ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

山陰ちょい旅(2日目)その3>由志園~江島大橋(ベタ踏み坂)

2019-03-30 14:13:07 | 旅行

2019年2月23日(土)


日本庭園の由志園にやってきました。


日本庭園といえばやっぱり松ですな。


笠をかぶっている牡丹は風情があります。


ふぅ・・・美しいですな~


室内にもなにか展示してあるようです。 


牡丹の館ということで、たくさんの牡丹たちがキレイに咲いています。


假屋崎省吾さんの手がけた作品が見れるのを実はちょっと楽しみにしていました


鮮やかな色の飾りとそれに負けないお花たち


こんなの一つ考えるだけでも大変そう・・・なんて思う私は超凡人らしい感想


ここにも大きな作品が沢山。


冬なのに秋っぽいデザイン。


と思ったら、実は今回のテーマは花札の図柄なのです。


月があって、山があって・・・


「芒に月」の図柄はシンプルなのにカーリー風に仕上げるとあんな感じになるのね


再び日本庭園を堪能。


この池は宍道湖を模しているんだって。


日本庭園を眺めながらお茶でも。いえ、また先を急ぐので失礼します
大好きな牡丹の花と日本庭園、假屋崎省吾さんの作品が見れて大満足の由志園でした

由志園

住所:島根県松江市八束町波入1260-2
電話:082-76-2255
営業時間:9:00~17:00
http://www.yuushien.com/yuushien/


由志園のある松江市から境港市に入るには、ベタ踏み坂として有名な江島大橋を通ります。 
CMから数年経っているのに私たちのようにまだ写真を撮りに来る人たちがいました。


坂のすぐ下から撮ったら全然普通の坂に見える。 


でもちょっと遠くから撮るとなかなかの角度ですね~
もっとすごい角度に見える写真を撮っている人がいるけど、どこから撮っていたんだろ? 


ベタ踏み坂の下りの景色。なんとも気持ちいいところだ~


雲間から差し込む光が水面を照らす光景。この写真好きだな~

2日目の日記はまだ終わりません。 
それぞれ写真を1枚ずつにすれば1回で終わるんだろうけど・・・
どれもこれも忘れたくない記録なので長くなっちゃう。

ということで、もう少し続きます~


山陰ちょい旅(2日目)その2>日御碕神社~須佐神社

2019-03-29 18:19:44 | 旅行

2019年2月23日(土)


前回の日記の締めに、出雲を後にし・・・なんて書いたけど、次の場所も出雲市でした
道の途中にこれから行く日御碕神社の遠景が見える場所あり。 


神社の前にはイカが干してあるお土産やさん。海の近くらしい光景。


日御碕神社(ひのみさきじんじゃ)は夜を守る神社だそうです。


楼門の朱色が鮮やか。


拝殿も美しい。


奥に行くとお稲荷さん。


拝殿と本殿。ここからの眺めが良すぎてしばし見惚れる。
なんだか神社全体にやさしい空気感が漂っているような。いい場所です。


インスタ映えとかにありそうな写真 

伊勢神宮は昼を守る神社、日御碕神社は夜を守る神社と言われているようです。
あの伊勢神宮と並んで名前が出るってすごい神社だったのね・・・
そんなすごいところとは知らずにおまいりしたけれど、ここも気持ちがいい神社でした。

日御碕神社

住所:島根県出雲市大社町日御碕455
電話:0853-54-5261


次は日御碕灯台へ。 


まずは灯台の周りをぐるり。


白い壁のぼこぼこ感がいい。


青空に映える真っ白な灯台。


達筆の看板は「出雲日御碕燈臺」と書いてあります。
難しい字で書かれている“燈臺(とうだい)”の臺はダンナっち仙台転勤のときに覚えた漢字 


せっかくなので上ってみます。入館料は200円で、靴は入口で脱いでいきます。


163段のらせん階段を上ってなんとか一番上まで疲れた~


外に出られるみたい。


ダンナっちが長髪なら分かりやすいけど、実は結構すごい風。


気持ちいい眺め~


海が真っ青 晴れの日の海は本当にキレイ

出雲日御碕灯台

住所:出雲市大社町日御碕1478
電話:0853-54-5341
営業時間:9:00~16:30
定休日:12月30日~31日

 
次は須佐神社へ。「須佐大宮」と書いてあるけど、ホームページには須佐神社と書いてあります。


亀さんの形にした石。


拝殿はシンプルで男らしい(←変な表現ね)


荒々しさで知られる須佐之男命(すさのをみこと)の魂を鎮めるこの地は最強のパワースポットらしい。
のほほ~んとしていたせいか、ちばっこにはパワーが降りてこなかった気がする


それでも本殿裏にある大杉さんには圧倒されました。


スギ花粉に慄くちばっこ夫婦もしばらくの間口を開けて上を見ていました。 


大杉さんの姿を見れてよかった 

須佐神社

住所:島根県出雲市佐田町須佐730
電話:0853-84-0605
http://www.susa-jinja.jp/


山陰ちょい旅(2日目) その1>出雲大社~古代出雲歴史博物館

2019-03-27 17:44:18 | 旅行

2019年2月23日(土)


朝一番で出雲大社にやってまいりました。


駐車場から本殿に向かうつもりがなぜか参道へ。


松の木の根っこが踏まれて痛んでしまうので、保護の為に松の木の横の歩道を通ります。


本殿におまいりをするまえに、鳥居まで行ってみます。(←実は本殿の位置を間違えてた)


坂の先に見える鳥居。天に向かってあるみたい。


まっすぐ延びる参道。遠くの山の稜線もいい雰囲気。ちょっと圧倒されます。


この鳥居から参拝やりなおし。もう一度松の木の間を通って本殿へ。


拝殿が見えてきました。なぜスルーしてしまったのか謎だけど、あの鳥居からの景色を見せてくれたと思って感謝。
駐車場からのルートだとあの景色は見れないもんね。


スタスタと拝殿に向かうダンナっち。


御朱印もお願いし、本殿におまいり。


こちらが本殿の前の楼門。ちょっと微妙に傾いたままの写真で失礼
後で隙間から本殿を覗いてみました。


猪目発見あっちこっちにあるけどね


神楽殿の大しめ縄。数十年前、ダンナっちと来たときにしめ縄の大きさに驚いたのはこっちではなかろうか。


昔のように小銭がささっているようなことはありません。


ちなみに神楽殿は工事中。
私たちのあるあるで、お城やお寺など工事中のことが多いのであります


まだ時間は朝の9時前ですが、とりあえず出雲そばを食します。


でも実はお腹も空いてないので、一杯のかけそばじゃありませんが、2人で1つの注文。
この後は出雲を出てしまうので、今食べないといけないのです

出雲大社

住所:島根県出雲市大社町杵築東195
電話:0853-53-3100
http://www.izumooyashiro.or.jp/



出雲大社のすぐお隣にある古代出雲歴史博物館へ。


正面にあったこれは何?


「宇豆柱(うづばしら)」といって、出雲大社境内遺跡から出土した“本殿の巨大柱(実物)”


平安時代の出雲大社本殿。な・・・長いそして高い


光の文字が浮き上がる演出が神秘的でいい感じ。


青銅器の数々は国宝。


こちらの刀も国宝。国宝国宝国宝・・・


説明文に見入るダンナっち。


「天秤ふいご踏み」というもので、これで炉に風を送るのだそうです。


全体のイメージとしてはこんな感じ。


どれどれ、やる気のちばっこ。あのロープに捕まって左右に踏み込めばいいのね。


左右交互に重心をかけて左右の足踏みといった感じ。足が短くて大変なんですけど~
こんなへっぴりでも一応風は送れていました。

これを2人で交替しながらやるようで、「代わりばんこ」と言う言葉はここから来ているんだって。
それにしてもいいエクササイズだったわん


急に出てきた昔懐かしい改札は北松江駅(現松江しんじ湖温泉駅)の再現。


一畑電車は「ばたでん」と呼ばれて親しまれているようです。


座ってみるとこれまた座面のバネの感じが懐かしい
昔はこんな感じのシートに座って、幼い妹っちと2人でおじいちゃんおばあちゃんに会いに行ったな~


ガラス張りの素敵な通路。


カフェがありました。優雅なティータイムにぴったり

広くてキレイな館内と見応えのある展示物の数々。
出雲大社に縁のものが沢山あったので、出雲大社拝観後に立ち寄ってよかったな

島根県立 古代出雲歴史博物館

住所:島根県出雲市大社町杵築東99-4
TEL:0853-53-8600
開館時間:9:00~18:00(11~2月は17:00まで)
休館日:第3火曜日
https://www.izm.ed.jp/


出雲大社近くにある稲佐の浜は、10月に全国の神様が集まるときにここに上陸するんだって。
10月なんて超超超パワースポットで近寄れないんじゃないの?


この一番目立つ岩が弁天島。
昔はもう少し海の中だったのが、近年は砂浜が広がって今のようになったんだって。

出雲を後にし、次は日御碕に向かいます~


山陰ちょい旅(1日目)その2>神魂神社~八重垣神社

2019-03-22 16:36:11 | 旅行

2019年2月22日(金)

足立美術館をゆっくり見た後は松江の神社巡り。
御朱印とコイン占いのために、17時前に八重垣神社に行かないといけません。急げ急げ~

 
灯篭と桜の木。桜が咲くのももうすぐ


桜並木の先にあるのは神魂(かもす)神社。


空気感がちょっと違うような。


趣のある灯篭。


拝殿に続く階段は男坂。


拝殿からお参りをした後、本殿に見入るダンナっち。


本殿は最古の大社造で国宝。


神魂神社はふんわりした雰囲気ではなく、澄んだ空気というか・・・なんだか凄かった。 ちょっと気持ちがシャキッとなりました。
後で知ったのですが、どうも島根屈指のパワースポットらしい。納得
もう少しゆっくりしたかったけど、時間は既に16:45八重垣神社は近いみたいだけど・・・間に合うか

神魂(かもす)神社

住所:島根県松江市大庭町563 電話:0852-21-6379

 


なんとか17時3分前に到着


御朱印滑り込みセーフコイン占いの紙も100円でGET
直後に社務所は閉店ガラガラ~


後はゆっくりとおまいりしましょう


縁結びの神社だけあって、夫婦椿。椿の木ってこんなに大きくなるのね。


ではではコイン占いの「鏡の池」にまいりましょう。


あの奥にあるのが「鏡の池」


ふむふむ、早く沈むと良縁が早く、遅く沈むと縁が遅いとな。
これを見るとやっぱり恋愛結婚運の占いっぽいけど・・・それ以外のすべてのご縁を占いましょう。


紙がいっぱい沈んでいます。でも水が青くてキレイ。


占い開始


すぐに「友人を大切にせよ 運開ける 西と南」 の文字が浮き上がりました。

最後の文字が読めない・・・十一月?十一口?十一日?士口?±0?
八重垣神社のHPを見たら、「吉」っぽく見えました。これだな


3分経過~


5分で沈み始めました早い良縁ということでよいのかしら。
昼間は女性グループとかいっぱい来るのかな?
占いなんて久しぶりにやったけど、なかなか面白いですな~

八重垣神社

住所:島根県松江市佐草町227
電話:0852-21-1148
https://yaegakijinja.or.jp/


この日は松江の駅前に宿泊。
駅のお土産やさんでダンナっちは「死神」という日本酒をジャケ買い。
前から気になっていたラベルだったらしいけど、味はどうだったんだろ?

お土産をちょっぴり購入して、駅前でホテルからも近い居酒屋で一次会。
いまいち満喫できなくて、いかにも消化不良っぽいダンナっち
近くにあったTHE昭和といった雰囲気のお店に入ると生き生きし始めました
そこで二次会をして満足のお帰りとなりました~

明日は早く出て出雲大社へ行きますだ。


山陰ちょい旅(1日目)その1>足立美術館

2019-03-15 18:39:40 | 旅行

本当に暖かい日が増えてきました。
そろそろスタッドレスを履き替えないといけませんな。

スギ花粉症もピークのようで、目のかゆみ、鼻づまり、顔のかゆかゆもちょっとひどい。
喉が痛くなってきたらヒノキ花粉症の始まりです。

スギ花粉もあとちょっとの辛抱だな
・・・なんて思っていたら、まだ2割しか飛散していないという衝撃的な事実が。
そんなことを夕方の情報番組と朝の天気予報で言ってましたまだ2割なのか・・・

さて、今度は1月の北陸ちょい旅に続き、山陰ちょい旅の記録です。
松江や出雲、境港に行ってまいりました

2019年2月22日(金)


猫の日なのにかわいい猫さん達を置いて旅立ちます
今日は乗り遅れなし早めに着いて羽田空港でブランチ。


大好きなアカシアの隣にある「cuud」というカレーうどん屋さん。
羽田空港第1旅客ターミナルには1号店、ここ第2旅客ターミナルは昨年の10月にオープンです。
店内はとてもお洒落女性1人でも入りやすい感じです。


メニューは3種類、その中から2種類を選べるハーフ&ハーフもあります。
これは「カレーうどん」1,278円


こちらはハーフ&ハーフで「トマトカレーうどん」と「冷やしカレーうどん」1,297円
カレーうどんはセットになっていて、ご飯とピクルス、出汁が付いています。


そのまま食べて、次にご飯と食べて、出汁で割って飲む。
するすると食べ終わってしまいました。

どれが一番美味しかったかな~
普通のカレーうどんが一番よかったかな?
いずれも辛すぎず、ちょうどよい辛さでした。

お腹が満たされ、飛行機でグーグー寝ているうちに米子空港に到着


米子空港ではバタバタしていて全然写真も撮らず、もう最初の目的地の松江です。


庭園日本一の「足立美術館」


創設者の足立全康氏が指さす方向を見ると・・・


ご自慢の庭園


奥の山と庭園の美しさ


庭園を造るのには色んな技法があるんだよね。


家にこんなお庭があったらボーっと眺めちゃいそう。


足立美術館は庭園だけではありません。「側筋を鍛える女」←大ウソ


「ソファーに腰かけて左右をご覧ください」ですってよ。


左の窓からはこんな感じで・・・


右の窓からはこんな感じ。
どちらも窓を額縁に見立てて、景色がまるで絵のように見えてきます。

足立美術館は庭園に加え、日本画、陶芸、童画のコレクションが沢山展示してあります。
入場料がちょっとお高いけど、やっぱり一度は訪れたい美術館

足立美術館

住所:島根県安来市古川町320
電話:0854-28-7111
開館時間:9:00~17:30(4~9月)、9:00~17:00(10~3月)
休館日:HP参照
入館料:2,300円
https://www.adachi-museum.or.jp/


あん食(神戸)&抹茶わらびもち

2019-03-10 15:36:53 | 美味しいもの(千葉以外)


この前うちに長時間滞在したハチさん。


まだいるのかよ~といった表情のルナさん。


そんなルナさんは今日も水玉トンネルに入って熟睡中。


その熟睡ルナさんの手前にあるのは神戸にあるパン屋トミーズさんの「あん食」
食パンの中に大量のあんこが入っているというダイエット不向き商品です

一時期は予約殺到でなかなか買えなかったというこのパン。
千葉そごうのB1Fにあるスーパーに行ったら発見。
元々の値段は650円なのですが、そごうは930円とかなりな上乗せ料金結構売れ残っています。
でも一度は食べてみたかったから買っちゃえ~


ずっしり重いあん食は軽くトーストして食べるとより美味

650円で近所にあったらリピートしちゃうかも。そごう価格なら多分買わないかな。
デブちばっこの家の近所になかったのは幸い
ちなみに「パン+あんこ」だと、デイリーストアの塩パンにあんこが挟まったものがお気に入り


お気に入りといえば、菊園さんのわらびもち
ダンナっちが所望していたので金曜日の会社帰りに購入~

その時、いつものわらびもちの隣に見慣れない緑色の抹茶わらびもちが積んでありました。
お店の人が「ここにあるもので売り切りです」なんて言っていたので思わずこちらも購入

いつものわらびもちは258円、抹茶わらびもちは540円と倍以上のお値段。
私の前に並んでいた人は抹茶だけ4個買っていました。お目当てだったのかな?


初めて食べた抹茶わらびもちは、抹茶感たっぷりでわらびもちに合わないわけがありません
抹茶も美味だったけれど、いつもの黄粉たっぷりのわらびもちの方が好きかな
いや、でも抹茶もやっぱり美味しかったどっちも美味しい~

さ、今日からダイエットダイエット


工務店さん主催のバスツアー

2019-03-09 14:37:58 | ちょっとお出掛け

我が家も築十数年、ここ最近水周りが一気にダメになってきました

1Fトイレの水漏れ→一体型ALL交換(2018.2)
     ※ウォシュレットからポタポタ・・・がどんどんひどくなっていった
ガス給湯器→交換(2018.9) 
     ※1年程前から風呂場リモコン表示せず、早めの交換を勧められるが数ヶ月様子見。とうとうお湯が出なくなった
2Fトイレの水漏れ→一体型から組合せ型に変更交換(2018.9)
     ※便器に急に茶色のしみが現れ、ウォシュレットポタポタも始まり、挙句の果てに便器の足元から水漏れ
台所蛇口蛇腹からの水漏れ→蛇口全体交換(2019.2) 
     ※本当は部品のみ交換予定が部品だけ外すことが出来ず、費用そのまま新品に全取替え

そして昨年からトイレ修理をお願いした工務店さんとのお付き合いが始まりました。
そんな工務店さんが顧客対象のイベントで、バスツアーを開催するとお知らせがあったので申し込んでみました。
無料な為かかなり人気があったようで抽選になりましたが、なんとか引っかかったようです
初めての日帰りバスツアー楽しみ

2019年2月2日(土)


最初の目的地は東京ビックサイト。久しぶりだ~


工務店さんのツアーらしく、「住まいの耐震博覧会」の見学です。


リフォームを考えていれば非常に為になる展示会。耐震だけに限っていません。


もちろん水周りもあります。


でも、大人気の地震体験車に乗りたくて、ここで30分くらいロス。
震度7まで体験できたけれど、こんなすごい揺れだとその場から動くことなんてできないよ
怖い・・・怖すぎる


展示会見学の後はお楽しみのランチ


ランチは目黒雅叙園実はこれ目当てで応募したのです


本日はお日柄も良く、何組もの結婚披露宴が行われている模様


別の新郎新婦の撮影会幸せそうだわ


そんな幸せな旅立ちを見送りながら、私たちはビュッフェ会場へGO
がっついていて、食べ物の写真なんか全然撮ってなかった
もちろん美味しくいただき、大満足のランチタイムとなりました

ランチの後はミステリーツアーでどこに行くかは秘密


着いたのは御徒町の佐竹商店街アーケード。
飲み屋さんなのにジュエリーってめちゃめちゃ気になるお店


めちゃめちゃ気になるお店はお隣で、江戸風鈴の工房で風鈴の絵付け体験をするようです。


風鈴の絵付けは、風鈴の内側に絵を描きます。む・・・難しい
ようやく完成
・・・したのですが、頑張って書いた風鈴を落としてパリーーーンと割ってしまいました

せっかく頑張ったのにな。
どんどん描き終えた人たちが風鈴をお土産に持って出て行きます。

そこに、お店の人がもう一つ風鈴を持ってきてくれました。
い・・・今から描くのかと内心焦りながらもご厚意に感謝して急いで絵付けをします。
たくさん描く時間はないので、今度は1つだけ大きい黒猫の絵を描きました。ちょっとぶちゃいく

帰りのバスではビンゴ大会が行われ、これがまたハズレなしという太っ腹
Quoカードとか商品券が当たる人が多数。
うちは・・・有り難いけど重いビールセットと旅まくらでした。

そんな感じで初めてのバスツアーは楽しく終了


ちなみに帰ってから寝室にダンナっちの風鈴を飾ったら、すぐに興味を持った猫さんがいました


東京湾観音~Cafe GROVE

2019-03-06 18:06:59 | 千葉のスポット

日記が前後しておりますが、いつものことなのでお許しを。
後回しにしていたものを書き起こします~

2019年1月19日(土)


青空に白い姿が映える東京湾観音。

昔は東京湾観音手前にあるトンネルは有名心霊スポットでした。
でも、大分前に迂回路ができて、トンネルは通れなくなっていたようです。


観音様の後姿は穴だらけ。お洒落な水玉模様にも見えます


ここから20階まで314段の螺旋階段を上っていきます。


高さは56m


胎内には色んな七福神や仏様が祀られています。


あとちょっと。


御本尊の姿はヒミツ。


一番上に行くにはこの赤い階段を上らなくてはいけません。


天上界に来ましたよ~ヽ(*´Д`*)ノ


天上界から少し下りると外が見えるところがあります。この日は富士山がくっきり


房総半島と東京湾を見守っている影。


観音様の指部分は13階。


悪いことをして観音様に捕まった人みたい( ̄m ̄*)


観音様の足元からはベンチもあってのんびりできる富士見スポット。
春なんか気持ち良さそうだな~いい運動になった東京湾観音でした

東京湾観音

住所:千葉県富津市小久保1588
電話:0439-65-1222
拝観時間:8:00~17:00(受付は16:00まで)
拝観料:500円(年間パスポート1,000円)
http://t-kannon.jp/


ランチはカフェへ。
その移動中立ち寄ったコンビニに猫さんが


ひなたぼっこしてますね~近付きすぎて逃げないように離れた場所からそ~っと観察。


かわいいのぅ


ハチワレちゃん起きた


なにさ~めちゃめちゃ人慣れしてるじゃないの


もっとずっと撫でてあげたいけど、キリがないのでこの辺で。
車に気をつけて元気でね~


富津の海へ。


ここからも富士山見えるのだ。離れている場所にあるのにこんなに大きく見える不思議。


富津の奥まった場所にあるCafe GROVEお店手前の道は狭くてちょっと注意が必要。
うちの古いナビでは正しく案内できず、途中からは案内板を頼りに来ました。


駐車場からお店までの道も雰囲気あり。


森の中のカフェ。


開店直後のため一番乗り


暖かかったらテラス席も気持ち良さそう。
ちょっと寒かったけど、後から来た2組は外で食べていました。


猫さんの置物だにゃ~


野菜たっぷりが嬉しいカレーうどん何気に水菜はうどんと一緒は食べにくいだ


アジアごはん目玉焼きは半熟でとろ~りでした


コーヒーとマフィン
ご飯の後にはちょっと重いけど、美味しかったマフィン


ちょっと不便な場所にあるカフェですが、お昼にはほぼ満席となっていました。
緑に囲まれて気持ちよいランチごちそうさまでした~

CAFE GROVE

住所:千葉県富津市亀田1237
電話:0439-66-0936
営業時間:11:00 〜 17:00
定休日:火曜日、水曜日
https://cafe-grove.space/


北陸ちょい旅(4日目)その2>松井秀樹ベースボールミュージアム~農口尚彦研究所

2019-03-04 18:45:36 | 旅行

ようやく北陸ちょい旅最後の日記です
ぴったり2ヶ月遅れこれが終わってもまだ次があるので急ぎます~

2019年1月5日(金)


普通の地方の住宅街の中に、急に現れたアメリカンなこの場所は・・・
松井秀樹ベースボールミュージアム」でございます。すぐ近くにご実家があるそうですよ~


僕には夢がある(I have a dream) 松井秀樹


少年時代の松井秀樹おぼっちゃま像がお出迎え


入口を入ると大人の松井秀樹像がお出迎え


歴代のユニフォーム展示。


少年時代は野球以外に相撲や柔道でも活躍していたようです。


1人の功績でこんなにも展示するものがあるってすごいわ。


こっちはあんまりご本人と似てない気がするけど、ちゃっかり手を繋いで記念撮影


展示は続くよどこまでも。トロフィーや盾の数がものすごい。


兜型のトロフィーなんて珍しい
2004年ヤンキース日本開幕戦 MVPトロフィーだって


国民栄誉賞


6歳の時の夢を叶えたどころか、メジャーまでいったり国民栄誉賞をもらったり・・・
すごすぎて凡人の中の凡人の私と同じ人間なんだろうかと思う。
ため息をつきながら、次は生きる神様のおられる場所に急ぎます

松井秀樹ベースボールミュージアム

住所:石川県能美市山口町タ58
電話:0761-22-2447
開館時間:9:00~17:00(入館は16:50まで)
休館日:火曜日(GW、お盆、年始は火曜日も開館)、12/31~1/2
https://www.hideki.co.jp/index.html


ダンナっちが一番来たかった場所「農口尚彦研究所」に到着。


本日はここで日本酒のテイスティングをするのであります(要予約)。


あいにくの雨でも美しく感じる風景。


日本酒の神様のいる場所。


日本酒好きの人ならこのマークでピンとくるのかな?


テイスティングの前にちょっと見学。




神様もやっぱり「夢」なのね。


神様のお宝ノート


見学の後はテイスティングルームへ。自分たちを含めて5組11名の参加。


窓の外がまるで絵のよう。これもこだわりだそうです。


日本酒は全部で5杯。詳しい説明を聞きながら色々な飲み方で楽しみます。


都度、お酒にあうおつまみも出してくれます。


ラストはひれ酒でした。


アルコールの飲めない人にはノンアルで直絞りジュースや甘酒など。
そんなに好んで飲まない甘酒ですが・・・めちゃめちゃ美味しかった商品化したら絶対買うのに


ノンアルコースさんにはまた違うものが出ています。


途中で日本酒の神様降臨
正直さほど興味がなかったちばっこですが、神様の人柄を見て一目で大ファンに
本当にステキな人でした


酒造りに関する質問タイムがあった時、小顔イケメンくんが質問。
ざっくりした質問だったのに、丁寧に酒造りの熱い想いを話してくれました。


あっという間の1時間半。


日本酒の神様の手は職人さんの手。大きくゴツゴツしています。
この日からおじいちゃん神様の大ファン。
飲めないので日本酒はよく分からないけど人間に惚れました


農口尚彦研究所

住所:小松市観音下町ワ1-1
電話:0761-41-1116
https://noguchi-naohiko.co.jp/


北陸ちょい旅を終えて無事おうちに帰ってきました。
今回、自分の中で一番好みのお菓子を忘れないようにメモしておきます。


行松旭松堂の「雪花糖」

和三盆糖と寒梅粉にくるまれたくるみのお菓子。
箱の中のビニールを取ったら早めに食べないと固くなるので注意。


お名刺頂戴いたします。


日本酒の神様のお名刺


北陸ちょい旅(4日目)その1>御誕生寺~日本折紙博物館

2019-03-03 20:27:43 | 旅行

2019年1月5日(金)

とうとう北陸ちょい旅最終日です。
最後の最後まで色々行きまくりますよ~


本日最初の目的地はこちら「御誕生寺」


御誕生寺は猫さんたちがたくさんいる「ぬこ寺」として有名です

猫さんたちの一斉ご飯タイムがいつも7:30と15:00に行われるとのことで、7:30ジャストに来たのですが・・・
この日はあいにくの雨でどうも行われなさそう・・・というか、人もちばっこ夫婦と男性1人しかいない。


御朱印をもらおうと思って入ったら、ぬこ寺なのにゴールデンレトリバーちゃんのお出迎え


アンディくんって言うんだって。
すごく人懐っこくてかわいいやっぱりワンコもいいな~と思うふれあいでした


無事御朱印をいただいて外に行くと、雨であまり猫さんおらず。
でもベンチに3匹の猫さんがいました


もふもふ黒猫さん。
御誕生寺さんのブログを見たら、どうやらフソウちゃんという名前らしい。
そして2/23に新しい飼い主さんに引き取られるんだってよかったね


もふもふの後姿かわいいのう


ここで落ち着いて寝るかと思いきや、この後隣のベンチに1人座っている男性の膝に乗りに行きました。
男性は2匹の猫さんを膝の上に乗せて幸せそう当分動けないけど


寄り添って寝る猫さんを見ると微笑ましい。うちはハナモナが寄り添ってます。


猫さんらしいお姿。丸い体にちょこっと出た足がかわいい

御誕生寺には猫さんをお世話する小さな小屋もありました。
ここにいる猫さんたちは幸せなのね

私も家に帰ったらうちの猫さんたちを幸せにしてあげよう。
いや、猫さんたちとふれあう自分が幸せになるだけか。

御誕生寺

住所:福井県越前市庄田町32-1-1
電話:0778-43-6081
https://www.facebook.com/gotanjouji/


越前市から小松市方面に向かうのに、越前海岸を通って行くことに。


前方の道路が土砂崩れ中。


海に飛び出る仮設桟橋を通って土砂崩れを回避。


この土砂崩れは昨年夏の西日本豪雨の時のものらしい。福井も被害受けてたのね・・・。


どんよりとした曇り空が北陸の冬っぽい。


立派な岩ですな。


岩じゃなくて島だった。「鉾島」というのね。


時間があったら行ってみたかったけど、ちょいと先を急ぐのでここから見るだけね。


どこか途中の道の駅にて、福井のお飲み物「ローヤルさわやか」をお買い上げ。
かなり売れているのかスカスカ。

ちなみに味はみたまんまメロンソーダでした
なぜかドリンクバーがあると必ずメロンソーダを飲んでしまうちばっこには嬉しい味


東尋坊に近い場所にある雄島。


すごく立派な橋ここも渡ってみたいけど、やっぱり先を急ぐので写真だけ。


後で知ったのですが、ここは東尋坊より最強の心霊スポットなんだとか
どうも近くの東尋坊から身投げをした人の死体が流れ着いてくる場所ということで・・・

橋の先の神社から入って必ず時計回りに一周しないといけないんだって。
反時計回りをすると・・・やばいらしい

赤い橋には海から無数の手が出るとか、島では足を掴まれるとか色々話が出てきます。
そんなん聞かされるとちょっと怖いですな。

・・・とりあえず先に進みましょう。


加賀市にある御菓子城加賀藩。
お菓子の城なんて最高いっぱい試食もしちゃったよ


本当の目的は2Fの折紙博物館なんだけどね。


折紙で作った庭園とお花。よくできてますね~


桜に水仙、チューリップに菜の花・・・春ですな~


カラスさんが泣いてる


からすの赤ちゃん なぜなくの
こけこっこの おばさんに
あかいおぼうし ほしいよ
あかいおくつも ほしいよ と
かあかあ なくのね

という歌を表した折紙の作品でした。
他にもこのような折紙作品がいっぱい

奥には有料でもっとたくさん見れる場所がありました。
でも手前の無料部分だけでも十分満足してしまったちばっこ夫婦は急いで次に行きます。

今日はどうしても遅れられない予定があるからね~