ちばっこ★ライダー

食事処、楽しかったスポット、面白いもの、
忘れたくないことの記録。
千葉に限らず沖縄から北海道まで。

アクアワールド&メヒコ

2024-03-16 15:07:09 | ちょっとお出掛け

2024年2月16日(金)


平日の朝早くからドライブ。
実はこの日は群馬県辺りに行こうと思っていたんだけど、朝の高速渋滞が凄すぎて急遽目的地変更。
大洗の水族館、アクアワールドに来ました


平日の水族館空いてて最高
イワシの群れも見ている人が他にいません。


速すぎてピントが全然合わない・・・イワシさんの顔怖っ(笑)


大水槽の前には園児さんたち。
子どもちゃんたちのシルエットがまた可愛い癒される~


IWASHI LIFEはっじまるよ~


色が変わってイワシさんの柱が大迫力。
音楽とか照明に合わせて形を変えるのってどうやっているんだろ?不思議。


小さいサメさんも参加しております。


下から泡が出てFINISHなかなか見ごたえのあるショーでした。


やっぱりクラゲの動きはゆるくて良いね~


ダンナっちの好きなサメさん水槽。ダンナっち見入っております。


サメさんの顔怖い。
ダンナっちの頭にヒレが刺さってるみたい(笑)


ついついチンアナゴと言ってしまいますが、こちらはニシキアナゴ。
チンアナゴよりも色合いが可愛いのでこっちの方が好きかも。


展望スペースも人少な。
ここにも園児さんたちはいらっしゃいます。


海が美しい。この写真だとなんだか大洗からフェリーに乗っているみたい。

久々の水族館楽しかった~空いてる水族館は最高ですね

【公式】アクアワールド茨城県大洗水族館 | 関東最大規模の海の総合ミュージアム (aquaworld-oarai.com)


ランチはちばっこのリクエストで「メヒコ」さんへ。
フラミンゴ館が良かったので、一番近い水戸フラミンゴ館に行くことに。


お昼ちょっと前に到着すると、窓際はいっぱい。
・・・と思いきや、奥の方なら空いてますとのことで窓際の席GET
結構広い店内で、席もゆったりしていて居心地がいい感じ。


めちゃめちゃフラミンゴさんたちが見える席だった。


みんなキレイなピンク色。うん、懐かしい。
昭和の千葉県民がみんな行った行川アイランドを思い出すのであります。


こんなに贅沢にフラミンゴさんが見れるなんて・・・控えめに言って最高
一人で興奮しているちばっこ。多分この店内で一番テンションが上がっていた客(笑)


これが伝統のカニピラフカニは殻付きかむき身か選べます。
味もしっかりしていたし、カニの身もちゃんといっぱいあって美味しかった


ランチセットで選べたかにクリームコロッケ。


カニピラフデリシャスランチ 3,280円


デリシャスランチは、カニピラフに加え、前菜、サラダ、ステーキ、デザート、ドリンクとボリューミー。
かなり贅沢な内容でお腹いっぱい。

カニピラフはお土産に買って帰りました。
この日は父が入院していたため、母と妹っちの2人で食べられる量(中サイズ)を購入。

近くにこんなところがあったら結構女性同士のランチで使っちゃうだろうな。
千葉に進出してほしい。安い土地いっぱいありますよ~

シーフードレストラン メヒコ (mehico.com)



せっかくなので茨城空港にも来てみました。
人はあまりいなそうなのに、空港の駐車場は結構ぎっちり。
無料で何日も止めてもいいらしいので、旅行中で止めっぱなしなのかも。

そんなに大きくないお土産屋さんをぐるりとしたらあっという間に見終わってしまいました。
しかし・・・セイコーマートがあったのが嬉しい
セコマがあるだけで北海道に行った気分になっちゃうもんね。

茨城県羨ましいな。メヒコもあるしセコマもある。
どっちも千葉に出店してくだされーーー


玉子サンド研究所~寒川神社~東京湾フェリー

2023-11-25 14:10:05 | ちょっとお出掛け

2023年10月7日(土)


急に思い立って早朝からアクアラインを渡っております。
この写真は5:30頃、浮島辺りの朝焼け。キリンさんみたいな重機が沢山います。


海と工場と朝焼け。なんだかよく分からないけどものすごく感動する。


正面を見るとまだこんなに暗い。
なんかこの写真・・・漫画の効果線みたい


そんなに朝から急いで来た場所は厚木にある「玉子サンド研究所」さん。
黄色の建物が目印で、その名の通り玉子サンドを売っている無人販売所です。


24時間営業らしいのですが、補充時間が決まっているので、その時間を目掛けてみんなやってきます。
「6時の補充」を目指したちばっこ家ですが、時すでに遅し・・・
もう6:20なのでお目当ての玉子サンドは1個もありませんでした。


がっかりちばっこを見守ってくれる玉子サンドわんこ。


黄色い冷蔵庫がいくつもあって、それぞれに入っているものが違います。
わんこの隣とその隣くらいが人気の玉子サンドだったような。


こちらは玉子サンドじゃないけど沢山のサンドイッチが入っています。


玉子サンドだけはなかったけど、ハムカツと一緒のがあったからこれで良しとしよう。


さつまいもも買ってみよう。


こっちにはカツサンドや甘いサンドイッチがある模様。


カツサンドも美味しそうなので買ってみよう。


スイーツ系としてクリームサンドも買ってみよう。

せっかく来たからとバカみたいに買い過ぎております。
絶対食べきれないのにね(笑)


そうこうしているうちに、玉子サンドの追加補充が来たので1個GETしてきました
追加補充があったのは6:40。もうちょっとで帰るところでした。
きっと土日は追加があるんだろうね。


ボリュームのある玉子サンド。
シンプルで美味しい。玉子がたっぷり入っていてパンも柔らか。
飛び抜けて美味しいという訳ではなく普通に美味しい。

でもあの無人販売の雰囲気を楽しみつつ、シンプルで美味しいサンドイッチを食べるのは最高。
うちから厚木は遠いからなかなか行けないけどね。


今日のメインはこちら。
八方除で有名な相模国一之宮「寒川神社」です。


参道の写真は結構好き。帯廣神社でも思ったけどここでも見入ってしまった。


日本の国旗が秋の空に映えます。


狛犬さんのでかさに驚き。


朝の空気感がいい。


こっちの狛犬さんも腕がムキムキで強そう。


気持ちよい緊張感。朝の澄んだ空気だからなのか、この場所だからなのか。


拝殿を背にするとこのような感じ。


寒川神社の御朱印一番乗り。八方除お守りは自分用に。
ご加護がありますように。

ちなみに、寒川神社で御祈祷を受けて清められた人だけ「神嶽山(かんたけやま)神苑」という庭園に入れるそう。
テレビで見たことがあるけど、パワースポットというのはさておき、とても素敵な庭園でした。

急にお参りしてみようと思った寒川神社。
行ってよかった・・・


本日のメイン、寒川神社のお参りが無事に済んだので千葉に戻りましょう。
帰りはちょっと遠回りしてフェリーで帰ります。
今回のルートを記録してみたら往復で275㎞くらい。意外と走ってますね。


寒川神社から茅ヶ崎の方に向かって、途中ちょっと立ち寄り。
中井貴一さんと小泉今日子さん主演の「最後から二番目の恋」という10年くらい前のドラマで出ていた駅。
江ノ電のちっちゃな駅で、「極楽寺駅」という名前がまたなんとも良き。


久里浜の東京湾フェリー乗り場に到着したのは出航時間の15分前くらい。
急いで手続きをして、並んで待ったと思ったら早々にフェリーに乗船。


車を入れたのがB1Fだとしたら、ここは1Fの一番前の席。
甲板に色々あって前が見にくいけど、船員さんのテキパキした綱さばきなどが見れました。
出航するとこちらが先頭になります。
久里浜港よさようなら~

2Fだともっと海がよく見えていいかな~と思ったものの、1Fより揺れがひどくて私には無理かも


船が多く行きかう東京湾。
大きなタンカーも目の前を通り過ぎていきます。


約40分の船の旅もそろそろ終わり。金谷港が目の前に見えてきました。
ちょうどお昼時なので何か食べて帰ろうかな。


いや・・・大量のサンドイッチがあるからそれを食べましょう。
意外とさつまいもが美味しかった。

早朝から始まったドライブ、めっちゃ楽しかったのでまたどこか行こうね


ちょっと群馬県へ(後半)>日本キャンパック大室公園@前橋市

2022-09-18 21:47:39 | ちょっとお出掛け

2022年9月3日(土)

ソースカツ丼でお腹いっぱいのちばっこ夫婦。
せっかく群馬まで来たので、こんにゃくパークに寄るか・・・
ちょっとお隣栃木県の岩下の新生姜ミュージアムに寄るのは?

なんて考えていたら、ダンナっちからの古墳情報。
前方後円墳もあるらしい。それは見てみたい
ということで古墳のある日本キャンパック大室公園に向かいました。


日本キャンパックという会社が整備したので、公園にはその名前が付いているようです。
名前だけ見るとキャンプができる公園なのかな?
なんて思っちゃったけど、そういうところではないみたい。


この地図を見る限り、ここには4つの前方後円墳があるようです。


最初は一番小さな前方後円墳「小二子古墳」


小さめでもちゃんとした形に整っています。


この盛り上がりはさっきより少し大きい「後二子古墳」


ダンナっちが穴に吸い込まれていきます。


その穴に入ると石室が。


ここでは古墳の上に上ることができました。


埴輪や土器が並んでいるのは一番大きな「中二子古墳」


全体がよく分かりませんでした。どこから撮ればよかったんだろ?


こちらは2番目に大きい「前二子古墳」


ここも上らせてくれる古墳だったので、早速行ってみました。
古墳の曲線美を感じさせる一枚。


ダンナっちのいる方が方墳。大きな古墳の上に上るなんて初めてでちょい興奮。


こちらも石室が見れるようです。


さっきより大きな石室。
こんな立派なお墓にはどんな偉い人が入っていたのかな。

キャンパック大室公園は広くて見応えがかなりありました。
古墳をすべて見て回るとちょっと疲れてしまった

千葉県の方が群馬県より古墳の数が多いのに、こんな立派な古墳は見たことがありません。
こんなにしっかり整備されていて素晴らしい
千葉ももう少し古墳を見せられるようにすればいいのにな~
・・・と羨ましく思うちばっこなのでありました。

日本キャンパック大室公園

住所:群馬県前橋市西大室町2545


ちょっと群馬県へ(前半)>宝徳寺~ソースカツ丼@桐生市

2022-09-10 13:37:08 | ちょっとお出掛け

2022年9月3日(土)

久々に県外へ日帰りドライブ。
群馬県桐生市に向かいます。


東北道に乗るということで、羽生SA(下り)に寄って大好きなずんだシェイクを購入。
ずんだシェイク風味の生クリームパンも買っちゃいました。

シェイクはやっぱり美味
クリームパンの方は期待し過ぎたのか、まぁ普通といった感じ。
八天堂のクリームパンの方が皮が薄くて好きかな~
それよりシェイクに満足してニヤニヤしてしまうのでありました。


桐生に到着し、宝徳寺さんにやってまいりました。


風鈴まつり開催中のようです。
拝観料は500円、床もみじを見る場合は800円でした。


色とりどりの風鈴。


風鈴のトンネル・・・圧巻


風鈴のトンネルを抜けると石庭が見えてきました。


美しい石庭をしばらく眺めます。


その石庭を眺めた後は床もみじ。ところで床もみじって何?


お堂の真ん中にツルツルピカピカの床があって、そこにもみじが映り込むというもの。
みどりもいいけれど、まもなく訪れる紅葉の時期には真っ赤なもみじが映るのがまた壮観らしい。


スタッフさんによるとカメラをかなり低い位置から写すのがよいらしい。
そうなのか~とスマホを床に付けて撮ってみました。
もう少し空を入れたかったけどちょっと難しく、空も青空じゃないので色があまりキレイに出てないかも。


ふすまには龍の絵。

石庭も床もみじも堪能しました。
紅葉前だからか人がそんなに多くなくて、結構まったりとできてラッキー


床もみじと石庭を上の方から見るとこんな感じ。立派なお寺さんですね。


アンブレラスカイも色とりどりでキレイ


鐘も突けました。


風車と風鈴のトンネルも良き。


敷地内にはあちらこちらにお地蔵さんがいました。
ここのお地蔵さんたちはみんな帽子をかぶって優しい顔をしています。


この顔もとても好き。


いつも毒づいているちばっこですが、毒がない時はこんな顔になります(笑)
いや・・・タレ目が共通しているだけか。


御朱印はデザインがありすぎてとても悩みます。
あまり季節限定とかの御朱印には興味がなく、凝り過ぎたのもちょっとな~と思って8番に決定。
とても素敵な御朱印で大満足。
日付書いてないな~と思ったら真ん中に「四・九・三」と書いてありました。

風鈴まつりは9/11(日)までの予定が9/19(月祝)まで延長になっているようです。


宝徳寺

住所:群馬県桐生市川内町5-1608
電話:0277-65-9165
宝徳寺「関東では貴重な床もみじ」 (houtokuji.jp)

 


桐生もソースカツ丼を推していらしい・・・ということで、ランチはソースカツ丼の「藤屋食堂」さんへ。
開店5分前くらいに到着で2組くらい待っていました。


大将と肩を組むダンナっち。一瞬本物かと思った(笑)


ソースカツ丼


桐生の一押し ソースかつどんの店


ソースカツ丼


ソースカツ丼上ヒレ

シンプルなソースカツ丼です。
味わいはそんなに甘くなくて美味しい。自分は甘くてもいいけど。
食べ進めていくと飽きてくるので、ダンナっちと2枚ずつ交換して食べました。
ソースが同じなのであまり変わらないか。

とにかくお腹いっぱい。ごちそうさまでした


お腹いっぱいと言っているのに、レジ横にあったおにぎりを買ってしまった。
でもやっぱりお腹いっぱいで食べれず、家に帰っても食べれず、とりあえず冷凍されているのであります。

藤屋食堂

住所:群馬県桐生市清瀬町5-49
電話:0277-45-1805
営業時間:11:00~14:30、17:00~20:15
定休日:月曜日
藤屋食堂 - 清瀬町の食堂・定食店 (business.site)


2020年の夏休み(5日目)防災地下神殿(首都圏外郭放水路)@春日部

2020-09-13 01:43:22 | ちょっとお出掛け

2020年9月2日(水)

この日はダンナっちが予約してくれた「防災地下神殿」へ。
行きたいところではあったけれど、どこにあるのかイマイチ分かっておらず・・・
都内中心部の地下だと思っていたら春日部でした。

国道16号はいつも混んでいるイメージだったけれど平日だからかスムーズ。
江戸川を越えて埼玉県にIN


今日のツアーは15時から。30分前に到着。


受付はここ「龍Q館」で。
入口を入ると検温。その後体調に関するアンケートを記入し、ツアー代金を払って受付完了。
私たちが参加するツアーは第一立坑のキャットウォークを歩ける「迫力満点!立坑体験コース」です。


「防災地下神殿」は正しくは「首都圏外郭放水路」なのであります。


まだ時間があるので2Fの展示室へ。
大きなマップや模型などがあって、色々説明してもらいました。

いくつかの川に跨るトンネルは全長6.3kmで16号の下にあるんだって。
国道の下なら土地の買収をしなくていいもんね。


沢山のモニターが設置されている操作室。
台風シーズンは大忙しだそうです。冬はオフシーズンで暇らしい。

暇な時はロケ地として利用されているようです。
下町ロケットのオペレーター室や仮面ライダーの司令室として大活躍。


集合時間が近付いてきました。龍Q館から少し離れているので急ぎましょう。
それにしてもすごい雲・・・


今回のツアーは男性1人、中国人家族、ちばっこ夫婦の合計3組。
中国人の男性たちは言葉が分からないのか、勝手に動き回って制止されること多々。


最初は第一立坑内の階段を途中まで下りていきます。
一番上から階段がオレンジ色でなくなってくる辺り(人が立っている場所)まで。
コロナ対策のため、階段の上り下りは1組ずつ。


階段途中から上を見た感じ。

3組の階段上り下りだけでも結構時間がかかりました。
待ち時間が多かったからか中国人家族の1人がイライラして脱落。
じいさんが勝手に帰ってしまい、ガイドさんが慌てていました。

その後は中国人の父がイライラ。
日本語がよく分からないらしく、止まって長い説明なんか聞いていられない様子。

キャットウォークに入るときの順番
       
ガイドさん 男性 ちばっこ ダンナっち 中国人父 中国人娘 中国人母

キャットウォークに入る時も勝手に前に入り込もうとしたりしたので、ダンナっちが注意します。
それにまた腹が立ったのか威嚇して近くににじり寄ってきた中国人。
「ソーシャルディスタンス!離れてください」と負けないちばっこ。
「ニホンゴワカリマセーーーーン」とムカつく中国人。
「いいから離れて!近寄らないで!」とあえて強めの日本語で怒る日本人ちばっこ。
ちばっこを睨みながら安全帯の金具をガンガンと叩きつける中国人。
それを見て睨み付けるタレ目の日本人ちばっこ。

お互いイラつきながらもひとまず収まりました。
後は絶対目を合わせたりしないように気をつけます。

若い女性ガイドさんは困りながらも、とりあえずツアーを続行。


台風の後なんかはものすごい迫力らしい。


第一立坑に溜まった水が地下神殿に流れ込んで、安全に江戸川に排出するといった仕組み。
ほとんどはここまでは来ないようです。


キャットウォーク一周の後は一旦上に上がって、地下神殿には別の入口から入ります。
ここでイライラ中国人父はガイドさんに何も言わず、勝手に帰ってしまい、母娘のみ続行。
いなくなってよかった~これで地下神殿は楽しめるわ


地下神殿から見た第一立坑。
さっき上り下りした階段とキャットウォークが見えます。


右の写真のコンクリートのイスみたいなものは、泥掃除の時の重機の輪止めなんだって。


ガイドさんと柱を比較するとこんな感じ。


ちょっとモヤがかかっていて神秘的。


ARアプリを起動してみました。


画面奥に向かって水が流れます・・・って言ったらこっち向きじゃないね。やり直し。


地下神殿に水が流れ込んでおります。


みなさん水が来てますよ~ダンナっちはすっかり水の中。
ARで遊んでいたらお時間がやってまいりました。


この白いシートの部分から地下神殿に重機を下ろすんだって。


一雨あった後の穏やかな空。


地下神殿ガイド4人娘
質問にしっかり答えてくれて、説明も分かりやすかったです

この後、ガイドさんたちに中国人とのトラブルを何度も謝られました。
みんなであのやり取りをハラハラしていた模様。

嫌な思いはあの瞬間だけだったけどね。
そんな今回の出来事を話し合って対策を考えていくそうです。
最後にガイドさんたちと距離が近く感じられて嬉しかった

これに懲りずにまた来てくださいだって。
今度は台風の後に行ってみたいかな。
かわいいガイドさんたちお疲れ様でしたアリガト~

首都圏外郭放水路

住所:埼玉県春日部市上金崎720 庄和排水機場内
電話:048-747-0281(※見学会受付)
開館時間:9:30~16:30
https://www.ktr.mlit.go.jp/edogawa/edogawa_index048.html
https://www.gaikaku.jp/(※防災地下神殿予約サイト)


龍ヶ崎の廃墟

2019-12-23 17:14:42 | ちょっとお出掛け


こにゃにゃちは。メダちゃんの水槽の上に乗るルナ子です。
蓋はプラスチックなので、ちょっとしなっております。
前もミドリフグを飼っていたとき、やっぱり上に乗っていたような。

それはさておき、年を越す前に下書きに入っていた日記を連続放出します~ 

2019年11月2日(土) 


お隣茨城県の牛久大仏の横顔。
本当はちゃんと行こうと思っていたんだけど、御朱印帳を忘れてしまったので訪問はまた今度。 


そして立ち寄ったのは龍ヶ崎の廃墟。
ダンナっちが場所を調べていたんだけど、難しすぎて近くを何度もウロウロしてしまいました。 


遠くから見ても立派な建物。


レンガ造りのこの建物は竹内農場と呼ばれる施設の一部とのこと。


青空と緑とレンガの赤。美しいコントラスト 


古びたレンガの色がいい味を出しています。建物はかなり傷んでいるので近付くと危険。


なんだか舞台に使われそうな雰囲気。それより絵に描かれていそうな雰囲気かな。
あまりにも素敵な色合いでしばらく見惚れていました。 

龍ヶ崎といえば・・・

会社の人が、「龍ケ崎消防署」と「竜ケ崎警察署」が交差点のはす向かいにあったんだけど、どっちが正しいの?
という疑問をもったようです。

確かに・・・と思って調べてみると

・正式には「龍ケ崎」
・県では公文書には常用漢字を使うという文書管理規定があるため「竜」の旧字体である「龍」は使わず「竜ケ崎」となった
・よって県の施設等には「竜ケ崎」が使われる
・消防署は市の管轄なので「龍ケ崎消防署」、警察署は県の管轄なので「竜ケ崎警察署」ということで
・ちなみに龍ケ崎も竜ケ崎も間の“ケ”は本当は大文字が正しい(途中から意識して“ケ”を使ってみました)

ということで、竜ケ崎、龍ケ崎、竜ヶ崎、龍ヶ崎の表記があるけれど、どれも正しいようです。
ま・・・紛らわしいでも一つの疑問のおかげでちょっと勉強になりました。


酔っ払ってソファーに横になるダンナっちと、わざわざ狭い場所を選んでダンナっちにくっついて寝るルナ子 


成田空港お見送り

2019-10-07 18:29:23 | ちょっとお出掛け

先日、母が海外旅行に行くのでお見送りに行ってきました。
今回一緒に行くお相手は父ではなく母の姉。 姉妹旅行なのであります

本当は館山に住む叔母(母の妹)も含めて三姉妹なのですが・・・
家庭の事情もあり、今回は長女と次女の二人で旅行です。
決して仲が悪い訳じゃないですよ~

2019年9月23日(祝/月)

出発は成田空港。 12:30頃、ダンナっちの運転で成田まで。
長女である叔母は埼玉から従妹家族が車で連れてきてくれるとのこと。


一番下に出ている「17:30(17:45時刻変更)モントリオール」が母たちが乗る飛行機。
エアカナダで紅葉を見る旅に行ってきます


無事に叔母と合流し、早速手続きです。


クラブツーリズムで添乗員さん付き。
詰め込み過ぎないスケジュールで高齢者にも優しいツアーとなっています。

添乗員さんは笑顔が素敵で感じのよい女性でした。
海外旅行の添乗員さんともなると経験豊富な方のはず。
色んなお客さんがいて大変でしょうが・・・よろしくお願いします


さてさて準備はOK?
従妹は2人のお金を預かり、両替をしてきてくれました。
私はレンタルWifi等携帯関連の海外使用のための設定。


そろそろ出発ですね~行ってらっしゃい


15:30頃、出国審査場に向かう2人。マイペース姉妹の珍道中の始まりです


見送る面々。気持ち心配そう
この後、従妹家族と一緒に空港内でご飯。 父は従妹家族に会うのは久しぶりだったので楽しそう。


ご飯を食べた後は展望デッキへ。


母たちの飛行機が飛び立つのはまだ後30分以上後。
埼玉まで帰らないと行けない従妹たちとはここで解散し、私たちはフライトを待ちます。


夕焼けがキレイだな~
17:45なので、そろそろ母たちの飛行機が来るはずなんだけど・・・
あ、これは母たちの飛行機ではありませんよ


飛び立つ飛行機渋滞中
並んでいる飛行機は右から左に向けて飛び立ちます。


この頃、仕事中の妹っちとLINEでやり取り開始。
どうやらフライトレーダー24というアプリでリアルタイムで飛行機の動向を見ているらしい。

成田と羽田に向かう飛行機が一目瞭然
これを見ると本当に千葉の上空は飛行機だらけ。


妹っちから「次の次の次だよ~」などと指示が入ります。

ちなみに上の画像は別の日の同時間帯のもの。
私たちが見送った時は北向きに離陸していました。
北寄りの風の時は北向きに、南寄りの風の時は南向きに離発着します。


17:50頃、とうとうAIR CANADAが目の前を通りました。
離陸渋滞してるからあとどれくらいで飛び立つのか分かりませぬ。


こんなに暗くなってきて・・・AIR CANADAの判別ができそうにありません


しかし、ちばっこ家の管制塔(妹っち)のリアルタイムでの情報により、確認できました。
写真ではうまく写っていませんが、真ん中の赤いランプはAIR CANADA AC6
右から左に勢いをつけて進んで間もなく離陸


ジェット噴射が眩しい後姿。


それを撮る父。

 
カナダに着いた母はしっかり言いつけ通りWifiの電源をON。
毎日LINEで1枚ずつ写真を送ってくれました

紅葉のカナダメープル街道の旅はとても楽しかったらしい
無事に帰ってきて何よりです。


明野ひまわりの里~筑波山神社~CAFE日升庵

2019-10-04 18:37:59 | ちょっとお出掛け

台風15号の記録を書いていたり、サボっていたので記事が前後しています。 1ヶ月ちょっと前に戻ります~

2019年8月31日(土)


つくばではまだヒマワリが咲いているというので、筑西市の「明野ひまわりの里」に行ってきました。
今年の“あけのひまわりフェスティバル”は8/24~9/1とのこと。


10時前に着いたのですが、当然ながら出遅れで大混雑。
ヒマワリ畑は広いので混んでいないんだけど、近い駐車場は満車。
1㎞離れた臨時駐車場(小学校)に止めて、徒歩15分ほど歩きました。

 
この日は筑波山も少し雲がかかっていて残念。晴れていたらもっとキレイな写真が撮れたかな。
ヒマワリさんたちはみんな筑波山の方を向いています。


ここに咲いているひまわりは八重ひまわり。その数約100万本


ちょっと高いところからの眺めは最高。


上の写真はあそこから撮ってました。


たまに背が高いひまわりは八重じゃなくて、いわゆる普通のひまわり。

なかなか見応えのあるひまわり畑でした ひまわりは元気になっていいね
そういえば最近大きなひまわりをあまり見なくなってしまったような気がするけど・・・
北海道で見たひまわり畑も八重じゃないけど小さめのひまわりだったな。
どこかに大きなひまわりの花の畑はあるのかな~?


ひまわり畑の後は筑波山神社にやってきました。 真ん中にあるのは巨大な鈴?


いつも神社に来ると狛犬さんが気になる。こちらの狛犬さんはおみ足が立派。


お尻をトントンされている時のハナにゃんに似てる
後姿とニャ~と言っている口元は毎晩見ているハナそのもの。


一方こちらの狛犬さんはウィスカーパットが立派。


モナちゃんがよくこんな感じでダンナっちを遠くから見ています。
ちょっと耳が後ろにいって、口に力が入っている感じ

毎回狛犬さんを見るとうちの猫さんを思い出してしまう。
いい加減怒られそうだけどやめられない・・・
私の神社巡りではかかせない狛犬さんとの親しみタイムなのです。


狛犬さんに夢中になっていたらあそこで疲れている人がいましたよ。


さざれ石の横で靴擦れの足を休めていたようです。
もうこれ以上歩けないようなので、お昼ご飯を食べに行きましょう。

 
ダンナっちがチェックしていたCAFE日升庵(にっしょうあん)さん。


外観はお蕎麦やさんのような感じ(?)だけど、中はお洒落なカフェ。


昔のミシンがテーブルになっていました。


暑かったのでとりあえずアイスコーヒー。


ダンナっちのお目当てはハンバーガー。BLTEバーガーはポテトセットで1,380円。
ライ麦のバンズが香ばしくて美味しい
ダンナっちのハンバーガーランキングでは1位かもだって。
(ただし1~3位はその時の気分で違うらしい。同率1位ということだよね)


私はスイーツ
筑波山ショコラテリーヌとアイスコーヒーのセットで930円。

食べる前に撮った写真なんだけど・・・ちょっと違和感。
「ちょ・・・少なくない?」


写真付きのメニューを見て決めたんだけど・・・
お値段そのまま、量はガッツリ半分。
ケーキは1切れだし、ドライフルーツも多分5種がそれぞれ1つずつ。

大人なので黙っていただきましたが、スイーツ好きの私は超不満
イメージにもほどがある。ボリュームを考えて注文したのにさ。
美味しかったけど、もう次はないな。
 食べ物の恨みは怖いのよ~特にスイーツだから尚更ね

まぁ、そんな恨み言を言いながらも、ハンバーガーはとても美味しかったので再訪すると思います。
スイーツは頼まないけどね~


日帰りの日光(その2)日光二荒山神社~日光東照宮

2019-06-02 16:58:59 | ちょっとお出掛け

2019年5月18日(土)

日光東照宮近辺は大渋滞。
近い駐車場は満車で、別の遠い駐車場を案内されました。
どうやら今日はお祭りがあるようで、近い駐車場は待っていても空かないみたいです。


なんとか近くの二荒山神社の駐車場に止めることができました。穴場なの?


お祭りって言っていたけれど、二荒山神社も?

お祭りは日光東照宮の春季例大祭で、毎年5/17と5/18の2日間に渡って行われるようです。
2日目の今日は百物揃千人武者行列がみどころなんだって
その武者行列はここ二荒山神社から出発します。まさに今出発するところ。


目の前に馬さんたちが来ましたよ~白馬ちゃんこの後少々興奮気味。


馬さんずらり


さっき目の前にいた白馬ちゃんがお偉方を乗せて歩いています。


あまりにも近い場所を陣取っていて、載せられそうな写真は行列の後姿くらいしかなかった
みんなアップなんだもんこういうのは遠いとこからがいいのね。


千人武者行列は東照宮の表参道に向かいます。


武者行列を見送った後はおまいり。


縁結びのご利益があるそうですよ~


そして日光東照宮にやってまいりました。こちらも何十年ぶり。


まずは三猿さん。2年前に塗りなおして目が大きくなってかわいらしくなったらしい。
おめめパッチリに修復なんて流行のプチ整形か


金ピカの陽明門に外国人YOUも目が釘付け。


ほら、龍神様も通り過ぎましたよ~この前より逆光感が分かりやすいですね。


陽明門で気になったのはオール金歯の獅子さん光ってますね~


陽明門天井の龍の絵も鮮やかな色。


拝殿は現在平成の大修理中。


坂下門には眠り猫さん


うちにはいない模様の猫さん。


うちの眠り猫さんたち。


眠りから覚めると見事にみんな外向いてプイッ仲良くしなさい


それはさておき、ここから階段を上って奥宮に行ってみましょう


頑張って200段上ったところに家康公のお墓。


奥宮まいりと拝殿のおまいりが終わって帰ろうとすると、気になる獅子さんの格好・・・
思わずダンナっちがお尻をトントンしてしまいます


だって・・・どう見てもお尻トントンされているモナにしか見えない。
今度これと同じ角度で写真を撮って比較してみましょう。


日光東照宮のおまいりはこれにて終了。
さすが日光東照宮、外国人も含めてものすごい人でした。


人がいっぱいの東照宮から涼しげな道に入って二荒山神社に戻りましょう。

久しぶりの日光観光楽しかったな~


日帰りの日光(その1)華厳の滝~半月山~明智平

2019-06-01 14:43:20 | ちょっとお出掛け


先日妹っちにもらった「東京ばな奈ラッコ」はコーヒー牛乳味


どうしても最初はまゆげが繋がっているおじさんに見えてしまう
そうじゃない・・・まゆげじゃなくて頭と耳なんだと思いなおしてラッコであることを確認するのでした。

2019年5月18日(土)

ダンナっちがどうしても華厳の滝が見たいというので、早朝に家を出て日光まで行ってまいりました。

5:30頃家を出て、京葉道高谷JCTより外環経由で東北道へ。
外環の三郷南IC~高谷JCTが開通してまもなく1年なのに初めて乗ります。
松戸までめちゃめちゃ近い~


8時には華厳の滝の受付に到着。
ここからエレベーターに乗って100m下まで降りると観爆台です。


本日一番最初のエレベーターで降りたのは3人。


華厳の滝は何年ぶり?いや、何十年ぶり?


前に来た時はもっと水量があったような気がするけど、やっぱりいいですな~


虹も見えますだ


ダンナっちも滝に打たれてますだ


空を見上げると鳥の大群。近くで見たらツバメさんたちでした。


次は中禅寺湖と男体山を見渡せるところへ。


かわいいピンク色のヤシオサクラ


右にある男体山と左の奥にある雪が残っている日光白根山。
これを一緒に撮ろうとすると必ず木が入ってしまう
手前の木がもっと低かったら奥の山と中禅寺湖がよく見えるのにな~


更に上に行くと半月山駐車場に着きます。
足尾銅山跡も見えるのかな。見渡す限りの山々。

この駐車場から30分弱歩いて上ったところにある展望台からの景色もいいらしい。
結構道が悪いので、ちゃんとした靴を履いていないと危険です。


朝通り過ぎてきた明智平に戻り、ロープウェーに乗りました。


駐車場がどんどん小さくなっていく~


展望台からは男体山、中禅寺湖、華厳の滝と日光の名所が勢ぞろい。


中禅寺湖から流れでる華厳の滝は圧巻。


別の方角では筑波山が見えるらしい。


このとんがりは確かに筑波山

この時点で時間は10:00頃。次は日光東照宮に行きますよ~