
10月の3連休、ハーレー乗りの雑誌「VIBES」によるミーティングが長野の白樺湖近くで開催されるとのことで、よく参加している福島の友人グループと合流する予定にしていました。
しかしながら台風が来るということで帰りに雨だと嫌なのでキャンセルすると友人に連絡。
その後・・・土日なら天気が大丈夫そうなのでやっぱり参加する~と連絡を入れると、今度は友人が仕事で行けなくなったとのことで、結局ミーティングには行かなくなりました。
きっとVIBESとは縁がなかったのね。
夫婦共にあまりこういったイベントは得意でないのでそんなに惜しくはなかったりする
ということで、3連休の予定がなくなりすっかりルナハナモナとまったりモード・・・にはならず、ダンナっちが富士山の近くでキャンプしたいと所望。
「OK」と返事をするも、まったりモードの気持ちから都心を抜けて出かけるモードに切り替えるのが大変。
分かりやすいくらい浮かない顔をしていたことでしょう
それを感じ取ったであろうダンナっちが妥協案を出してきました。
「南房総のキャンプ場でもいいからキャンプをしたい」
私の心のハードルがかなり下がり、それならと即OK
急なことながら隣の両親にルナハナモナのご飯をお願いし、お昼頃ゆるゆる~っと南房総に向けて出発

下の道で行ったけど、全然明るいうちにキャンプ場近くに到着。スーパーで食料の買出し。
駐車場にはかわいい白黒猫しゃんがいますよ~ヽ( ゜∀゜)ノ

うちの猫よりよっぽど穏やか。

私は犬猫のお尻の穴にはいつも注目しています(☆。☆)キラーン
ダンナっちはたまたまに注目しています(☆。☆)キラーン
変態夫婦とは私たちのこと(`゜∀ノ゜´*)オ-ホホホ!!

早くキャンプ場のことを書きたいのに、猫しゃんがかわいすぎる。

ダンナっちが何か出してくれるかと待つ猫しゃん。

ワクワクo(^-^)o

ちっ
とんだ期待はずれだぜっ

そしてキャンプ場にやってまいりました。
館山道終点の富浦ICからすぐ近くの多々良北浜キャンプ場。

穏やかでいい感じ。海岸には木の枝がいっぱい漂着しています。
この前の台風で打ちあがったのかな?薪取り放題

ダンナっちテント設営中。

ダンナっちイス準備中。

ダンナっち薪を収集中。

目の前に海。

夕暮れもいい感じ。

段々暗くなってきました。

やっぱりキャンプには火がいいですね。

焚き火はいつも見入ってしまう。

いつのまにかキャンパーたちがいっぱいに。

夜になっても16℃以上。海沿いなので風はちょっと冷たい。

ダンナっちが眠りについて1時間以上経ちました( ̄q ̄)
ハイボール缶2本と焼酎1本(720ml)ほとんど飲んでいたんだから・・・完全に飲みすぎっ

私は1人で火の番。炎が消えてこのモヤモヤした感じがキレイ
この後ダンナっちを無理やり起こしてテントに押し込む。
隣のテントの人たちが夜中2時くらいまでずっと話していて声が気になる。
自分も外にいると気にならないのに、テントの中に入ると声がよく聞こえるのってどういう現象なんだろ?
でもまぁ大騒ぎをする人もいなかったし、マナーのよいキャンパーばかりでよかった
うちらは大丈夫だったかな?

朝になりましたヽ(・∀・)ノ

こんなの付いてたよ
(本当は昨日付いていたんだけど、写真を撮らなかったので今付きました風に捏造)

釣りをする人。

サーフィンをする人。

今流行っているボードに立ってパドルで漕ぐスポーツ。なんて言うんだっけ?
みなさん色々楽しんでいますね~

私たちはというと、もう真っ直ぐ帰っちゃいます。

途中の市原PAでちょっと休憩。
・・・あれ?私のかっこいいバイクの隣はやっちゃんのバイクと同じ?ちょっとパーツは違うけどね。
なんだか一瞬やっちゃんとツーリングに行った気になってちょっと嬉しかった秋の3連休でした
多々良北浜海岸キャンプ場