ちばっこ家で最近凝っている食べ物なんぞ・・・
1.豆苗
スーパーで買ってきた豆苗を食べた後、再生させてみました。
豆苗の番をしてくれる猫さんがいたおかげでよく育ちましたよ~
この後収穫してもう一度再生チャレンジしてみます
2.ルマンドアイス(手作り)
昨年のゴールデンウィークに諏訪で食べたルマンドアイス。
最近ようやく関東地方でも売るようになりましたね~
せっかくこっちでも売っていたので、もう一度食べてみるもやはりイマイチ・・・かな
ということで、もう既に多くの人が実践している手作りルマンドアイスを作りました
ルマンドとモナ王を用意。
こんなイメージね・・・と重ねてみると間違いに気付く。
ルマンドはミニのファミリーパックじゃなくてレギュラーサイズがよかったんだ
・・・と思ったけど、置き方を変えてみるとこれでもよさそう。
ピッタリじゃないか~
横からみてもはみ出てないし。
正直こっちの方が全然美味しいルマンドもサクサクだし。
アイスがモナ王というのがよかったのかな。
王様にはなれそうにないうちのモナ王
3.贅沢小倉あんぱんホイップ入り&あんたっぷりどら焼
全国でも一部のデイリーヤマザキで売っている「贅沢小倉あんぱんホイップ入り」 154円
とうとう近所のデイリーで取り扱うようになりましたワ━ヽ(*´Д`*)ノ━ィ!!!!
これは違うお店のもの。そのお店オリジナルの焼印が押してあります。
取り扱い店舗が増えたから焼印じゃなくてシールで代用するようになってるのかな?
形もお店によって丸だったり四角っぽかったりするみたい。
実はちばっこ夫婦が最近一番好きなのはこっち「あんたっぷりどら焼」 86円
86円というお値段もステキ
大好きなパンとどら焼きを並べてみました。これだけでも幸せ~
切ってみるとこんな感じ。
パン=あんこ+ホイップどら焼き=あんこ+マーガリン
贅沢な小倉あんぱんにはホイップもこんなにたっぷり
どら焼きのあんこの分厚さったら
贅沢にたっぷり入っているあんこにくっついているマーガリンも量がぴったり。
何がぴったりってそれは私たちちばっこ夫婦の好みにぴったりってことですわ~
コーヒーを入れて甘々ハーフ&ハーフをいただきます
甘党じゃない方には胃もたれしそうな写真ばかりで申し訳ありませぬ
山パン最高
本社は東京にあるけど、元々は千葉県市川市で創業したので千葉生まれ。
千葉の工場では友達もよくバイトしてたな~というくらい千葉には馴染みのある山崎製パンさん。
これからも食べて応援するだす