を改修してオープンした水族館です。


25mプールが大水槽になっています。


シュモクザメさんがスイスイ~


隣にある小さいプールには金魚さんたち。


場所は2F室内へ。


ウツボさん怖い


下のウミガメさんはずっと鼻から空気を出していました。


こんな感じの水槽が3つあります。


飼育員らくらくシステムを導入中。


この布巾で水槽を拭くのですな。


早速システムが稼働しましたよ。よく考えられた素晴らしいシステムですね~


システムがサボらないか見張り中。


おっラッキーなことに誰もいないシャッターチャンス
3Fは展示室となっていて、教室だけでなく廊下にも標本が置いてあります。


理科室の準備室・・・出た~


理科室にはビンに入った標本がズラリ。


砂はインスタントコーヒーのビンに入っています。うん、ちょうどいい。


タッパーも色々な大きさがあってちょうどいいのかな。


冷蔵庫に保存されているお魚さんか


とっても美味しいが、釣りにくい


カワハギと違って美味しくない
う~ん、色はキレイなんだけどね。これは釣りにくくないのか?

・・・とまぁ、標本お魚さんのざっくり一言情報(特に味について)が書いてあります。


図書室にはミンククジラの骨格が・・・こんな置き方って斬新

すべてにおいてこの水族館は斬新で遊び心があって面白いこれは人気あるはずだわ。
大人3人とも大満足でした

むろと廃校水族館

住所:室戸市室戸岬町533-2
電話:0887-22-0815(OH!廃校!)
登校/下校時間:(4~9月)9:00~18:00 (10~3月)9:00~17:00
入園料:大人600円、子供(小中学生)300円
https://twitter.com/murosui_kochi



室戸といえばキンメらしく、キンメ丼を出すお店のマップがありました。
今日のお昼はこのどこかで決定です


キンメのお刺身がいっぱい乗っていると思っていたダンナっちは超ご不満のキンキ丼。
そりゃ写真も適当になってボケるわ

手前のお刺身はキンキではなく、キンキは煮付けの2切れでした。
味はとっても美味しかったのですが、想像と違っていたことにショックを隠しきれない模様。


高知市に戻ってきてから、2箇所のコスモス畑を見て帰りました。
ドライブと水族館楽しかったな

明日は夕方から結婚式。これまた楽しみです